雲然俊美
[Wikipedia|▼Menu]

くもしかり としみ
雲然 俊美
生誕
1957年(66 - 67歳)
日本
秋田県美郷町
出身校東京神学大学大学院神学研究科修了
東京神学大学神学部卒業
職業牧師
日本基督教団総会議長
テンプレートを表示

雲然 俊美(くもしかり としみ、1957年昭和32年) - )は、日本牧師日本基督教団総会議長。東京神学大学神学部卒業。同大学大学院神学研究科修了。秋田県出身。
経歴

秋田県六郷町(現在の美郷町)生まれ。1978年東京神学大学神学部に入学し、1984年に同大学大学院を修了。同年に日本基督教団秋田楢山教会の副牧師に就任。1988年に秋田桜教会の設立と共に同教会の牧師に就任する[1]

1995年より、秋田県における自殺予防活動のために秋田いのちの電話の設立準備委員会を組織した。またこれまでにNPO法人秋田いのちの電話副理事長・市立秋田総合病院治験審査委員・秋田大学医学部附属病院倫理委員等を歴任[2]

2022年令和4年)10月11日日本基督教団総会議長に就任[3]
著書

『主の祈り (信仰生活ガイド)』(編集:林牧人、
2020年5月22日日本キリスト教団出版局

脚注^ “ ⇒説教者 雲然俊美牧師”. コアサーバー. 2023年12月14日閲覧。
^ “秋田桜教会”. Jimdo. 2023年12月14日閲覧。
^ “ ⇒日基教団総会 対面は4年ぶり 12年ぶりの新議長に雲然俊美氏 2022年10月11日”. kirishin. 2023年12月14日閲覧。

先代
石橋秀雄日本基督教団総会議長
第17代:2022年 - 現在次代










日本基督教団
統理者

富田満(1941年-1946年廃止)
総会議長

初代: 阿部義宗 - 第2代: 真鍋頼一 - 第3代: 小崎道雄 - 第4代: 武藤健 - 第5代: 白井慶吉 - 第6代: 大村勇 - 第7代: 鈴木正久 - 第8代: 飯清 - 第9代: 吉田満穂 - 第10代: 戸田伊助 - 第11代: 後宮俊夫 - 第12代: 辻宣道 - 第13代: 原忠和 - 第14代: 小島誠志 - 第15代: 山北宣久 - 第16代: 石橋秀雄 - 第17代: 雲然俊美
教団内グループ

日本基督教団改革長老教会協議会 - 日本基督教団全国連合長老会 - 日本基督教団新生会 - 同信会 - 更新伝道会 - ホーリネスの群 - FM会 - 日本基督教団聖霊刷新協議会 - マケドニア会
教団立・教団認可神学校

東京神学大学 - 同志社大学神学部 - 関西学院大学神学部 - 日本聖書神学校 - 農村伝道神学校 - 東京聖書学校
教団内組織

日本基督教団讃美歌委員会 - 日本基督教団出版局
キリスト教主義学校

青山學院 - 青山学院大学 - 桜美林 - 桜美林大学 - 関西學院 - 啓明學院 - 敬和学園高等学校 - 学校法人聖学院 - 聖学院大学 - 千葉英和高等学校 - 同志社 - 東北学院 - 東北学院大学 - 広島女學院 - 広島女学院大学 - 福岡女學院 - 福岡女学院大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef