隆熙帝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "純宗" 朝鮮 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年9月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

純宗 李?
李朝
第2代大韓帝国皇帝
純宗隆熙帝
王朝李朝
在位期間1907年7月20日 - 1910年8月29日
字君邦(??)
諡号文温武寧敦仁誠敬孝皇帝
???????????
廟号純宗(??)
生年同治13年2月8日
1874年3月25日
没年大正15年(1926年4月24日
高宗光武帝
明成皇后閔氏
王后・王配純明孝皇后閔氏
純貞孝皇后尹氏
子女なし
陵墓裕陵
元号隆熙 : 1907年 - 1910年
テンプレートを表示

李?
??
続柄高宗第一皇子

全名李?
称号昌徳宮李王
身位王
敬称殿下
出生 (1874-03-25) 1874年3月25日
李氏朝鮮漢城府昌徳宮
死去 (1926-04-25) 1926年4月25日(52歳没)
日本統治下朝鮮京畿道京城府昌徳宮
埋葬1926年6月10日
日本統治下朝鮮京畿道南楊州市金谷洞、裕陵
テンプレートを表示

純宗(じゅんそう、朝鮮語: ??/純宗、片仮名転写:スンジョン、1874年3月25日旧暦2月8日) - 1926年4月24日)は、大韓帝国第2代皇帝(在位:1907年7月20日 - 1910年8月29日李氏朝鮮から通算して第27代君主)。最後の大韓帝国皇帝。韓国併合後は王に冊され、李王と称された[1][2]。姓は李(り、イ、?)、名は?(せき[3]、チョク、?)、は君邦(くんほう、クンバン、??)、は正軒(せいけん、チョンホン、??)。諡号は文温武寧敦仁誠敬孝皇帝。在位時の年号をとって隆煕皇帝(りゅうきこうてい、ユンヒファンジェ、????)と呼ぶこともある。
系譜

朝鮮国王・大韓帝国皇帝であった高宗の長男。母は明成皇后閔氏。正室に純明孝皇后閔氏、後室に純貞孝皇后尹氏がいたが子はいなかった。



生涯
皇太子

同治13年(1874年)に生まれ、翌同治14年(1875年)に母の閔妃の政略によりからの承認を受け、王世子(世継ぎ)として冊封された。光緒8年(1882年)に閔氏と婚礼の儀を挙げている。光武元年(1897年)、帝政(大韓帝国)になったのに伴ってその称号は皇太子と改称された[1]。光武2年(1898年)、毒殺を目的としたアヘン入りのコーヒーを飲んだことで、一時人事不省の重態になった(毒茶事件[4][5]。この影響で彼の歯はすべて抜け落ち、胃潰瘍と萎縮腎に生涯悩まされた上、子供も儲けられない体になった[5]。また動作や言動にも影響は及び、当時の王室医師だったホレイス・ニュートン・アレンや王家一家と交流のあったイザベラ・バードが残した記録では軽い知的障害があったとされ、李光洙も「白痴」と表現している[5]
最後の皇帝

光武11年(1907年)7月20日、高宗ハーグ密使事件により日本の意を受けた李完用らに迫られて譲位したため、ただちに即位したが、日本の支配下にあって名目上の皇帝に過ぎなかった[1]。純宗には子がなく、また設けられる見込みもなかったため、皇太子には異母弟の英王李垠が冊立された。

7月24日第三次日韓協約によって、日本は韓国統監府の機能を強化し、国政への干渉を始め立法権・司法権などに干渉出来るようにした。8月1日には韓国軍は解散になり、皇帝を護衛する「近衛歩兵隊及び近衛騎兵隊」に再編成された。これに不満を抱く軍人達から、義兵運動に身を投じる者が増え、民族独立派の義兵闘争が活発化した。

隆熙3年(1909年)に入ると日韓併合の動きが強まり、李完用総理は一進会などの親日派勢力の後押しを受けて日本政府との間で韓国併合の話を進め、隆熙4年(1910年8月22日日韓併合条約を調印。8月29日に両国皇帝の裁可をもって条約は発効して大韓帝国は滅亡し、新たに朝鮮統治を行う朝鮮総督府が設置され植民地となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef