電波少年W_?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}電波少年シリーズ > 電波少年W ?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、「電波少年W ?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?」のタイトルで2021年1月16日から放送されている番組について説明しています。

本番組を含むシリーズ全体については「電波少年シリーズ」をご覧ください。

電波少年W
?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?
ジャンルバラエティ番組
演出土屋敏男(司会者兼任)
司会者松本明子
松村邦洋
声の出演増田美香
ナレーター木村匡也
オープニング「The Wall?長城?(中国語: The Wall?長城?)」(BEYOND
国・地域 日本
製作
制作日テレアックスオン
製作WOWOW

放送・配信
映像形式1080i
音声形式ステレオ

放送
放送チャンネルWOWOWプライム
放送期間2021年1月16日 - 12月20日
放送時間隔週月曜 20:00 - 21:00
放送分60分
回数24
WOWOWオンライン

配信
配信サイトWOWOWオンデマンド
YouTube
配信期間2021年1月16日 - 12月20日
配信時間毎週月曜 20:00
回数48
WOWOWオンデマンド

番組年表
関連番組電波少年シリーズ
特記事項:
初回は2021年1月16日 土曜20:45 - 21:45(『開局30周年無料2Days 本気でエンタメ愛スペシャル ?ここから始まるWOWOWライフ?』内)に放送。
テンプレートを表示

電波少年W
?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?
YouTube
チャンネル

電波少年W

活動期間2020年12月22日 - 2022年1月31日
ジャンルテレビ番組
登録者数3.79万人
総再生回数約195万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002022-01-31-00002022年1月31日時点。
テンプレートを表示

『電波少年W ?あなたのテレビの記憶を集めた?い!?』(でんぱしょうねんダブリュー ?あなたのてれびのきおくをあつめた?い!?)は、2021年1月16日から2021年12月20日までWOWOWプライムWOWOWオンデマンドYouTubeで毎週月曜 20:00 - 21:00(JST[注釈 1]に放送されていたバラエティ番組である。
概要

日本テレビ(旧法人:現・日本テレビホールディングスも含め、以下「日テレ」と略)系列にて1992年から2003年にかけて放送されたバラエティ番組「電波少年シリーズ」の18年ぶり第4作となるレギュラー番組。なお、今回は日テレ系列ではなくWOWOWにて製作・放送される。2003年の『毛が生えた 最後の聖戦』終了時の司会は松本明子チューヤンだったが、今回は1997年の大晦日以来、23年ぶりに松本と松村邦洋のコンビに戻される形となり、プロデューサー→編成部長・総合演出として裏方に回っていた土屋敏男も一緒に進行を行う[注釈 2]。なお、松村とチューヤンは出演時期が異なっていたためこれまで番組内での共演はなかったが、配信版第1回でチューヤンが香港からリモート出演を行い、初めて共演となった。

本番組はかつてのシリーズで放送されたアポなしロケやヒッチハイクシリーズなどのヒット企画の焼き直しではなく、在京民放キー局各社が出資しているWOWOWでの放送を活かし、放送局の垣根を越えて、過去に放送された地上波の番組の中から“テレビの記憶”を掘り起こしていく番組[1]。番組を?掛けた当時のプロデューサーやディレクターなど関係者だから知っている制作秘話・エピソードとともに、“テレビの記憶”を掘り起こして収集し、コミュニティサイトを通して視聴者から寄せられた、?びとの記憶に今も残っている「昔見たテレビ番組」について語り合うことを目的とした番組となっている[2][3][4]

番組制作のきっかけは、土屋が2019年9月にWOWOWで講演した際にWOWOWの幹部から「うちで『電波少年』的な番組をやりませんか?」とオファーされたことに始まる。しかし、土屋は「できる訳がないなあ。あんなに放送する局に負荷のかかる番組はないからなあ」とそのオファーも冗談だと思い受け流していた。一方、日テレ時代の同期[注釈 3]であったWOWOW社長・田中晃は土屋が手掛ける番組を見ていて「“他の人がやったことはいくら当たると思っても絶対にやらない”という土屋のオリジナリティは有料放送にも絶対に向いている」との確信を持っており、土屋に「コミュニティで番組を作る」とのテーマを提示して再びオファーすると、すぐに土屋が「これは本気でやってみたい」と決断し、引き受けたことで動き出した[2][5][6]

配信はYouTubeWOWOWオンデマンドで毎週月曜日に生配信され、放送はWOWOWプライムで隔週月曜日にノンスクランブル、生放送で放送される。ただし、YouTubeでの配信では、原則として各放送局のテレビ番組の映像は権利関係の都合上配信されず、スタジオ音声のみが配信されるが、関係先から許可が下りたものは配信される[注釈 4]。通常、WOWOWのノンスクランブル番組は特別な場合を除いてスポンサーがついてコマーシャルが放映されるが、当番組はノンスポンサーで放送される。

従来のシリーズで用いていたスタジオパートのCGはハイビジョンサイズで再制作され、出演者の頭部を合成する演出も同様に行われている[注釈 5]。ただし、従来のシリーズはクロマキーや出演者の首から下を覆うスモッグが青だったのに対し、技術の向上で本番組では緑に替わっている。また、2021年5月10日放送の#8からは技術の向上により顔が破裂するといったCG合成が生放送で行えるようになった[7]

初回放送は2021年1月16日(土)に『開局30周年無料2Days 本気でエンタメ愛スペシャル ?ここから始まるWOWOWライフ?』内で放送され、番組のMCをしていた斎藤工がリモートで出演した[8][9][10]。配信限定の初回配信は1月25日に開始した。最終回は同年12月20日に放送・配信され、ゲストには初回ゲストだった爆笑問題太田光の相方である田中裕二を迎え、1年間の放送を振り返る企画を行った。松村邦洋にはこの日まで最終回であることは全く知らされることなく、番組の企画で行われた「電波少年W 記憶王決定戦」の最終問題にて「今日は電波少年Wにとって「どういう日」?」という問題において、最終回だと知っている視聴者の回答で松村は最終回であることを知り、番組は1年の放送期間に幕を閉じた。

放送終了に伴い、2022年1月31日をもってコミュニティサイトを閉鎖した。同日にYouTubeチャンネルでの動画公開も終了し、Twitterアカウントは非公開アカウントとなった。
出演者
司会

松本明子

松村邦洋

土屋敏男

コーナー
〇〇記憶王決定戦
放送期間:2021年1月16日(#1) - 12月20日(#24)WOWOWプライム放送版でのレギュラーコーナー。当番組のコミュニティサイトに登録している視聴者先着98名が参加できるクイズ企画。最後まで勝ち残った1人には賞金や番組、出演者、プロデューサーの私物が貰える。初回放送で行われた「電波少年記憶王決定戦」はWOWOWから予算が出なかったため、土屋のポケットマネーから賞金が用意されたが、最終問題までに全員が脱落してしまい、キャリーオーバーされた。最終問題が終了した際に複数人残っていればフリップにてじゃんけん、最後まで勝ち残った1人には番組で公開インタビューがされたこともある。また、2021年9月13日放送の#17からはネット配信での時差が発生することやインターネットで答えを検索をされるのを避けることを考慮して、シンキングタイムは10秒となった。最終回となった2021年12月24日放送の#24では土屋の号令で「復活チャンス」を行えるシステムを作り、最後は松村への最終回の報告も含めて参加した視聴者全員が正解する仕組みとなった。
あなたのテレビの記憶を集めた?い!
放送期間:2021年1月16日(#1) - 12月20日(#24)番組のゲストや視聴者から寄せられた「昔見たテレビ番組」が見たいという“テレビの記憶”を掘り起こして語り合う企画。テレビ版では著名人や番組のスタッフ、配信版では「
電波少年シリーズ」の出演者、YouTuberからテレビの記憶を語ってもらう。2021年5月?9月は特定の番組を取り上げる特集企画が放送され、10月からはゲストに来た著名人のテレビの記憶とともにテレビとインターネットの今後の在り方も語る企画となった。
テレビの帝王と呼ばれた男
放送期間:2021年1月25日(第1回) - YouTubeWOWOWオンデマンドでの配信限定版のレギュラーコーナー。伝説となった番組を?掛けた当時のプロデューサーやディレクターなどが出演し、関係者だから知っている制作秘話・エピソードを語る企画。解説役として戸部田誠(てれびのスキマ)が登場する。また、戸部田は配信版第2回からコーナー冒頭でその回で取り上げる帝王を紹介する「てれびのスキマ 帝王解説60秒1本勝負!」を行なっている。
電波少年 松本明子・松村邦洋の名シーンを集めてオンライン上映会を開催した?い!
放送期間:2021年2月22日(第3回) -
あの年の番組表を見てみた?い!
放送期間:2021年4月5日(第6回)-
今日の松村
放送期間:2021年4月5日(第6回)- 12月20日(#24)松村が楽屋からスタジオまで駆けつける様子を収め、放送終了後にYouTubeで公開する[11]。楽屋からスタジオまでの通路には障害物があったり、カンペの指示で物真似や食レポなどを振られる事がある。なお、松本は松村がスタジオの椅子に着席するまでタイトルコールを行ってはいけないルールになっている。初回は番組開始15秒前に楽屋をスタートしていたが、毎回1秒ずつスタートが遅くなり、2021年7月26日配信の第14回には番組のスタートと同時に楽屋を出発。その翌週以降もさらに1秒ずつ出発が遅くなっているため、番組開始後もなかなか楽屋を出発することが出来ずに、タイトルコールもその分遅くなっている。最終回となった12月20日もOPが開始してから21秒後に楽屋から飛び出したが、スタジオでは視聴者への最終回であることを説明する時間を要するためにスタジオのドアを閉じていたが、松村は副調整室からスタジオへと向かうルートで強行突入してスタジオに駆けつけた[12]
きょうの岡田
放送期間:2021年5月17日(第8回)- 6月28日(第12回)2021年5月3日配信の第7回に「YouTuberのテレビの記憶を集めた?い!」で自宅から出演した岡田康太のカメラをそのまま置いたために、岡田にアポなしで自宅の様子を観察し、土屋によるアポなし電話やIoT家電の操作によるイタズラによって、岡田が困惑する企画[13]
視聴者のみなさんの生投票で松村邦洋に生憑依させた?い!!
放送期間:2021年10月18日(第20回)- 12月20日(#24)視聴者が番組の公式Twitterでのアンケート機能を利用した4択の中からものまねタレントでもある松村邦洋にものまねしてほしいタレントを選択し、最も多かった選択肢を憑依させてその回はずっと選ばれたものまねで喋らなければならないという企画[14]。最終回となった12月20日は「松村邦洋自身に生憑依」という選択肢も設けられ、多くの視聴者もそれを選択した。
放送リスト

2021年
テレビ版配信版
[注釈 6]放送日ゲスト[注釈 7]取り上げられた番組・企画[注釈 8]
第0回1月6日【電波】坂本ちゃん
【進行】増田美香公開リハーサル&ウェビナーとしてYouTubeのみで配信。
#11月16日斎藤工[注釈 9]
【記憶】太田光
【帝王】三宅デタガリ恵介進め!電波少年」『WOWOWをバウバウに変えてもらいたい』(日本テレビ/1992年8月23日放送)

第1回電波少年記憶王決定戦!!
「進め!電波少年」『豪邸ウンコシリーズ』(日本テレビ/1996年2月?5月放送)
「進め!電波少年」『エリツィン大統領に"ヨッ大統領! 憎いねコノー!"と言いたい』(日本テレビ/1994年10月15日放送)
「進め!電波少年」『イラン人ADの募集』(日本テレビ/1992年7月5日放送)
電波少年インターナショナル7」『人喰いザメを捕まえて おいしい蒲鉾を食べたい!』(日本テレビ/1996年1月1日放送)
「進め!電波少年」『レギュラー司会者争奪サバイバルシリーズ!(爆笑問題編)』(日本テレビ/1997年6月22日放送)

太田光のテレビの記憶を集めた?い!
芸人になる前の番組
金曜10時!うわさのチャンネル!!」(日本テレビ/1973年?1979年放送)
芸人になった後の番組


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:286 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef