陸軍大学校卒業生一覧
[Wikipedia|▼Menu]

陸軍大学校卒業生一覧(りくぐんだいがっこうそつぎょうせいいちらん)は、日本陸軍陸軍大学校卒業生の一覧である。
卒業生※冒頭太字は入校年月日、卒業年月日、卒業者数の順で並べた。※第7期卒業生までは全ての卒業生を掲げ、以後は成績優秀者及び主要なる人物を掲げた。
1期 (明治18年卒)
明治16年4月12日入校、明治18年12月24日卒業、10名


秋山好古 大将、教育総監(日本騎兵の父。日露戦争時の騎兵第1旅団長。)陸大は下から2番目で卒業

井口省吾 大将、朝鮮駐剳軍司令官

石橋健蔵 中将

仙波太郎 中将、優等

東條英教 中将、首席(ただし陸士卒ではない)優等(東條英機の父。)

長岡外史 中将(卒業席次は最下位)

藤井茂太 中将

山口圭蔵 少将、優等

榊原宰之助 歩兵少佐

山田一男 歩兵少佐

2期 (明治19年卒)
明治17年2月15日入校、明治19年12月28日卒業、9名


落合豊三郎 中将

渋谷在明 中将、優等

谷田文衛 中将

林太一郎 中将

井口五郎 少将

清水金生 歩兵大佐

金子直寿 砲兵中佐

榊原忠誠 歩兵少佐、優等、戦死

岡三郎 工兵大尉

3期 (明治20年卒)
明治18年4月入校、明治20年12月10日卒業、7名


松川敏胤 大将、優等、朝鮮軍司令官

児島八二郎 少将、優等

黒沢源三郎 少将

恒吉忠道 少将、優等

吉田貞 歩兵大佐、戦死

加藤錬太郎 歩兵中佐

金窪義孝 三等監督、歩兵から転科

4期 (明治21年卒)
明治19年1月19日入校、明治21年11月28日卒業、13名


内山小二郎 大将、優等、侍従武官長

大井成元 大将、浦塩派遣軍司令官

仁田原重行 大将、東京衛戍総督

岡市之助 中将、陸軍大臣

大沢界雄 中将、優等

野口坤之 中将

林太郎 中将

佐野勝次郎 少将

依田昌兮 少将 従四位 歩兵第36旅団長(大正4年1月?6年9月 第五代熊本市長)

石黒千久之助 歩兵大佐

川崎雅次郎 歩兵大尉

永見松太郎 歩兵大尉

西野入賢吉 歩兵中尉

5期 (明治22年卒)
明治20年1月31日入校、明治22年12月9日卒業、10名


明石元二郎 大将、台湾総督

立花小一郎 大将、優等、浦塩派遣軍司令官

阿部貞次郎 中将

小原伝 中将、優等

斎藤力三郎 中将

大野賢一郎 主計総監、歩兵から転科

水島辰男 少将

橋本三郎 少将

沢井直三郎 歩兵中佐

田口誠三郎 工兵大尉、優等

6期 (明治23年卒)
明治20年11月20日入校、明治23年12月23日卒業、12名


宇都宮太郎 大将、優等、朝鮮軍司令官

重見熊雄 中将

柴勝三郎 中将

竹下平作 中将

松石安治 中将、優等

星野金吾 中将、首席

隅徳三 主計総監、歩兵より転科

生井順造 少将

吉岡竹次郎 少将

小久保善之助 砲兵大佐

折下勝造 歩兵中佐、戦死

山田義三郎 歩兵少佐、優等

7期 (明治24年卒)
明治21年11月27日入校、明治24年11月28日卒業、9名


由比光衛 大将、首席、青島守備軍司令官

足立愛蔵 中将

飯田左門 中将

宇宿行輔 中将

蠣崎富三郎 中将、優等

森川武 中将

藤井養三 歩兵大佐

遠藤五郎 歩兵少佐、戦死

梶川重太郎 歩兵少佐、優等

8期 (明治25年卒)
明治22年12月2日入校、明治25年12月2日卒業、17名


大庭二郎 大将、優等、教育総監

河合操 大将、参謀総長

田中義一 大将、陸軍大臣、立憲政友会第5代総裁、内閣総理大臣

山梨半造 大将、陸軍大臣

橋本勝太郎 中将、優等

栗田直八郎 中将

藤井幸槌 中将

河村秀一 少将、首席

伊豆凡夫 少将

佐伯運之祐 歩兵少佐

9期 (明治26年卒)
明治23年11月23日入校、明治26年11月30日卒業、14名


福田雅太郎 大将、関東戒厳司令官

町田経宇 大将、サガレン州派遣軍司令官

有田恕 中将、優等

鋳方徳蔵 中将、首席

白井二郎 中将、優等

小池安之 中将

高橋義章 中将

吉岡友愛 歩兵大佐(戦死)

10期 (明治29年卒)
明治24年11月入校、明治27年7月24日中退、明治29年2月29日復校、明治29年3月11日卒業、17名(日清戦争期の為変則)


尾野実信 大将、首席、関東軍司令官

山田隆一 中将、優等

古海厳潮 中将、優等

山田良水 中将

福原銭太郎 中将

中村幸 少将、優等

加瀬倭武 少将

11期 (明治30年卒)
明治25年12月入校、明治27年7月24日中退、明治29年2月29日復校、明治30年12月13日卒業、14名(日清戦争期の為変則)


菊池慎之助 大将、朝鮮軍司令官

河村正彦 中将

斉藤季次郎 中将

浄法寺五郎 中将、優等

西川虎次郎 中将

与倉喜平 中将

吉田平太郎 中将、優等

草生政恒 少将

坂田虎之助 歩兵大佐

佐々木一郎 輜重兵中佐、首席

木下宇三郎 中将、第12師団長

12期 (明治31年卒)
明治26年11月27日入校、明治27年7月24日中退、明治29年2月29日復校、明治31年12月27日卒業、17名(日清戦争期の為変則)


白川義則 大将、上海派遣軍司令官、傷死

鈴木荘六 大将、優等、参謀総長

金久保万吉 中将

児島惣次郎 中将、首席

近野鳩三 中将

鈴木朝資 少将、優等

森邦武 少将

矢野伊平 砲兵大佐、優等

13期 (明治32年卒)
明治29年12月入校、明治32年12月21日卒業、41名


武藤信義 元帥、首席、関東軍司令官

菅野尚一 大将、台湾軍司令官

奈良武次 大将、侍従武官長

森岡守成 大将、優等、朝鮮軍司令官

大野豊四 中将

奥村鋭作 中将、優等

稲垣三郎 中将、優等

神頭勝弥 中将

志岐守治 中将

高柳保太郎 中将

高山公通 中将


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef