隈川宗雄
[Wikipedia|▼Menu]
隈川宗雄隈川宗雄ドイツ留学中の隅川。前列右から2人目

隈川 宗雄(くまがわ むねお、安政5年10月13日1858年11月18日) - 大正7年(1918年4月7日[1])は、日本医学者
経歴

福島藩出身。藩医の原有隣の二男として生まれ、隈川宗悦の養子となった[2]1883年明治16年)、東京大学医学部を卒業し、東京大学医学部第一医院当直医・東京大学御用掛となった。1884年(明治17年)から1889年(明治22年)までドイツに留学し、ベルリン大学で学んた。帰国後、駒込病院医長を経て、1891年(明治24年)に東京帝国大学医科大学教授に就任し、医化学講座を担当した。また同年に医学博士の学位を得、1908年(明治41年)に帝国学士院会員にえらばれた。1917年(大正6年)から医科大学長を務めた。

東京大学内に銅像がある[3]
栄典

1901年(明治34年)8月31日 - 正五位[4]

1906年(明治39年)10月20日 - 従四位[5]

1911年(明治44年)12月11日 - 正四位[6]

1917年(大正6年)1月10日 - 従三位[7]

著書

『医化学提要』(克誠堂書店、1914年)
柿内三郎と共著

脚注^ 『官報』第1704号、大正8年4月11日。
^ 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
^隈川宗雄日本掃苔録
^ 『官報』第5451号「叙任及辞令」1901年9月2日。
^ 『官報』第6995号「叙任及辞令」1906年10月22日。
^ 『官報』第8544号「叙任及辞令」1911年12月12日。
^ 『官報』第1330号「叙任及辞令」1917年1月11日。

参考文献

「東京帝国大学医科大学教授隈川宗雄勲章加授ノ件
」 アジア歴史資料センター Ref.A10112850500 

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6300 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef