雨宮敬子
[Wikipedia|▼Menu]

従四位旭日中綬章
雨宮 敬子
(あめのみや けいこ)
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
生誕雨宮 敬子
(あめのみや けいこ)
(1931-02-03) 1931年2月3日
東京府
死没 (2019-07-31) 2019年7月31日(88歳没)
国籍 日本
出身校日本大学芸術学部卒業
著名な実績彫刻
受賞長野市野外彫刻賞(1982年
中原悌二郎賞優秀賞
1983年
日本美術展覧会
内閣総理大臣賞
1985年
日本芸術院賞1990年

選出日本芸術院
民族大和民族
影響を受けた
芸術家雨宮治郎

雨宮 敬子(あめのみや けいこ、1931年2月3日 - 2019年7月31日[1])は、日本彫刻家位階従四位勲等旭日中綬章日本芸術院会員文化功労者
概要

彫刻家雨宮治郎の娘として東京に生まれる。弟は雨宮淳。日本大学芸術学部卒業[2]。1956年日展初入選、1982年長野市野外彫刻賞、1983年中原悌二郎賞優秀賞、1985年日展内閣総理大臣賞受賞、1994年日本芸術院会員。2017年4月、旭日中綬章受章。2017年11月、文化功労者

主に女性のヌード座像を制作している。『雨宮敬子作品集』(講談社 2005)がある。

2019年7月31日、心不全のため、88歳で死去[1]。死没日をもって従四位に叙される[3]
脚注^ a b “雨宮敬子さんが死去 彫刻家”. 日本経済新聞. (2019年8月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48276480W9A800C1CC1000/ 2019年8月6日閲覧。 
^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.471
^ 『官報』第86号10頁 令和元年9月5日号










日本芸術院賞受賞者

 第一部(美術)
日本画

1943: 島田墨仙

1948: 伊東深水

1951: 徳岡神泉

1953: 児玉希望

1954: 金島桂華

1955: 橋本明治

1956: 東山魁夷山口華楊

1957: 杉山寧

1958: 森白甫菅楯彦望月春江

1959: 加藤栄三森田沙伊

1960: 高山辰雄池田遙邨郷倉千靱

1961: 川崎小虎岩田正巳矢野橋村西山英雄

1962: 榊原紫峰小倉遊亀三輪晁勢

1963: 奥田元宋山田申吾

1964: 山本丘人

1965: 浜田観麻田弁自

1966: 中村貞以山本倉丘

1967: 上村松篁佐藤太清

1968: 伊東万燿

1969: 三谷十糸子

1970: 寺島紫明

1971: 吉岡堅二

1972: 岩橋英遠

1973: 大山忠作

1974: 猪原大華

1975: 片岡球子

1976: 川本末雄

1977: 加藤東一

1978: 浦田正夫

1979: 松尾敏男

1980: 浜田台児

1981: 加倉井和夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef