陸軍士官学校卒業生一覧_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]

陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)(りくぐんしかんがっこうそつぎょうせいいちらん(にほん))は、陸軍士官学校 (日本)の卒業生・修了生の一覧である。

なお、原則としてWikipediaに記事が存在する人物を掲載する。また、海外出身者以外は原則として「アイウエオ順」で配列し、丸数字は席次を示す。陸軍航空士官学校関係者については同項目を参照。
卒業生等
陸軍兵学寮

明治3年12月入学、明治5年6月卒業、明治6年5月任少尉

大将安東貞美


明治7年2月入学、明治7年10月少尉試補、明治8年1月任少尉

大将:中村覚


明治7年3月入学、明治9年少尉試補、明治8年3月任工兵少尉

大将:鮫島重雄


明治7年10月入学、明治9年3月少尉試補、明治10年5月任少尉

大将:一戸兵衛教育総監


士官生徒

※士官生徒は少尉任官は一律に行われるが、卒業は兵科毎に差がある。
旧1期

明治8年1月28日 - 2月入校、1877年7月18日 - 12月22日任官、117名。西南戦争にて戦没者34名

皇族:元帥陸軍大将伏見宮貞愛親王

中将石本新六木越安綱小泉正保中田時懋南部辰丙牟田敬九郎山根武亮依田広太郎

少将:伊崎良煕伊地知季清太田栄次郎河井瓢小島好問林錬作

大尉:酒匂景信

旧2期

明治8年12月入校、明治12年2月1日任官、136名

大将井口省吾大迫尚道大谷喜久蔵(教育総監)

中将:石井隼太伊地知幸介税所篤文渋谷在明仙波太郎田村怡与造豊島陽蔵長岡外史兵頭雅誉松本鼎宮本照明村木雅美村田惇山田忠三郎

少将:加藤泰久栗山勝三田内三吉鷹司煕通深谷又三郎

旧3期

西南戦争中の1877年5月入校、明治12年(1879年)12月22日任官、96名

元帥上原勇作(陸相、教育総監、参謀総長

大将:秋山好古(教育総監)・内山小二郎柴五郎本郷房太郎

中将:青木宣純石橋健蔵大久保徳明落合豊三郎楠瀬幸彦(陸相)・榊原昇造藤井茂太

少将:北川武鶴見数馬東郷八郎左衛門馬淵正文山口圭蔵渡辺忠三郎

少佐森雅守

大尉:神藤才一

中尉青山忠誠

旧4期

明治12年1月入校、明治14年(1881年)12月24日任官、58名

中将:
大沢界雄大島健一岡市之助(陸相)・萩野末吉斎藤力三郎林太一郎山口勝

少将:今沢義雄奥村元佶横田宗太郎

少佐:根津一

旧5期

明治13年2月入校、明治15年(1882年)12月25日任官、60名

大将:
松川敏胤由比光衛

中将:阿部貞次郎小原伝久能司豊辺新作星野金吾本多道純

少将:江藤鋪恒吉忠道日匹信亮(主計監)

大尉:荒尾精

旧6期

明治14年1月入校、明治16年(1883年)12月25日任官、59名

皇族:元帥陸軍大将
閑院宮載仁親王(参謀総長)

大将:明石元二郎大井成元立花小一郎仁田原重行

中将:足立愛蔵安藤厳水蠣崎富三郎野口坤之牧野C人松石安治

少将:相浦多三郎橋口勇馬依田昌兮

中佐花田仲之助

旧7期

明治15年8月入校、明治18年(1885年)6月18日任官、61名

大将:
宇都宮太郎島川文八郎

中将:井上仁郎河内礼蔵柴勝三郎竹下平作村岡恒利堀内文次郎

少佐:梶川重太郎(自死)

旧8期

明治16年9月入校、明治19年(1886年)6月25日任官、144名

大将:
大庭二郎(教育総監)・河合操(参謀総長)・田中義一(陸相)・山梨半造(陸相)

中将:浅川敏靖栗田直八郎小池安之佐藤鋼次郎永沼秀文橋本勝太郎藤井幸槌宮田太郎山田良水

少将:伊豆凡夫守田利遠

旧9期

明治17年9月入校、明治20年(1887年)7月21日任官、189名

大将:田中弘太郎福田雅太郎町田経宇

中将:浄法寺五郎白井二郎武内徹筑紫熊七福原銭太郎古海厳潮

少将:伊部直光今屋友次郎草生政恒

大佐:岩倉久米雄吉岡友愛(戦死特進)

中佐:橘周太(戦死)

少佐:山名義路

旧10期


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:173 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef