陽明門
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、平安京大内裏の門について説明しています。日光東照宮の門については「日光東照宮#陽明門」をご覧ください。
平安京大内裏の外郭門安嘉門偉鑒門達智門上西門殷富門藻壁門談天門上東門陽明門待賢門郁芳門皇嘉門朱雀門美福門

陽明門(ようめいもん)は、平安京大内裏の外郭十二門の1つ。左衛門府が警固を担当した。
概要

大内裏の東面、待賢門の北、上東門の南。大宮大路に面し、近衛大路に向かう。大きさは5間、戸3間だった。

延暦13年(794年)、宮城経営のとき備前国が造営し、山氏がこれを監したことがその名称の由来(やま → やうめい)。当初は「県犬養門」、「山門」といった。門内に左近衛府の建物があったため「近衛御門」と呼ばれた。弘仁9年(818年)、額を改め、嵯峨天皇の筆額を掲げた。
関連項目

禎子内親王:「陽明門院」を号した平安時代女院

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}山部門に関するカテゴリ:

藤原京


更新日時:2018年10月12日(金)10:39
取得日時:2019/08/18 15:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3824 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef