離断性骨軟骨炎
[Wikipedia|▼Menu]

離断性骨軟骨炎

離断性骨軟骨炎のMRI像では骨髄浮腫が検出される
概要
診療科整形外科学
分類および外部参照情報
ICD-10M93.2
ICD-9-CM732.7
OMIM165800
DiseasesDB9320
eMedicineradio/495 sports/57 orthoped/639
Patient UK離断性骨軟骨炎
MeSHD010008
[ウィキデータで編集]

離断性骨軟骨炎(りだんせいこつなんこつえん、英:osteochondritis dissecans; OCD、独:Osteochondritis dissecans, nach Konig)は、肘関節股関節膝関節などの部位に好発する骨端症 osteochondrosis [1]の一種で、野球肘テニス肘などはこれに含まれる。
概要

10代の男性に好発するが、高年齢者小児にも生じる。最も好発する部位は膝関節の大腿骨顆間窩の内側顆に面する壁である。肘関節では上腕骨小頭部に最も多い。

跳躍をともなう競技の選手では膝離断性骨軟骨炎が多く見られ、スポーツ外傷循環器障害などによるものとされる。膝離断性骨軟骨炎では、の屈伸時に一定の角度を超えて伸展できないロッキングと呼ばれる症状を呈する。

肘関節に発生するものとしては、野球肘、ゴルフ肘、テニス肘の呼称で広く知られる上腕骨外側上顆炎、上腕骨内側上顆炎がある。

疼痛は主に運動痛で、一般に軽度であるが、無腐性壊死avascular necrosisを起こした骨軟骨片が関節面から遊離して関節遊離体となると、関節炎を引き起こしたり、場合によっては関節面間に嵌頓することで疼痛や関節運動障害の原因となる。また時として陳旧性のものは変形性関節症 osteoarthritis [2]に移行することがある。

X線像は特異的で、関節面に一致して円形もしくは楕円形の周囲輪郭が硬化した透明像を認め、内部には後に遊離体となる骨硬化像が確認できる。

治療に際しては早期の安静や固定により経過をみるが、大きいものでは病巣部の摘出を行い、その後の欠損部には骨移植を施す。小範囲の病巣部は切除のみ行う。あるいは関節鏡視下での穿孔術によっても治癒する。

また、2013年3月13日に株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング再生医療製品自家培養軟骨「ジャック」が膝関節の離断性骨軟骨炎を適応対象とした医療機器に指定されている[3]
関節遊離体

関節遊離体 loose body of the joint は生体組織由来の関節腔内遊離体の総称で、関節ネズミ(英:joint mouse、独:Gelenkmaus)ともいう。遊離体は米粒状で、中心部に石灰沈着、骨化を生じることがある。野球肘、ゴルフ肘、テニス肘が進行した場合には、肘関節ネズミが見られる。この他、関節遊離体の現われる疾患には滑膜骨軟骨腫症、変形性関節症、神経病性関節症(シャルコー関節)、骨軟骨骨折、結核性関節炎などがある。

基礎疾患によるが、遊離体自体の特有症状は嵌頓症状で、激しい関節痛と顕著な運動制限が突然に起こる。骨組織を含む遊離体は単純X線で認められるが、他の場合には陰性もしくは二重関節造影により診断する。
脚注[脚注の使い方]^ 骨端炎ともいう。発育期において骨端部、あるいは骨突起部の骨壊死を生ずる疾患の総称。
^ 変形性関節炎、奇形性関節炎ともいう。関節に慢性の退行性変化および増殖性変化が同時に起こり、関節の形態が変化する疾患。
^自家培養軟骨ジャック:保険収載のお知らせ (PDF) - 2013年3月13日

参考文献

『南山堂 医学大辞典』 南山堂、2006年3月10日発行
ISBN 978-4-525-01029-4

関連項目

人間の関節一覧

変形性膝関節症










スポーツ障害
の障害

脳挫傷

脳震盪

慢性外傷性脳症

の障害

外傷性頸部症候群

バーナー症候群

の障害

ベネット損傷

SLAP損傷

野球肩

三角筋炎

腱板炎

リトルリーガーズショルダー


水泳肩

テニス肩

ゴルフ肩

バレーボール肩

バドミントン肩

投擲肩

上腕の障害

上腕二頭筋長頭腱炎

の障害

離断性骨軟骨炎

野球肘

テニス肘

ゴルフ肘

水泳肘

岩登り肘

バドミントン肘

卓球肘

投擲肘

前腕の障害

コーレス骨折

ボウリング腕

の障害

腱鞘炎

ド・ケルバン病


キーンベック病

TFCC損傷

の障害

腰椎分離症

腰椎すべり症

椎間板ヘルニア

梨状筋症候群

筋筋膜性腰痛

卓球腰

サーフィン腰

スノーボード腰

サイクリング腰

スキー腰

大腿の障害

大腿骨頭すべり症

筋断裂

肉離れ

の障害

離断性骨軟骨炎

ランナー膝

オスグッド・シュラッター病

腸脛靭帯炎

棚障害

鵞足炎


ジャンパー膝

サッカー膝

平泳ぎ膝

バレーボール膝

バスケットボール膝

テニス膝

ジョギング膝

ウォーキング膝

サーフィン膝

スノーボード膝

卓球膝

スキー膝

膝蓋骨脱臼

半月板損傷

靭帯損傷

外側側副靭帯損傷

内側側副靭帯損傷

前十字靭帯損傷

後十字靭帯損傷


関節軟骨損傷

下腿の障害

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

コンパートメント症候群

アキレス腱炎

アキレス腱周囲炎

アキレス腱滑液包炎


アキレス腱断裂

の障害

フットボール足

サッカー足

フットサル足

サイクリング足

スケート足

テニス足

足底筋膜炎

踵骨骨端症

捻挫

モートン病


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef