青い山脈_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}青い山脈 > 青い山脈 (テレビドラマ)

『青い山脈』(あおいさんみゃく)は、石坂洋次郎小説青い山脈』を原作とするテレビドラマである。1962年・1966年・1974年の3回にわたって製作・放送された。
1962年版

青い山脈(1962年版)
ジャンル
テレビドラマ
原作石坂洋次郎
脚本中沢昭二
出演者高田美和
山田真二
水原真知子
北上弥太郎
製作
制作毎日放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間1962年6月2日 - 1962年8月25日
放送時間土曜 20:00 - 20:30
放送分30分
回数13
テンプレートを表示

毎日放送ほかで放送。全13話。

製作局の毎日放送では、1962年6月2日から同年8月25日まで毎週土曜 20:00 - 20:30 (日本標準時)に放送。当時毎日放送とネットワーク関係にあったNETテレビ(現・テレビ朝日)では、1962年10月19日から同年12月28日まで毎週金曜 13:00 - 13:30 (日本標準時)に放送されていた。
キャスト

高田美和

山田真二

水原真知子

北上弥太郎

スタッフ

原作:石坂洋次郎

脚本:
中沢昭二

NETテレビ 金曜13:00枠
前番組番組名次番組
まんがかわらばん
青い山脈(1962年版)
(1962年6月2日 - 1962年8月25日)結婚の夜 再放送

1966年版.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

お願い:スポンサーは、番組との関連で特筆すべき内容がある場合に限り記述するようにしてください(PJ 放送または配信の番組での合意に基づく)。

青い山脈(1966年版)
ジャンルテレビドラマ
原作石坂洋次郎
脚本笠原良三
加瀬高之
桜井康裕
監督番匠義彰
ほか
出演者加賀まりこ
関口宏
ほか
オープニング「青い山脈」
製作
制作松竹テレビ室
日本テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1966年4月25日 - 1966年8月8日
放送時間月曜 20:00 - 20:56
放送枠日本テレビ月曜8時枠連続ドラマ
放送分56分
回数13
テンプレートを表示

1966年4月25日から同年8月8日まで日本テレビ系列で放送。松竹テレビ室と日本テレビの共同製作。全13話。モノクロ16mmフィルム。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:56 (日本標準時)。

同じく石坂洋次郎原作の『風と樹と空と』『山のかなたに』に続くシリーズ作品第3弾として放送。原作と映画版にはヒロインの新子が町の金物屋に米を売りに行くシーンがあるが、このシーンは本作の第1話では町の花屋にカーネーションを売りに行くシーンに置き換えられている。第9話と第13話では、六助役の関口宏と島崎先生の父親役の佐野周二の親子共演がある。
キャスト

寺沢新子:
加賀まりこ - 愛光女子高等学校三年生

金谷六助:関口宏

富永安吉(ガンちゃん):工藤堅太郎

笹井和子:三沢照子

島崎雪子先生:村松英子

沼田玉雄先生:中野誠也 - 校医。沼田医院院長。

芸者・梅太郎:ロミ・山田

松山浅子:野田和子

岡本先生:藤原釜足

田中重次郎:柳沢真一

武田校長:森川信

八代教頭:山本豊三

井口甚蔵:曽我廼家明蝶

易者:左卜全

寺沢けい子(新子の母):三宅邦子

スタッフ

原作:石坂洋次郎

脚本:
笠原良三、加瀬高之、桜井康裕

監督:番匠義彰

音楽:牧野由多可

制作:松竹テレビ室、日本テレビ

主題歌
青い山脈
作詞:西條八十 / 作曲:服部良一 / 歌:梶光夫
「恋のアマリリス」
作詞:西條八十 / 作曲:服部良一 / 歌:青山和子
放送日程

各話のサブタイトルは映像上では最後まで記載がないが、第6話以降のものについては新聞のテレビ欄などに記されている。

回数放送日サブタイトルゲスト
11966年
4月25日(サブタイトル無し)
25月2日
35月9日
田中春男
45月16日吉田義夫
55月23日木の実ナナ
65月30日学園祭騒動佐山俊二市川寿美礼
76月13日逃げた小鳩
86月27日朝霧の中で三井弘次武智豊子北原しげみ
97月11日アマリリスの歌佐野周二菅井きん
107月18日夏雲に誓う梶光夫
117月25日友情の花束亀井光代東山明美、水森久美子
128月1日お母さん幸せに石坂浩二松村達雄吉川満子賀原夏子
138月8日青春の血の燃えるとき佐野周二、菅井きん、大泉滉、高野通子

日本テレビ系列 月曜20:00枠
前番組番組名次番組
山のかなたに
(1966年1月17日 - 1966年4月11日)青い山脈(1966年版)
(1966年4月25日 - 1966年8月8日)雨の中に消えて
(1966年8月15日 - 1966年11月7日)

1974年版

青い山脈(1974年版)
ジャンルテレビドラマ
原作石坂洋次郎
脚本
井手俊郎
上用賀次郎
布勢博一
寺内小春
土門鉄郎
近藤多喜男
演出真船禎
出演者坂口良子
志垣太郎
加山雄三
ほか
オープニング「青い山脈」
製作
制作東宝
フジテレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1974年4月1日 - 1974年9月30日
放送時間月曜 20:00 - 20:55
放送枠フジテレビ月曜8時枠の連続ドラマ
放送分55分
回数27
テンプレートを表示

1974年4月1日から同年9月30日までフジテレビ系列で放送。東宝フジテレビの共同製作[1]。全27話。カラー。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:55 (日本標準時)。

日本テレビ系列で放送されていた1966年版と同じ時間帯に放送。映画版でも脚本を手掛けた井手俊郎が本作のメインライターを務めた。ヒロインの新子が売りに行く物は、本作の第1話では卵30個に置き換えられている。
キャスト

寺沢新子:
坂口良子

金谷六助:志垣太郎

富永安吉(ガンちゃん):川口厚

島崎雪子:小川知子

沼田玉雄:加山雄三

貞子:蕭淑美

大作:川崎敬三

佳代:園佳也子

寺沢けい子(新子の母):渡辺美佐子

金谷弥吉(六助の父):加東大介

金谷とく(六助の母):沢村貞子

金谷八重子:中真千子

笹井梅子:浜美枝

笹井和子:萩原奈穂美

松山浅子:テレサ乃木

野田アツ子:中村利佳子

志保子:塩沢とき

武田校長:藤村有弘

田中重次郎:藤木悠

金太郎:大泉滉

長森老人:見明凡太郎

関根世津子

ハナ肇

笹まゆみ

安芸秀子

石山律雄

富永久美子(ガンちゃんの妹):横井川恭代(一般公募)

スタッフ

原作:石坂洋次郎

脚本:
井手俊郎、上用賀次郎、布勢博一寺内小春、土門鉄郎、近藤多喜男

演出:真船禎(全話担当)

制作:東宝、フジテレビ

主題歌
青い山脈
作詞:西条八十 / 作曲:服部良一 / 歌:坂口良子&志垣太郎本作放送年に日本コロムビアから発売されたこの曲のシングルレコードには、坂口と志垣ではなく坂口と円谷弘之が歌唱したバージョンが収録されている。
放送日程

回数放送日サブタイトル脚本
11974年
4月1日(サブタイトル無し)
井手俊郎
24月8日ショック!! ラブレター事件上用賀次郎
34月15日へんしい!へんしい!ああ変しい!
44月22日めでたし!めでたし!一件落着?井手俊郎
54月29日キライキライ!あんたなんか大嫌い!!
65月6日スター誕生!! モテモテ六助
75月13日恋や恋いずれかアヤメ?カキツバタ
85月20日初恋破れ去りアァッ!!
95月27日北辰一刀流エイヤアッ!!
106月3日女ですもの十七歳!!布勢博一
116月10日男が女をなぐる時!!
126月17日私の耳は貝の殻…寺内小春
136月24日それぞれの愛…土門鉄郎
147月1日縁日と手術寺内小春
157月8日モナリザの縁談土門鉄郎
167月15日鬼のいぬまのストリップ布勢博一
177月22日ああ結婚寺内小春
187月29日大人になんかなりたくない!!
198月5日女って残酷ね!!井手俊郎
208月12日惚れグスリ騒動布勢博一
218月19日守り通した女の操井手俊郎
228月26日ついにやったぜ!! 噂の4人
239月2日ああ!! 妊娠井手俊郎
249月9日寺沢家の危機!!近藤多喜男
259月16日二人の母その愛!!井手俊郎
269月23日新子……出生の秘密!!
279月30日出発!!

フジテレビ系列 月曜20:00枠
前番組番組名次番組
あした天気に
(1973年10月1日 - 1974年3月25日)青い山脈(1974年版)
(1974年4月1日 - 1974年9月30日)ジャンボクイズ100対100
(1974年10月7日 - 1974年12月30日)










フジテレビ系列(FNS月曜20時台の連続ドラマ
1959年7月 - 1960年8月(第1期)

1959年

うちのママは世界一

1961年1月 - 1963年4月(第2期)

1961年

探偵マイケル

チェックメイト

1962年

ガンスモーク

1963年11月 - 1966年9月(第3期)

1963年

姿三四郎倉丘伸太郎版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef