電エース
[Wikipedia|▼Menu]

電エース(でんエース)は河崎実が監督、主演を務める特撮作品のシリーズ、および、その劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。
概要

1989年に発売されたバンダイのビデオマガジン『電影帝国』内の1コーナーとしてデビューした。以後、制作会社やメディアを転々としながらシリーズを続けている。

快楽により変身するヒーロー、電エースの活躍を描く。
電エースシリーズ
電エース(電エース・ファースト)
1989年2月15日発売の「電影帝国 Vol.2」に収録。以下、休刊となるVol.5まで収録された。全5話(Vol.5に4話と5話を収録)。シリーズ第1作。
常識を超えた男・電エース(
関西テレビ版)
1992年9月3日、関西テレビの『薔薇DOS』内で30分番組として放送。全7話。シリーズ第2作。ファーストシリーズ1話?4話を再編集し、その続きが新撮影で描かれている。フレッシュマン世代となった電一の活躍を描く。
電エース2000(道楽劇場版)
2000年9月21日よりストリーミング放送により公開。全6話。シリーズ第3作。天下の青年・電一の結婚生活を描く。

電エース前夜祭
『電エース2000(道楽劇場版)』が始まるのに合わせて行われた前夜祭。「ウルトラマン前夜祭」に出演していたナンセンストリオの一員、前田隣が司会を務める。ここで披露された電エースのスーツは、顔面と胸が銀色ではなく金色となり、胸のイナズマ模様がない。
電エースTV
2001年にストリーミング放送により公開。

電エース?このフィギュアは俺が買う!?マーミット人の陰謀
第四回東京トイフェスティバル記念作品。

電エース先生(全3話)
第3話「腐ったミカンの方程式」はDVD未収録。

電エースの建もの探訪

電エース 合コン編

電エースの寝起きを襲う!

電エースTV 予告編

本家 電エース2005(SF特撮シリーズ)
2005年9月21日、ポニーキャニオンより発売のDVD『快楽の超人 本家 電エース』に収録。全6話。シリーズ第4作。電エースキラーとの戦いの中、新たな快楽に目覚める、さわやかな男・電一の活躍を描く。本作品で電エースのスーツが新調された。
元祖 電エース
2005年10月21日、ローランズ・フィルムより発売のDVD作品。ファーストシリーズ全話に加え、全編等身大で活躍する新撮影の「ファイト編」も収録。ポニーキャニオンとローランズ・フィルムの共同ソフト開発・競作として、『快楽の超人 本家 電エース』と同時期発売。レッドベアキングの登場は、『本家 電エース』で不採用となったアイデアを元にしている[1]萩原佐代子が「本家」とパラレルな設定で登場する内容となっている。

電Aファイト
2000年初頭に撮影[2]。リバートップの怪獣倉庫に眠る往年の着ぐるみに生命が宿り、死闘を繰り広げるという、『ウルトラファイト』「怪獣死体置場(モルグ)」のパロディ。お蔵入り映像として『元祖 電エース』に収録。
電エース ?ハンケチ王子の秘密?
2007年2月より無料動画サイトGyaOにて配信。2007年4月1日、TLIPよりDVDが発売された。全20話。シリーズ第5作。初の北海道、鹿児島ロケを敢行。
絶対やせる 電エース 宇宙大怪獣ギララ登場! 宇宙怪獣小進撃!
2007年7月より衛星劇場にて放送。2008年1月30日、松竹ホームビデオよりDVDが発売された。全14話。シリーズ第6作。新潟ロケを敢行。サントピアワールドや、閉鎖された新潟ロシア村での撮影が行われた。河崎実監督作品『ギララの逆襲』公開を踏まえ、終盤は宇宙大怪獣ギララの紹介に費やされている。
電エース ザ・ファイナル ?気楽に生きよう?
2007年11月22日、ローランズ・フィルムより発売のDVD作品。全7話。シリーズ第7作。過去の悪役が大挙して登場する、最終回的な内容の一篇。脚本を電次郎役の加藤礼次朗が担当している。
それいけ! 電エース
2012年1月?4月にキッズステーションにて放送。同年5月25日、竹書房よりDVDが発売された。全13話。シリーズ第8作。主役が高野八誠演ずる電五郎に交代した。
母さん助けて電エース
2014年5月30日、リバートップより発売のDVD作品。全5話。実年世代となった電一と母さん助けて詐欺との戦いを描く。今作においてはクラウドファンディングで製作費を募集した。3万円以上支払った支援者は無条件で電兄弟、電姉妹として参加することができたため、素人や業界関係者演ずる電ファミリーが一挙に増加することとなった。
電エースタロウ ホットリボンのひみつ
2014年10月15日発売のDVD作品。全4話。シリーズ第9作[3]にして、電エースタロウシリーズ第1作。電エースタロウこと電三十郎と、地下プロレスを運営するブラック企業との戦いを描く。前作に続いてクラウドファンディングで製作費を募集し、オーディションで主演に選ばれたHIROZの金本英信が、電三十郎を演じた。女子プロレス団体アイスリボン協力作品で、ヒロインを藤本つかさが演じた。2014年10月13日にはアイスリボン道場にて、『地球防衛ガールズP9』以来の「4D[4]上映」が行われた。
電エース中野 ?大江戸温泉物語の謎?
2014年11月28?30日に中野区で開催された「第一回新人監督映画祭」[5]にて上映の映画作品。2015年2月20日、リバートップよりDVDが発売された。全3話。電エースタロウシリーズの第2作にして、3度目となるクラウドファンディング作品。同映画祭3日目に『電エースタロウ』と共に上映され、「中野賞」を受賞した。三十郎役の金本英信と同じHIROZ所属の森友樹が電三十一郎を、純烈酒井一圭と後上翔太が悪の組織「悪烈」の支配者ブリルとカールを演じた。
電エース下関
2015年5月30日に開催された海峡映画祭ならびに同年6月28日に開催された「電エース27周年記念大会&『電エース下関』完成披露イベント」で上映された映画作品。同年6月20日、リバートップよりDVDが発売された。全4話。4度目となるクラウドファンディング作品。河崎実の父の出身地である下関ロケを敢行。下関出身にして河崎実いとこ違いであるSHARE LOCK HOMES(シェアロックホームズ)のYUMAが電三十二郎を、同じく下関出身の映画監督グ・スーヨンが、海峡ゆめタワー破壊を目論む宇宙人マラー[6]を、元HKT48の江藤彩也香がヒロイン・沙織を演じた。
電エース刑事(けいじ)
2016年4月18日よりTOKYOMXの河崎実作品『侵略!ガルパンダZ』枠内にて、本編を6分割して6週連続放送し、同年7月22日にリバートップよりDVD発売。全5話。5度目となるクラウドファンディング作品。主演に『宇宙刑事シャリバン』の渡洋史。その妻として萩原佐代子演ずる電A子が4年振りに再登場した。宇宙魔王バビーの全宇宙オカマ化計画に立ち向かう電兄弟の戦いを描く。性差別問題を描いた作品であることから、電兄弟唯一のゲイである電十八郎の存在がフィーチャーされ、あたかもウルトラマンにおけるジェロニモンの復活怪獣軍団の中のピグモンの如き活躍を見せた。地上波放送に当たっては、台詞の一部や主題歌の一部をピー音で消したり、エンディングの高速テロップを普通のテロップに差し替えるなどの配慮がなされ、また放送時間の都合から一部の場面がカットされている。
電エースポリス
2016年4月30日より公開されているYouTube作品。YouTuberの全力ヒロシが主演、人を殺すと気持ちよくなり電エースポリスに変身する男・電浩を演じる。電エースポリスの鬼畜の所業を通し、生命の尊さを描くヒューマンドラマ。
燃えよ電エース
2017年4月2日、閉館となったニュー八王子シネマにて特別上映、同月20日にリバートップよりDVD発売。全3話。主演はアクション俳優でパワーアクショングロウ代表の大東賢。掟ポルシェ演じるホワイトアイ星人の、偽お見合い番組による電兄弟打倒作戦という電エースらしい展開に加え、主演の大東がアクション監督も兼任し、ジャッキー・チェンブルース・リーらにオマージュを捧げた、シリーズ最大のアクション巨編となっている。
電エース60(シックスティ)
2018年7月8日、リバートップよりDVD発売。全6話。6度目となるクラウドファンディング作品。主演はロックバンド「第四胃袋ギアラ」の四袋喜久(しぶくろきっく)。バンラム星人(一本木蛮)が操るホルモン怪獣ギアラそっちのけで、電兄弟総出で破李拳竜の結婚披露宴に参列するという電エースらしい展開をみせる、河崎実監督の還暦を記念した作品。2018年(平成30年)4月15日には、第四胃袋ギアラ主催のライブ「電フェス」が新宿にて行われた。
電エースキック
2019年7月5日、リバートップよりDVD発売。全4話。7度目となるクラウドファンディング作品。主演はキックボクサー小林聡。同年6月16日には、小林聡の故郷である長野県長野市の映画館、長野ロキシー2にて凱旋上映が行われた。また、本作品での共演をきっかけとし、小林聡ちかまろは同年12月3日に入籍をした[7]

電エースウェディング
2020年10月30日、リバートップよりDVD発売。全4話。8度目となるクラウドファンディング作品。上記の『電エースキック』は電五十郎が恋愛に敗れる結末を迎えていたが、現実世界で小林聡とちかまろが結婚をしたことを祝し、同作の結末を恋愛成就・結婚に差し替えたバージョンである。結末のほか、エンディングテーマも差し替えられている。
電エースハウス
2021年3月30日、リバートップよりDVD発売。9度目となるクラウドファンディング作品。主演は南翔太テラスハウスを思わせる、シェアハウスで暮らす若者たちの無軌道な青春を描いた娯楽作。西村知美が地球防衛熟女イコちゃん役でゲスト出演している。
電エースQ
2022年6月29日、リバートップよりDVD発売。10度目となるクラウドファンディング作品。主演はタブレット純
電エースカオス
2023年12月22日公開の、電エースシリーズ初の劇場用作品。11度目となるクラウドファンディング作品。小林聡タブレット純のダブル主演。電エース35周年記念作品として、電エース・ファースト、電エース60、電エースキック、電エースQなどの再編集に新規撮影分を追加している。同時期に、クラウドファンディングによる初代主題歌「電エースのうた」「気持ちがいい男」の新録音も行われた。人類の邪悪なエネルギーを求めるムクリタ星人(清水?治)の侵略に立ち向かう電兄弟の活躍を描く。勝呂誉グレート小鹿、ホープ(ゆーとぴあ)らが電エースの協力者としてゲスト出演するほか、スタッフロールにてバロン吉元が延々と踊り続ける演出がとられている。
シリーズ以外の登場作品
ナーススクール物語 あこがれは白衣の天使
1989年6月11日、
関西テレビ花王名人劇場枠で放映された、河崎実監督、野沢直子主演のドラマ。電エースとドライドンがカメオ出演している[8]
電エースに死す
1992年8月20日発売の「実相寺昭雄の不思議館 議の巻」に収録。劇中の特撮ヒーロー作品『電エース』の主演俳優が電エースの幻影に翻弄されるストーリー。題名は『田園に死す』のパロディ。
SMガールズ セイバーマリオネットR特典映像


外道ナンバー3
1995年5月25日発売の「SMガールズ セイバーマリオネットR」ACT-1に収録。「電エース・シリーズ」と銘打たれている。次回予告にミラクル電エースそっくりの外道ナンバー1が登場するが、主演あかほりさとるの意向により一話で打ち切られた。

SMガールズ27時ファイル
1995年7月25日発売の「SMガールズ セイバーマリオネットR」ACT-2、同年9月25日発売のACT-3に収録。全2回。声優・今井由香に巻き起こる世にも奇妙な怪奇現象を描く。ミラクル電エースがホスト役を努める。
仮面マン
1998年フジテレビCS721の番組「地球防衛放送パンドラ」内で放映されたビデオ作品。全8話。ストレスが溜まると変身する男・田丸雄一こと仮面マンのピンチを救うため、快楽で変身する男電一こと電エースがゲスト出演する。今回の電エースのマスクとスーツはミラクル電エース同様真っ赤なもの。
日本以外全部沈没
2006年9月2日公開。劇中世界で放送されているテレビ番組『空想特撮シリーズ 電エース ?第563話 大恐竜を超えてゆけ!』に登場。「燃えろ! 電エース」のインストゥルメンタル[9]をバックに恐竜と戦った。通常に比べてまっとうなビル街のセットを組むことができたため、対比で身長が53メートルと大幅に縮んでいる。
電エース なんでもアリタっ!版
2010年1月16日?2月6日、動画配信サイトgoomoの番組『なんでもアリタっ!』にて放送。電一役に有田哲平くりぃむしちゅー)、電次郎役に設楽統バナナマン)を起用。快楽留学で地球にやってきた電兄弟の快楽の追求を描く。全4話。未メディア化。『本家電エース2005』よりザドグドラ、メロメロン、ヒーター星人、レッドベアキング戦の映像が流用されている。
ルナベース 地球防衛軍女子部 飛び出せ! 野球拳3D
2011年3月25日発売のPlayStation Portable専用ゲーム。電一、電次郎と共に出演している。
地球防衛ガールズP9
2012年3月2日公開。電エースは登場しないが電一、電次郎と思しき人物が終盤で登場。
地球防衛未亡人
2014年2月8日公開。20世紀、人類が絶体絶命の時に必ず現れ、世界を救ってきたといわれるまれびと。特に気持ちよくなる描写なしで人間体から変身した。腕や胸板が厚みを増しており、グローブとブーツがスペクトルマンを思わせる黒になっている。余談ではあるが、劇中でモニターに表示される電エースの解説英文は、英語版Wikipediaの河崎実の項目からの引用である。
タヌキ社長
2022年5月20日公開。信楽酒造の社員岡田隆夫(ジャンボたかお)と池田友里(池田直人)が、電エース好きということで『電エースBOX』を鑑賞。その後13分間ほど電エースについてトークする場面がある。電エース・ファースト第一話の映像がそのまま使用されている。
電エース日本テレビ版
日本テレビにてロンドンブーツ主演の『電エース』が撮影されたが、お蔵入りとなった。田村亮が変身する[10]。撮影時期は不明。メイキング映像のみ現存している[11]
その他
電報
バンダイのアンソロジーコミック『
サイバーコミックス』誌上にて連載されていた、加藤礼次朗の構成による電エース・コーナー。1989年7月1日発行の009号?012号の全4回。創刊号から第3号まではカバー裏に掲載されていたが、廃刊号のみ本誌に移動した。
電エースQuiz 河崎実監督と特撮映画の世界
ハブシステムズ有限会社製作のiOSアプリ。クイズ本文は河崎実の筆による。
私はいかにして30年間、一度も自腹を切らずに『電エース』を作り続けられたのか?
2015年6月26日、山中企画より発行された、監督・河崎実著のビジネス書籍。
電エースBOX
2017年1月13日、リバートップ製作、スマイラルアニメーションより販売されたDVD-BOX。『電エース ハンケチ王子の秘密』『母さん助けて電エース』『電エースタロウ』『電エース中野』『電エース下関』の5作品を収録。旧盤との差異として、レーベルとメニュー画面が一新。韓国製から台湾製となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef