雲取山
[Wikipedia|▼Menu]

雲取山
南東の七ツ石山から望んだ雲取山
標高2,017.13[1] m
所在地 日本
東京都西多摩郡奥多摩町
埼玉県秩父市
山梨県北都留郡丹波山村
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度51分20秒 東経138度56分38秒 / 北緯35.85556度 東経138.94389度 / 35.85556; 138.94389座標: 北緯35度51分20秒 東経138度56分38秒 / 北緯35.85556度 東経138.94389度 / 35.85556; 138.94389
山系秩父山地
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}雲取山 (東京都)東京都の地図を表示雲取山 (埼玉県)埼玉県の地図を表示雲取山 (山梨県)山梨県の地図を表示雲取山 (関東地方)関東地方の地図を表示

雲取山 - 地理院地図

雲取山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示
雲取山と周辺地形図山頂を南東から三峯神社から見た霧藻ヶ峰、白岩山、雲取山

雲取山(くもとりやま・くもとりさん[2])は、東京都埼玉県山梨県境界にある標高2,017.13m[1]。東京都の最高峰であり、都内の山で2000mを越えるのは、この山のみである。[3]
概要

秩父多摩甲斐国立公園の代表的な山の一つで、日本百名山多摩百山に選ばれている。1都2県にまたがるとともに、東京都の最高峰・最西端の山でもある。山頂には一等三角点が設置されている。見晴らしが良く、周辺の山々のほか富士山南アルプス関東平野方面なども見ることができる。妙法が岳白岩山とともに三峰山の三山の一つである。山頂の北西は埼玉県、南西は山梨県と三都県の境をなしている。[3]
水源林

1901年明治34年)、東京府東京市(現在の東京都)は、水源地保全のため、多摩川を囲む山地4万8千ha余りを山梨県から購入した[4]

大正末から昭和6年(1931年)にかけて、ススキの原だった雲取山周辺の稜線に、落葉松の苗木を植林した[4]

現在は東京都側と山梨県側の山林が、東京都水道局水源林(東京都水源林)となっている。
山名の由来

山名の由来には諸説ある。

雲表にそびえ雲も取れそうな山という説(『奥多摩町誌』
[5]

雲海に覆われている形が雲を抱きとっているように見えるという説(『奥多摩町誌』[5]

付近で最も高い山で雲に隠れやすくサルオガセなどが付いた幽玄な森があるという説(三省堂『日本山名事典』[5]

登山
主なコース

山梨県・東京都側(多摩川流域)と埼玉県側(荒川流域)に大別される。山梨県丹波山村の鴨沢、埼玉県秩父市三峯神社からのコースをはじめ、様々なコースで登ることができる。

山梨県丹波山村からのコース(バスは奥多摩駅より)[6]

鴨沢バス停?小袖乗越?七ツ石山?雲取山。登り5時間30分・下り3時間30分[7]。小袖乗越に駐車場あり。

お祭バス停?後山林道?三条の湯?雲取山。登り6時間30分・下り5時間[7]。土日は午前バス1本。行程の半分が後山林道。後山林道の部分は三条の湯が宿泊客のための迎車を行っている[8]。三条の湯からは登り3時間・下り2時間15分。


東京都奥多摩町からのコース(バスは奥多摩駅より)[9]

東日原バス停?日原林道?雲取山。登り6時間55分・下り5時間25分[7]。2時間以上林道歩き。

東日原バス停?鷹ノ巣山?七ツ石山?雲取山。登り7時間5分・下り5時間25分[7]

峰谷バス停?赤指尾根?七ツ石山?雲取山。登り5時間45分・下り4時間5分[7]。土日は午前バス1本。

峰谷バス停?鷹ノ巣山?七ツ石山?雲取山。登り6時間5分・下り4時間35分[7]。土日は午前バス1本。

石尾根:奥多摩駅?六ツ石山?鷹ノ巣山?七ツ石山?雲取山。登り10時間15分・下り8時間[7]


埼玉県秩父市からのコース(バスは西武秩父駅三峰口駅より)

三峯神社バス停?霧藻ヶ峰?白岩山?芋ノ木ドッケ?雲取山。登り5時間20分・下り4時間25分[10]

大陽寺入口バス停?大陽寺?白岩山?芋ノ木ドッケ?雲取山。


縦走コース

奥秩父主脈縦走路の縦走コース

長沢背稜の縦走コース


備考

以前は山頂の標識が2カ所あった。2016年に「
山の日」施行記念や老朽化に伴う更新のため、東京都と埼玉県が標識を統一した[11]

2017年は西暦年数と、標高のメートル数が同じであることから、記念登山への人気が高まった。2016年末には周辺3都県の山岳連盟により、山頂付近に1年間限定の記念碑「雲取山西暦二千十七年」が建てられた[12]

雲取山は通常は2日行程で登山する[9]が、健脚ならばコースによっては日帰りも可能である。ただし、日帰り登山は早朝に登り始めないと下山時には日が落ちる。

日原林道は車両通行止めのことがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef