離宮
[Wikipedia|▼Menu]

離宮(りきゅう)とは、皇居王宮とは別に設けられた宮殿のことである。

一般的には王族皇族等が居住するために建設された宮殿とは別の敷地に建設される。例えば皇太子などが成人結婚し、天皇皇帝と別に住居を構える場合などが当たる。また、避暑・避寒、静養のために建てられるものもある。
西洋の離宮
ドイツ

ベルビュー宮殿 - フェルディナント・フォン・プロイセンの夏の離宮。現在は連邦大統領官邸として使用されている。

オーストリア

シェーンブルン宮殿 - ハプスブルク家が夏期に利用した離宮[1]

ベルヴェデーレ宮殿 - オイゲン・フォン・ザヴォイエンが夏期に利用した離宮[2]

ヘルブルン宮殿 - 17世紀に建築された離宮[3]

フランス

大トリアノン宮殿 - ルイ14世公妾であったフランソワーズ・アテナイスのために造られた[4]

小トリアノン宮殿 - ルイ16世の王妃マリー・アントワネットの私的な宮殿[5]

イタリア

パラッツォ・デル・テ - マントヴァ侯国フェデリーコ2世・ゴンザーガが建てた離宮[6]

スウェーデン

ドロットニングホルム宮殿 - 17世紀にニコデムス・テッシン父子によって建築された離宮[7]

ソルリデン宮殿 - スウェーデンエーランド島にある宮殿。夏の離宮として用いられる

ポーランド

ヴィラヌフ宮殿 - 17世紀末に建築された離宮[8]

ロシア

エカテリーナ宮殿 - 18世紀にバルトロメオ・ラストレッリによって建築された離宮[9]

アメリカ

フリヘエ宮殿 - 1838年に建築されたハワイ王家の離宮[10]



東洋の離宮
中国

中南海 - 紫禁城の西側にあり、現在は中国共産党の中枢の建物群がある。

頤和園

円明園

避暑山荘

瀋陽故宮 -

華清宮

興慶宮

長楽宮

銅雀台

瑤華宮

雍和宮

西垂宮

平陽封宮

梁山宮

長安宮

黄陽宮

望夷宮

林光宮

歩壽宮

歩高宮

蘭池宮

日本

日本では一定規模の建造物と敷地を有するものを離宮とし、小規模のものを御用邸と称している。また、明治以前には上皇法皇譲位後の離宮として「後院」と呼ばれる離宮が築かれて専属の役人が置かれた。なお、平安時代の天皇の追号には後院の名称に由来するものが多い。また、幕末から明治にかけて天皇家の子供たちの夭折があまりにも多いことから明治16年(1883年)に侍医らが連名で改善案をまとめた上申書を提出し、その中に避暑のための離宮の建設があったことから、箱根離宮、日光御用邸が建設された[11]
現存する離宮

桂離宮京都府京都市

修学院離宮:京都府京都市

かつて存在した離宮

赤坂離宮東京都港区 - 明治時代に皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の東宮御所として建てられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef