雲南市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

雲南省」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:三刀屋川河川敷公園の画像提供をお願いします。(2021年10月)

うんなんし 
雲南市
斐伊川堤防桜並木


雲南市旗
2004年11月1日制定雲南市章
2004年11月1日制定

日本
地方中国地方山陰地方
都道府県島根県
市町村コード32209-1
法人番号1000020322091
面積553.18km2

総人口33,523人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度60.6人/km2
隣接自治体出雲市松江市安来市飯石郡飯南町仁多郡奥出雲町
広島県庄原市
市の木いちょう
市の花さくら
雲南市役所
市長[編集]石飛厚志
所在地699-1392
島根県雲南市木次町里方521番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度18分28秒 東経132度54分01秒 / 北緯35.30772度 東経132.90031度 / 35.30772; 132.90031座標: 北緯35度18分28秒 東経132度54分01秒 / 北緯35.30772度 東経132.90031度 / 35.30772; 132.90031
市庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
加茂岩倉遺跡紅葉滝

雲南市(うんなんし)は、島根県東部に位置する。島根県で最も新しい市[1]である。

市名は令制国出雲国南部に位置することに由来する。
地理市役所の所在する木次地区と三刀屋地区周辺の空中写真。
2017年4月28日撮影の6枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

雲南市は島根県東部に位置し、松江市出雲市安来市飯南町奥出雲町と隣接し、南部は広島県庄原市に隣接している。総面積は553.4km2で島根県の総面積の8.3%を占め、その大半が林野である[2]
地形

市の南部は毛無山(1,062m) を頂点に中国山地に至り、北部は出雲平野に続いていることから、市の南北で標高差が大きい。市内には、斐伊川本流と支流の赤川・三刀屋川・久野川、その他の支流である阿用川、吉田川などが流れている。加茂町から大東町、木次町、三刀屋町にかけて、斐伊川と赤川、三刀屋川の合流地点を中心とした平野部が広がっているが、吉田町、掛合町では中国山地に至る広範な山間部を形成している[2]
気候 

北部と南部とで標高差があるため、北部の平均気温は14℃前後であるが、南部では12℃から13℃と平均気温にして2℃程度の差が生じる。年間降水量は約1,700mmから1,900mm程度で、冬季には北部でも降雪があり、南部や大東町、木次町の山間部等では降霜や積雪により農作物や交通へ影響が生ずることもある。旧掛合町、旧吉田村豪雪地帯となっている[3]

掛合(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)17.5
(63.5)22.2
(72)26.3
(79.3)31.0
(87.8)33.1
(91.6)34.9
(94.8)37.1
(98.8)37.2
(99)35.6
(96.1)31.6
(88.9)26.8
(80.2)21.3
(70.3)37.2
(99)
平均最高気温 °C (°F)6.3
(43.3)7.6
(45.7)11.9
(53.4)18.2
(64.8)23.3
(73.9)26.2
(79.2)29.6
(85.3)30.8
(87.4)26.1
(79)20.7
(69.3)15.2
(59.4)9.1
(48.4)18.8
(65.8)
日平均気温 °C (°F)2.4
(36.3)3.0
(37.4)6.3
(43.3)11.8
(53.2)16.9
(62.4)20.6
(69.1)24.7
(76.5)25.3
(77.5)20.8
(69.4)14.9
(58.8)9.7
(49.5)4.8
(40.6)13.4
(56.1)
平均最低気温 °C (°F)?0.8
(30.6)?1.0
(30.2)1.1
(34)5.5
(41.9)10.7
(51.3)15.7
(60.3)20.8
(69.4)21.1
(70)16.6
(61.9)10.1
(50.2)5.0
(41)1.1
(34)8.8
(47.8)
最低気温記録 °C (°F)?8.0
(17.6)?9.7
(14.5)?6.4
(20.5)?3.8
(25.2)?0.1
(31.8)4.9
(40.8)8.2
(46.8)13.1
(55.6)4.0
(39.2)0.6
(33.1)?2.0
(28.4)?6.5
(20.3)?9.7
(14.5)
降水量 mm (inch)167.0
(6.575)139.2
(5.48)155.6
(6.126)123.2
(4.85)126.9
(4.996)186.5
(7.343)236.0
(9.291)157.0
(6.181)234.8
(9.244)131.2
(5.165)124.6
(4.906)170.8
(6.724)1,952.6
(76.874)
平均降水日数 (?1.0 mm)19.215.915.111.49.911.912.911.212.010.512.618.5161.2
平均月間日照時間58.079.5136.8185.0210.6153.1165.9189.9137.5144.7109.065.91,635.2
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[4]

隣接している自治体
島根県


松江市

出雲市

安来市

飯石郡飯南町

仁多郡奥出雲町

広島県


庄原市

人口


雲南市と全国の年齢別人口分布(2005年)雲南市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 雲南市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

雲南市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



地域
加茂町地区(北部)


屋裏地区 - 加茂町大竹、加茂町延野、加茂町大崎、加茂町猪尾、加茂町東谷、加茂町岩倉、加茂町新宮、加茂町砂子原(加茂町砂子原昭和・加茂町砂子原砂子原上)

神原地区 - 加茂町神原、加茂町宇治、加茂町南加茂、加茂町三代(加茂町三代段部)

加茂地区 - 加茂町加茂中、加茂町大西(加茂町大西北大西)、加茂町近松、加茂町立原

大東町地区(東部)


幡屋地区 - 大東町前原、大東町仁和寺、大東町幡屋、大東町遠所

春殖地区 - 大東町養賀(大東町養賀下組)、大東町飯田(大東町飯田駅前)、大東町大東下分(大東町大東下分本町)、大東町山田、大東町畑鵯

大東地区 - 大東町大東(大東町大東西町・大東町大東西本町・大東町大東北町・大東町大東南本町・大東町大東東町・大東町大東大木原・大東町大東織部)、大東町田中(大東町田中田中下)、大東町新庄(大東町新庄新庄南・大東町新庄新庄西)、大東町金成、大東町清田

海潮地区 - 大東町中湯石、大東町北村、大東町須賀、大東町薦澤、大東町山王寺、大東町南村、大東町小河内、大東町刈畑、大東町篠淵、大東町塩田

佐世地区 - 大東町上佐世、大東町下佐世、大東町大ケ谷(大東町大ケ谷川筋)、大東町西阿用

阿用地区 - 大東町下阿用(大東町下阿用川西・大東町下阿用三峠)、大東町岡村、大東町東阿用(大東町東阿用東上・大東町東阿用宮内)、大東町川井、大東町下久野、大東町上久野

木次町地区(中東部)


木次地区 - 木次町里方、木次町山方(木次町山方北側)、木次町木次(木次町木次三日市・木次町木次八日市・木次町木次澄水・木次町木次村方)、木次町下熊谷

日登地区 - 木次町新市、木次町西日登(木次町西日登吉井・木次町西日登久の元)、木次町上熊谷、木次町東日登、木次町寺領、木次町宇谷

温泉地区 - 木次町湯村、木次町平田、木次町北原(木次町北原尾白)

三刀屋町地区(中西部)


一宮地区 - 三刀屋町伊萱、三刀屋町給下(三刀屋町給下上給下)、三刀屋町古城、三刀屋町高窪

三刀屋地区 - 三刀屋町下熊谷、三刀屋町三刀屋(三刀屋町三刀屋東町・三刀屋町三刀屋旭町・三刀屋町三刀屋下町・三刀屋町三刀屋上町・三刀屋町三刀屋下萱原・三刀屋町三刀屋上萱原・三刀屋町三刀屋地王)

鍋山地区 - 三刀屋町殿河内、三刀屋町乙加宮、三刀屋町根波別所、三刀屋町里坊

飯石地区 - 三刀屋町粟谷、三刀屋町多久和、三刀屋町上熊谷

中野地区 - 三刀屋町坂本(三刀屋町坂本森谷)、三刀屋町須所、三刀屋町中野、三刀屋町六重、三刀屋町神代

掛合町地区(南西部)


多根地区 - 掛合町多根

松笠地区 - 掛合町松笠

掛合地区 - 掛合町掛合

波多地区 - 掛合町入間、掛合町波多、掛合町穴見

吉田村地区(南部)


田井地区 - 吉田町川手、吉田町深野、吉田町上山、吉田町曽木

吉田地区 - 吉田町吉田、吉田町民谷

歴史
沿革

2004年平成16年)

11月1日 - 大原郡大東町加茂町木次町飯石郡三刀屋町掛合町吉田村新設合併し、雲南市が発足。島根県下で9番目の市制施行[注 1]

11月21日 - 前加茂町長である速水雄一が無投票で市長選挙に当選し、11月28日就任。


2008年(平成20年)

11月9日 - 速水雄一が無投票で雲南市市長に再選。その後、2012年、2016年にも無投票で当選。

11月16日 - 雲南市議会委員一般選挙の開票。


2012年(平成24年)4月 - 平成17年から続いていた財政非常事態宣言の解除を発表[5]

2013年(平成25年)3月30日 - 松江自動車道三次東JCT/IC - 吉田掛合IC間開通により、雲南市と三次市広島市間が高速道路で接続され、所要時間が40分短縮。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef