雫井脩介
[Wikipedia|▼Menu]

雫井 脩介
(しずくい しゅうすけ)
誕生 (1968-11-14)
1968年11月14日(51歳)
日本愛知県
職業小説家
国籍 日本
最終学歴専修大学文学部卒業
活動期間1999年 -
ジャンルミステリ恋愛小説、家族小説
代表作『犯人に告ぐ』
主な受賞歴新潮ミステリー倶楽部賞(1999年)
大藪春彦賞(2005年)
デビュー作『栄光一途』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

雫井 脩介(しずくい しゅうすけ、1968年11月14日 - )は、日本小説家推理作家愛知県生まれ。専修大学文学部卒業。目次

1 経歴

2 ミステリ・ランキング

2.1 週刊文春ミステリーベスト10

2.2 このミステリーがすごい!


3 作品リスト

3.1 犯人に告ぐシリーズ

3.2 引き抜き屋シリーズ

3.3 その他の小説


4 映像化作品

4.1 テレビドラマ

4.2 映画


5 脚注

経歴

大学卒業後、出版社社会保険労務士事務所などでの勤務を経て、1999年、内流 悠人(ないる ゆうと)名義で応募した『栄光一途』で第4回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞。2000年、同作でデビュー。その後推理小説を中心に発表し、2004年に刊行した『犯人に告ぐ』は、2004年版「週刊文春ミステリーベスト10」で第1位に、2005年版「このミステリーがすごい!」で第8位に選ばれ、第26回吉川英治文学新人賞の候補となった。2005年、同作で第7回大藪春彦賞を受賞。2006年に刊行した『クローズド・ノート』以降は、恋愛小説や家族小説など作風を広げている。2016年、『望み』で第7回山田風太郎賞候補。
ミステリ・ランキング
週刊文春ミステリーベスト10

2001年 - 『虚貌』24位

2004年 - 『犯人に告ぐ』1位

2013年 - 『検察側の罪人』4位

2016年 - 『望み』9位

このミステリーがすごい!

2005年 - 『犯人に告ぐ』8位

2014年 - 『検察側の罪人』8位

作品リスト
犯人に告ぐシリーズ

犯人に告ぐ(2004年7月 双葉社 / 2007年9月 双葉文庫【上・下】)

犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼(2015年9月 双葉社 / 2018年5月 双葉文庫【上・下】)

犯人に告ぐ3 紅の影(2019年8月23日 双葉社)

引き抜き屋シリーズ詳細は「引き抜き屋」を参照

引き抜き屋(1) 鹿子小穂の冒険(2018年3月 PHP研究所 / 2019年11月 PHP文芸文庫)

引き抜き屋(2) 鹿子小穂の帰還(2018年3月 PHP研究所 / 2019年11月 PHP文芸文庫)

その他の小説

栄光一途(2000年1月
新潮社 / 2002年4月 幻冬舎文庫

虚貌(2001年9月 幻冬舎 / 2003年4月 幻冬舎文庫【上・下】)

白銀を踏み荒らせ(2002年3月 幻冬舎 / 2005年4月 幻冬舎文庫)

火の粉(2003年1月 幻冬舎 / 2003年7月 幻冬舎ノベルス / 2004年8月 幻冬舎文庫)

クローズド・ノート(2006年1月 角川書店 / 2008年6月 角川文庫

ビター・ブラッド(2007年8月 幻冬舎 / 2010年8月 幻冬舎文庫)

犯罪小説家(2008年10月 双葉社 / 2011年5月 双葉文庫 / 2020年1月 双葉文庫【新装版】)

殺気!(2009年9月 徳間書店 / 2012年1月 トクマノベルズ / 2013年4月 幻冬舎文庫)

つばさものがたり(2010年8月 小学館 / 2013年1月 角川文庫)

銀色の絆(2011年11月 PHP研究所 / 2014年11月 PHP文芸文庫【上・下】)

途中の一歩(2012年8月 幻冬舎【上・下】 / 2015年4月 幻冬舎文庫【上・下】)

検察側の罪人(2013年9月 文藝春秋 / 2017年2月 文春文庫【上・下】)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef