電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル
ラジオ
放送期間1996年1月7日 - 7月20日
放送局アール・エフ・ラジオ日本
放送時間19:30 - 20:00
放送回数28回
放送形式録音放送
ネット局ラジオ関西 26:00 - 26:30
パーソナリティ三石琴乃
アシスタントショッカーO野
構成作家ショッカーO野
ラジオ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェルSR
放送期間1996年8月3日 - 12月28日
放送局ラジオ関西
放送時間26:00 - 26:30
放送回数19回
スタジオエーオン
パーソナリティ菊池志穂
アシスタントショッカーO野
構成作家ショッカーO野
ディレクター森本訓宇
プロデューサー折田哲郎
ラジオ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェルSR
菊池志穂のSUPER RADIO
放送期間1997年1月14日 - 9月27日
放送局ラジオ関西
放送時間26:00 - 26:30
放送回数58回
スタジオエーオン
パーソナリティ菊池志穂
構成作家ショッカーO野
ディレクター森本訓宇
プロデューサー折田哲郎
その他月に1度、丹下桜をゲストパーソナリティに迎えて、
『電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェルSSR』として放送。
ラジオ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル 天使になりたい!!
放送期間1997年10月4日 - 1998年3月28日
放送局ラジオ関西
放送時間25:00 - 25:30
放送回数26回
スタジオエーオン
パーソナリティ吉田古奈美竹内葵
構成作家広友ともひろ
ディレクター森本訓宇
プロデューサー折田哲郎
ラジオ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェルV(ヴィクトリー)
放送期間1998年4月4日 - 9月26日
放送局ラジオ関西
放送時間25:00 - 25:30
放送回数26回
パーソナリティ竹内葵・スマイルキッチン(川上まほえ・若菜葉子
構成作家広友ともひろ
プロデューサー折田哲郎
ラジオ:電脳倶楽部FF(ファーストファイト)!!
放送期間1998年10月2日 - 1999年10月1日
放送局ラジオ関西
放送時間25:00 - 25:30
放送回数52回
パーソナリティ竹内葵・スマイルキッチン
構成作家広友ともひろ
ディレクター志村省一・中山幸孝
プロデューサー折田哲郎
その他不定期に、ロック歌手のMiRaiも出演。
ラジオ:電脳倶楽部ダッシュ!
放送期間1999年10月8日 - 2000年3月31日
放送局ラジオ関西
放送時間26:30 - 27:00
放送回数26回
パーソナリティスマイルキッチン(若菜ようこ・姫乃麻衣・神崎ちろ)・MiRai
ディレクター志村省一
プロデューサー折田哲郎
その他不定期に、ロック歌手のMiRaiも出演。
ラジオ:電脳倶楽部ピップゥ☆
配信期間2000年4月7日 - ?
配信サイトSmiling Cafe
配信日26:30 - 27:00
パーソナリティスマイルキッチン
プロデューサー折田哲郎
ラジオドラマ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル
原作竹内葵
制作コズミックレイ・トライス
脚本竹内葵
演出中野洋志
放送局アール・エフ・ラジオ日本、ラジオ関西
販売元NECアベニュー
発表期間1996年1月20日 - 11月22日
話数全24話
枚数6枚
ラジオドラマ:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル外伝
進め!スーパー★エンジェルス!
原作竹内葵
制作コズミックレイ・トライス
脚本久保田雅史・関島眞頼
演出高木章雄・関島眞頼
放送局アール・エフ・ラジオ日本、ラジオ関西
販売元NECアベニュー(2巻まで)、日本コロムビア(3巻以降)
発表期間1996年6月21日 - 1998年11月21日
話数全24話
枚数6枚
漫画:電脳戦隊ヴギィ’ズ★エンジェル
原作・原案など竹内葵
作画曽我篤志
出版社竹書房
掲載誌月刊コミックガンマ
レーベルバンブーコミックス
発売日1998年10月28日
発表号1996年3月号 - 7月号
巻数1
漫画:電脳戦隊ヴギィ’ズ★エンジェル01
原作・原案など竹内葵
作画曽我篤志
出版社学習研究社
掲載誌月刊コミックNORA
レーベルノーラコミックス
発表号1997年8月号 - 1998年9月号
発表期間1998年2月24日 - 8月26日
巻数2
OVA:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル
原作竹内葵
監督大張正己→竹内葵
キャラクターデザイン大張正己
メカニックデザイン山根公利橋本敬史
アニメーション制作J.C.STAFFFRONT LINE
製作ヴギィ'ズ エンジェル製作委員会、ケイエスエス
発表期間1997年10月24日 - 1998年7月24日
話数3
OVA:電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル外伝
進め!スーパー★エンジェルス!
原作竹内葵
監督伊達勇登
キャラクターデザイン宮前真一
アニメーション制作FRONT LINE
製作日本コロムビア、ヴギィ'ズ プロジェクト
発売日1998年8月21日・9月19日
話数2
OVA:電脳戦隊ヴギィ'ズ☆エンジェル FOREVER AND EVER
原作竹内葵
監督竹内葵
キャラクターデザイン大張正己
メカニックデザイン山根公利、橋本敬史
アニメーション制作J.C.STAFF、FRONTLINE
発売日1999年1月25日
話数1
その他新作カットを追加し、再編集したディレクターズカット版。
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

『電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル』(でんのうせんたいヴギィスエンジェル、VOOGIE'S ANGEL)は、竹内葵原作のメディアミックス作品で、ラジオドラマに始まり、ドラマCD漫画OVAなどが発表されている。2020年11月には25周年を記念し、ストーリー・キャラクターを一新した『電脳戦隊LAST ANGELS』が発表されている。
概要

美少女戦隊風な作品。

原作者の竹内葵は壮大な構想をもって、他の戦隊ものとは一線を画したハードな作品を作ろうとしていた。雑誌ニュータイプやCDドラマのブックレットでも、「メンバーがマインドコントロールされている」「メンバーの一人が敵の子供を身ごもる」など一部ネタバレを含めそのことを匂わせる記述がなされた。しかし、第一部以降は発表されず、その片鱗を見せただけに留まっている。
あらすじ

新西暦202年、地球は宇宙より来襲した、人類にそっくりな未知の知的生命体スペースエミグラント(S・E)に侵略され(第1次侵略戦争)、S・Eの手に落ちた。地上を奪われた人類は、奪回のチャンスをうかがうため、海底に要塞兼居住都市 アクアベースを建設し移住した。

それから百年後、ダミーにすぎない自然環境により人類の健康と精神面の悪化が進み、健康な遺伝子が失われ、人口維持のため人工受精に頼る事態に陥っていた。そこで地球国際連合軍最高司令官 Dr.クリムトは、人類の滅亡阻止と地上奪還のため、最高司令部直属独立サイボーグ部隊 エンジェルス(A計画)を結成したのであった。
主な登場人物
エンジェルス
ヴギィ(Voogie)
久川綾主人公。年齢15歳。身長155cm。何らかの事故がきっかけで、サイボーグにされた。CDドラマ第0巻では改造手術中の描写があり、この事故により頭部を損傷し死亡していたことが老医師と看護婦の会話から分かる。CDドラマではこのほか、心臓が人工心臓であること、膝が強化部分であることなどが判明している。また改造手術中は鎖で拘束されていたこと、調整を受ける前は鎖を引きちぎるほどのパワーを発揮し、通信装置が起動するたびに頭痛に見舞われるなどの描写もあった。OVA第3巻では改造された直後の姿が描かれているが、改造前の過去については判明していない。エンジェルスの自称リーダー。仲間意識が一番強い。必殺技はスパークリング・トルネード(OVAでは旋風斬)、ライトニング・スカーレット。
レベッカ・スウィート・ハウゼン(Rebecca Sweet Heisen[1]
声:三石琴乃ドイツ系アメリカ人。年齢18歳。体の9割がメカニック。エンジェルスの実質的リーダーで、一番年上。S・Eの襲来により死亡し、サイボーグに改造された。メンバーの中では戦闘能力は最高。だが当初は電磁的な攻撃に極端に弱く、行動不能に陥ったこともある。古き良き時代の重火器を愛用し、ガトリングビーム砲・ランチャー・ビームガンなどを所有。武器を持たせたら右に出る者はない戦闘のプロフェッショナル。家事は苦手で、特に料理が下手でとてもまずい。
橘 栞(Shiori Tachibana)
声:井上喜久子日本人。年齢17歳。おっとりした性格で、たまに大ボケをする純和風美人。他のメンバーと違い、生きているうちに研究所に収容、サイボーグとして改造された。メンバーの中で唯一超能力を使い、諜報活動から戦闘まであらゆる局面で力を発揮するパワードサイキッカー。地上に出て後は、S.Eの軍事組織内に「橘2尉」として潜入する。生まれた時から超能力を持っていて、透視・ごく近い未来の予知・サイコバリヤー・サイコレーダー・サイコパワー・サイコシュートなどができる。必殺技はサイコバリア。
メリーヴェル・キャンディ・スチュワート(Merrybell Candy Stuart[1]
声:菊池志穂年齢16歳。身長158cm。イギリス人。天然ボケで世間知らずのお嬢様。普段はキャピキャピの女の子で戦闘向きとは言えないが、実は二重人格で、裏の人格は非常に好戦的。胎児の頃に被爆した影響で、長くは生きられなかったという人生の反動で二重人格になった。必殺技はメリーヴェルボム(手榴弾)・コメットアタック。マーシャ戦ではこの発展型も登場している。Merrybellのカタカナ表記は、本来は“メリーベル”だが、原作者の表記ミス[要出典]により“メリーヴェル”が正式名称になっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef