雀が丘
[Wikipedia|▼Menu]
モスクワ川から雀の丘を見上げる。

雀が丘(すずめがおか)は、ロシアモスクワ市の南西部にある小高いで、モスクワ川を見下ろし、遠くモスクワ市内を見張らせる展望所である[1]


目次

1 名称

2 モスクワ市の見晴台

3 文学上で

4 交通

5 脚注

6 参照項目

7 外部リンク


名称

現地名称はヴォロビヨーヴイ・ゴールイ(ロシア語: Воробьёвы го?ры)で、直訳すれば「スズメの山々」である。この丘は英語の"Sparrow Hills"など、各言語で翻訳された名で知られており、日本でも日本語訳した「雀が丘」と呼びならわされている。「ヴォロビヨーヴォ・ゴールイ」の名称はもとのヴォロビヨーヴォ村からきている。ソ連時代の1935年にレーニンスキエ・ゴールイ(Ленинские горы、レーニン丘)と改称され、1999年に旧称に復した。
モスクワ市の見晴台

雀が丘はロシアの首都・モスクワ市内にある小高い丘で、海抜は220m、モスクワ川を見下ろし、川からの高さは50?60mである。川向うにルジニキ・スタジアムを真正面に、少し離れて左手にノヴォデヴィチ女子修道院を見て、遠くモスクワ市内を見晴らすことができる。雀が丘から直下のルジニキ・スタジアムと遠くのモスクワ市街を見下ろす

展望台から下のモスクワ川へ降りる歩道があり、リフトもある。冬のスキージャンプ台も最近できている。[2] [3]

新婚のカップルが結婚届けを出したあと、よく訪れる所でもある。 [4] 景色がよく記念撮影によいというだけでなく、チュッチ族の神秘の森や雷神ペルーンの伝説が近くにあり、クトゥーゾフ将軍も近くの至聖三者大聖堂対ナポレオン戦争の勝利を誓っているので、ここで結んだ誓いは破られないというパワースポットであるということにも依る。 [5]

近くにはモスクワ大学だけでなく、ボリショイ・モスクワ国立サーカス、子供音楽劇場もある。
文学上で

雀が丘は名所なのでモスクワを背景にした文学、特にロシア文学でしばしば扱われている。

レフ・トルストイ著『戦争と平和』第三巻三部
1812年ナポレオン率いる大陸軍クトゥーゾフ率いるロシア軍とボロディーノの戦いでは互角に戦い、ロシア軍の退却でモスクワに入るが、大火で自身も退却を余儀なくされる。この箇所で雀が丘の記述がある。
交通

展望台から遠からずの所にモスクワ川を跨ぐルージキニ橋があり、橋は2階建てで、上は道路、下はモスクワ地下鉄1号線のヴォロビヨーヴイ・ゴールイ駅になっている。道路はモスクワ3号環状道路またはレーニンスキー大通りからコスイギン通りへ。モスクワ川遊覧クルーズで来ることもできる。
脚注^雀が丘(JTB)
^ 雀が丘のリフトに乗った
^雀が丘から望むモスクワの夕日
^ 雀が丘 スズメガオカ(コトバンク)
^雀が丘で二人の絆を強めるパワースポット


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7911 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef