隠の王
[Wikipedia|▼Menu]

隠の王
漫画
作者
鎌谷悠希
出版社 スクウェア・エニックス

その他の出版社
エン・プレス

掲載誌月刊Gファンタジー
レーベルGファンタジーコミックス
発表号2004年6月号 - 2010年9月号
巻数全14巻
アニメ
原作鎌谷悠希
監督杉島邦久
シリーズ構成横手美智子
脚本横手美智子、平見瞠、吉村清子
キャラクターデザイン岩倉和憲
音楽大島ミチル
アニメーション制作J.C.STAFF
製作隠の王プロジェクト
放送局放送局を参照
放送期間2008年4月6日 - 9月28日
話数全26話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『隠の王』(なばりのおう)は、鎌谷悠希による日本漫画作品。『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス)にて2004年6月号から2010年9月号まで連載された。2008年には本作を原作とするテレビアニメが放送された。また、2008年7月からWEBラジオが配信されていた。2019年4月時点でコミックス累計発行部数は300万部を突破している[1]
あらすじ

忍の世界=「隠の世」が生んだ最大の秘術「森羅万象」を体内に刻まれた六条壬晴を巡る現代の忍達の戦いを描く[2]
登場人物
主人公
六条 壬晴(ろくじょう みはる)
- 釘宮理恵[3]秘術「森羅万象」を秘める中学2年生。14歳。両親を亡くしており、幼いころの記憶が曖昧。家はお好み焼き屋で祖母を手伝っている。秘術の影響で致命傷を負っても、比較的早く再生する回復力をもっている。普段から無関心マスターのふりを貫いており、突然隠の世に巻き込まれ自分の身に秘められた能力を知った後もそのスタンスは変わらなかったが、実際は自分に関わって他人が傷つく事を恐れている。無関心でいるのは本人なりの優しさであると作者は述べている。時折、背中に羽が生えて小悪魔と化し、自分の魅力を利用して雲平などを困らせている。また、自分の小悪魔が効くかはその人の外見だけで判断できるようである。不思議な印象から学校でも人気があるようで、女子生徒曰く「カッコカワイイ」とのこと[4]。自らの消去を望む宵風に自分と同じ寂しさを感じ、宵風を救いたいと願うようになり森羅万象を操る術を探りはじめる。その事から森羅万象を消去しようとする雲平との確執が深まってしまい、5つの禁術書を揃えるべく萬天の里を出奔、宵風と合流・灰狼衆に所属し行動を共にしていたが、禁術書「蛇薬」を入手した後、宵風が服部に造反した事から宵風と共に灰狼衆と決別・逃亡する。森羅万象を使いこなす術を模索するため、再び萬天の里に戻って雲平の同居人・英と再会。逃避行の旅の中で宵風との心の絆が深まり、自分の本音を正直に宵風に伝えられるようになるが、森羅万象を発動させてしまった事で、雪見たちの記憶などから「宵風」が存在していたこと全部を消してしまった。森羅万象を発動して宵風を消した後、壬晴は死んだように1か月もの間懇々と眠り続けた。白澤等によって守られていた壬晴は、目覚めて直ぐに雪見の元へ向かい、己が消した存在について語り始める。壬晴と雪見の心の空白の正体が、“淋しさ”だとわかり、壬晴はその淋しさのあまり泣き崩れた(壬晴は記憶を消したのみで、宵風の存在は消していない)。
宵風(よいて)
声 - 斎賀みつき[5]己の命を削る禁術「気羅」を操る忍。16歳。名前は同じ班を組む雪見に名付けられたもので本名は「香道そら」。血縁関係はないが、「香道司」という弟がいる。普段は黒いコートに帽子をいつも被っており、首にある傷を隠すためにハイネックの服を着ていることが多い。気羅の使用によって命が削られて死期が近く、血を吐く回数や意識を失うことが多くなってきており、五感(特に味覚や聴覚、視覚)が著しく低下している。壬晴に森羅万象を使って己が存在しなかったように歴史を書き換えるように頼み、「壬晴が宵風を消すまでは絶対に死なない」という秘密の約束を交わし、徐々に壬晴に心を開いていく。雷光の口から2年前、血まみれで死にかけている所を灰狼衆の首領に拾われたこと、和穂の口から生まれつき性別を持たない男でも女でもない体であることが作中で明らかにされている。気羅を習得する以前は16歳ながらとても小柄だったが、習得後は気羅の副作用から3日3晩で身体が急成長した。気羅を使用する以外にも身体能力がとても高く、風魔の里の所在地を突き止めたり、壬晴の中に森羅万象が宿っていることを見抜くなど洞察力に優れるが、それらが気羅の影響なのかは不明。灰狼衆の首領・服部に壬晴の前で自身のトラウマを指摘され、また壬晴が森羅万象を宵風の願いのために使おうとしている事を見透かされたことから動揺して気羅を服部に使用して、灰狼衆と決別する。逃避行の末に、壬晴が森羅万象を発動させてしまった影響で、「自分が存在していた」記憶や存在自体も含めて消滅した。アニメでは気羅を暴走させてしまい、その後行方をくらませてしまうが、虹一たちが探し当て、雲平と英の元に身を寄せる。森羅万象による消滅を望んでいたが、壬晴達との出会いによって消滅を拒否し、気羅修得の事実も消すことなく、残された時間を穏やかに過ごす。最後は気羅の影響により、光の粒となって消えていった。
萬天の里の忍
雲平・帷・デュランダル(くもひら・とばり・デュランダル)
声 -
浪川大輔[6]壬晴の通う中学校の英語講師。25歳。アイルランド生まれの萬天の忍者で、里では一応とりまとめ役。壬晴の小悪魔気質によく騙されている。壬晴を守ることに命を賭け、契約をする。十年前に起こった壬晴の持つ森羅万象を巡る争いの際の記憶を唯一残す人物である。乗り物恐怖症のため、移動手段はどれくらい離れていようとも徒歩(自転車すら乗れない)。英と同居している。出掛ける前にキスをしたり、英の「若い娘(壬晴)と楽しく浮気してるのかと思っちゃった」という発言から、英とは恋人同士と思われる。薬指に指輪をしているが、結婚はしていないらしい。森羅万象を使うことを嫌がり、使わせないために現在は萬天の禁術書を持って失踪し、行方不明となっていたが壬晴が宵風の存在を消した後、姿を現す。風魔の里にこもっていたらしい。また、灰狼衆から離脱した和穂、小太郎と共に「是空」の完成を目指す。
相澤 虹一(あいざわ こういち)
声 - 日野聡[7]壬晴の同級生で忍道部部長。14歳。本人も福嶋流を修める忍である。眼鏡が特徴。普段はお人好しで、忍道部が下らない部活だと言われていたり、壬晴と雷鳴の仲の良さに疎外感を覚えたりしているクラスからもぞんざいな扱いを受けている。しかし平然と人を銃殺するなど、時折冷酷な一面も見せ、「森羅万象」を目覚めさせようとした壬晴を刺したこともある。色々と謎が多い人物。その正体は江戸後期の森羅万象の所有者による秘術を使った生体実験の実験体の一体であり、生き残り不死となった白い梟。不死から解放されることを望むも、森羅万象は壬晴に使って欲しいと思っている。小太郎からは「白澤様」と呼ばれている。アニメでは不死からの解放を諦め、俄雨、雷鳴と共に宵風の残された時間を共に過ごした。
清水 雷鳴(しみず らいめい)
声 - 藤村歩[7]風魔出身の侍である金髪のツインテールの少女。14歳。黒我聞という銘の刀を持つ。壬晴の無関心で小悪魔気質には頭を痛めているが、大事な友達として理解している。性格は少し男勝りで修行好きの女の子。よく人違いをするのが癖。壬晴や虹一のクラスに臨時生徒として居座り、壬晴の実力を確かめようと鉛筆を投げて机に突き刺したこともある。灰狼衆に所属する兄雷光を両親の仇と思い込んでいたため、灰狼衆と接触する機会を求めて壬晴や萬天に近づいたが、壬晴が自分を仲間と認めてくれたことから誤解が解けた後も萬天と行動をともにしている。
灰狼衆〈かいろうしゅう〉
雪見 和彦(ゆきみ かずひこ)
声 -
津田健次郎[5]灰狼衆の一員で、実地遂行班所属。27歳。同じく灰狼衆に身を置く妹(天立和穂)がいる。12年前、平凡な家庭で生まれるも、父が原因で母は家を出て行き、父から暴力を受けていたところを服部に救われた。それ以来、灰狼衆に属している。武器は拳銃だが暗器使いで、土遁の術なら多少は使える。宵風の保護者的立場にある。料理もそこそこ出来るが自称手抜きらしい。表の世ではフリーライターの仕事に就いており、主に灰狼衆に属する者の仕事を行っている。竹を割った様にサバサバとした性格で、常識人であると同時に苦労人で妹想い。忍者としては大変軟派なため、雲平に対して「俺とお前を足して2で割ったらちょうどいい」と語る。事実、作中の子供(学生)や一般人、いわゆる表の世界の人間へ手を出すのは必要最低限に留めている(攻撃をしていないわけではない)。俄雨からは一時期「チキン頭さん」と呼ばれていた。宵風を預かり、共に生活をする中で、お互いに言葉にならぬ家族のような共有間が生まれていたのは事実で、壬晴の登場により灰狼衆や宵風に動きが出てからはその思いが更に強くなる。その心中は、雷光による追撃戦において語られている。なお、「宵風」という名前を彼につけたのも雪見である。「宵風」という名はもとは雪見が飼っていた三毛猫の名前。森羅万象と宵風の過去を調べる過程で、宵風の本名を知り、宵風の弟・司と接触。司は表の世の人間だったため、彼には宵風は既に亡くなっていると伝えている。雷光へ自身の真意を語った後は、壬晴と宵風を確保し、傘の真・偽から二人を守る代償として右腕を失う。森羅万象発動後は、妹と共に灰狼衆を抜け、和穂と一緒に暮らし、「宵風」という黒猫を司から預かっている。発動後の世界の情報を集めに来た壬晴から事情を聞いた後は、壬晴を自身の助手とし、共に10年前の森羅万象の情報を集める一方、発動の影響として右腕を失った際の幻肢痛に苦しんでいる。アニメでは灰狼衆を抜けず、造反した壬晴と宵風を捕らえるが壬晴から森羅万象が発動し、気羅を暴走させて服部を殺害したことで一季が宵風を殺そうとしたときに立場を変える。そのため、傘から致命傷を受けるが、一命を取り留めた。その後は宵風に顔を合わすこともなく、壬晴と雲平にレモネードレシピと香道家の住所が書いてある紙を渡して去り、表のフリーライターとしての仕事を続けた。
清水 雷光(しみず らいこう)
声 - 諏訪部順一[5]、渡辺明乃(幼少期)灰狼衆の一員で、現在は造反者取締人「分刀」(わかち)に属しているが、元はどの里にも属さない隠の世の中立的な立場として存在する清水家の侍で、雷鳴の実兄。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef