離れ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、建築物について説明しています。

社会現象(○○離れ)については「Category:離れ」をご覧ください。

弓道の射の基本動作のひとつについては「弓道#射法八節」をご覧ください。

老舗旅館の離れの客室(琴平花壇

離れ(はなれ)とは、一定の広さをもった敷地内において、主たる建物である母屋(おもや)に対し従たる建物として母屋から離れた場所に存在する建物である。離れ座敷(はなれざしき)、離れ家(はなれや)ともいう[1]
概説

日本の旅館において、主たる宿泊棟(本館等)から離れて別途設けられた、本館等に比して小規模な宿泊棟を離れと称することがある。1組もしくはごく少数の宿泊客のみが泊まれる棟として存在し、本館等に比べ高級感を付したサービスとなっていることがある[注釈 1]

また、フロント機能や事務機能をもった建物と宿泊機能が完全に分離され、客室が全て離れになっている例も見られる。

料亭等の料理店においても同様に、フロント・事務棟以外、もしくは主屋のほかに、離れ座敷を設けている例がある[注釈 2]
離れの例(文化財として保護されているもの)

熊谷家住宅 離れ座敷(山口県) - 文化庁 文化遺産オンライン


加藤家住宅離れ座敷(兵庫県) - ⇒姫路市

竹崎家住宅(旧高田家)離れ(高知県) - ⇒文化庁 文化遺産オンライン

奥村土牛美術館及び離れ(長野県) - ⇒八十二文化財団

羽田八幡宮社務所離れ等(愛知県) - ⇒文化財ナビ愛知

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 秋田県鶴の湯温泉においては、本陣と称する宿泊棟のほかに、新本陣、1号館、離れ本陣といった宿泊棟がある。
^ 例として、東京都八王子市・うかい竹亭。

出典^ “離れとは - コトバンク”. 2021年3月16日閲覧。

関連項目

アネックス - 別館 - Annex

渡り廊下










日本の建築・インテリア
古代
中近世

様式

神道

校倉造

入母屋造

大鳥造

隠岐造

尾張造

香椎造

春日造

祇園造

権現造

神明造

住吉造

大社造

中山造

流造

八幡造

日吉造

比翼入母屋造

仏教

和様

大仏様

禅宗様

黄檗様(英語版)

折衷様

一般

校倉造

主殿造

書院造

黒書院


寝殿造

中世の寝殿造


数寄屋造

草庵

武家造

日本の民家

足軽長屋

合掌造

田麦俣多層民家

本棟造

曲り家

大和棟

くど造

赤城型民家


八棟造り


建築物
・タイプ

神道

参道

神社

摂末社

玉垣

鳥居

三柱鳥居

三ツ鳥居

両部鳥居


拝殿

幣殿



本殿

仏教

戒壇

懸造

経蔵

庫裏

五輪塔

鼓楼

三門

七堂伽羅(英語版)

宿坊

鐘楼

僧堂

僧房

八角堂

仏堂

阿弥陀堂

釈迦堂

本堂

薬師堂


仏塔

日本の仏塔(英語版)

国東塔

五重塔

薩摩塔

三重塔

相輪?

多宝塔

宝篋印塔

宝塔


六角堂

皇室

御所

仙洞御所

大宮御所

東宮御所


迎賓館

御用邸

皇居

里内裏

朱雀院

内裏

門跡

離宮

大内裏

一般

あずまや

飲食店

料亭

茶屋

水茶屋

相撲茶屋


会所

日本の住宅

宿泊施設

木賃宿

御殿・御茶屋

旅籠

本陣

旅館

脇本陣


城郭建築

唐造

天守

本丸




日本の城

グスク

チャシ


信仰塔

板碑

甲子塔

庚申塔

地神塔

出羽三山供養塔

巳待塔


銭湯

チセ

茶室

土蔵

問屋場

別業

武家屋敷

江戸藩邸

蔵屋敷

京屋敷

陣屋


堀之内

日本の民家

京町家

古民家

長屋

町屋

超大型住居


遊郭

揚屋

置屋


琉球建築

楼閣



近現代

様式・思想

日本近代建築史

近代和風建築

擬洋風建築?

和洋折衷建築

藤村式建築

日本植民地様式

看板建築

文化住宅

バラック

分離派建築会

モダニズム建築

帝冠様式?

メタボリズム

ハイテク建築

ポストモダン建築

トマソン

路上観察学

トラディショナル・サクセション・アーキテクチャ

ディズニーランダゼイション

新日本様式

B級スポット

工場萌え

廃墟ブーム

ダムマニア

ドボク

土木景観

建築物
・タイプ

異人館

円形校舎

簡易宿所

規格家

狭小住宅

近代建築

西洋館

炭鉱住宅

逓信建築

特定優良賃貸住宅

阪神間モダニズム

武道館

米軍ハウス

日本の官舎

日本の公邸

知事公館


公的

改良住宅

公営住宅

公団住宅

同和住宅


日本の集合住宅

スターハウス

ダブルスターハウス

ポイントハウス

L字型ポイントハウス

大規模マンション

デザイナーズマンション

ミングル


花街

置屋

お茶屋

待合

料亭


道の駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef