陸奥宗光
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家陸奥 宗光むつ むねみつ

生年月日天保15年7月7日1844年8月20日
出生地紀伊国名草郡和歌山城
没年月日明治30年(1897年8月23日(53歳没)
死没地 日本 東京府北豊島郡滝野川村西ヶ原
出身校神戸海軍操練所
前職武士紀州藩士
外交官
称号正二位
勲一等旭日大綬章
伯爵
配偶者陸奥蓮子(前妻)
陸奥亮子(後妻)
子女陸奥広吉(長男)
古河潤吉(次男)
陸奥清子(長女)
陸奥冬子(次女)
親族伊達宗広(父)
陸奥イアン陽之助(孫)
岡崎邦輔(従弟)
中島信行(義弟)
第10代 外務大臣
内閣第2次伊藤博文
在任期間1892年8月8日 - 1896年5月30日
第6代 農商務大臣
内閣第1次山縣有朋内閣
第1次松方正義内閣
在任期間1890年5月17日 - 1892年3月14日
元老院議官
在任期間1875年4月25日 - 1875年11月28日
衆議院議員
選挙区和歌山県第1区
当選回数1回
在任期間1890年7月1日 - 1891年12月25日
第3代 神奈川県知事
在任期間1871年10月5日 - 1872年8月17日
その他の職歴
第4代 兵庫県知事
1869年7月28日 - 1869年8月24日)
テンプレートを表示

陸奥 宗光(むつむねみつ、天保15年7月7日1844年8月20日〉- 明治30年〈1897年8月24日)は、日本幕末武士。明治期の外交官政治家[1]江戸時代までの通称は陽之助(ようのすけ)。家紋は仙台牡丹。位階勲等爵位正二位勲一等伯爵。「カミソリ大臣」とも呼ばれた。

版籍奉還廃藩置県徴兵令地租改正に多大な影響を与え、第2次伊藤内閣外務大臣として領事裁判権の撤廃に成功した。
生涯
生い立ち

天保15年(1844年)8月20日、紀伊国和歌山(現在の和歌山県和歌山市吹上3丁目)の紀州藩士・伊達宗広と政子(徳川治宝側用人渥美勝都の長女)の六男として生まれる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef