陸上自衛隊
[Wikipedia|▼Menu]

日本行政機関.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)
Japan Ground Self-Defense Force

陸上総隊司令部や東部方面総監部などが
設置されている朝霞駐屯地
役職
陸上幕僚長森下泰臣
陸上幕僚副長小林弘樹
組織
上部機関防衛大臣
防衛大臣直轄部隊.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

陸上総隊

北部方面隊

東北方面隊

東部方面隊

中部方面隊

西部方面隊

防衛大臣直轄機関

教育訓練研究本部

各職種学校等

補給統制本部

補給処等

概要
所在地〒162-8802
東京都新宿区市谷本村町5番1号
定員陸上自衛官即応予備自衛官
15万8481人
2023年(令和5年)3月31日時点
年間予算予算2兆3460億円
2024年(令和6年度)
設置1954年昭和29年)7月1日
前身 大日本帝国陸軍[注釈 1]
警察予備隊
保安隊
ウェブサイト
陸上自衛隊
テンプレートを表示

陸上自衛隊(りくじょうじえいたい、: Japan Ground Self-Defense Force、略称: JGSDF)は、日本行政機関のひとつ。自衛隊のうちの陸上部門にあたる防衛省特別の機関の総称である。日本語略称は、陸自(りくじ)。諸外国からは、Japanese Army(日本陸軍の意)に相当する語で表現されることがある。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}.mw-parser-output .listen .side-box-text{line-height:1.1em}.mw-parser-output .listen-plain{border:none;background:transparent}.mw-parser-output .listen-embedded{width:100%;margin:0;border-width:1px 0 0 0;background:transparent}.mw-parser-output .listen-header{padding:2px}.mw-parser-output .listen-embedded .listen-header{padding:2px 0}.mw-parser-output .listen-file-header{padding:4px 0}.mw-parser-output .listen .description{padding-top:2px}.mw-parser-output .listen .mw-tmh-player{max-width:100%}@media(max-width:719px){.mw-parser-output .listen{clear:both}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .listen:not(.listen-noimage){width:320px}.mw-parser-output .listen-left{overflow:visible;float:left}.mw-parser-output .listen-center{float:none;margin-left:auto;margin-right:auto}}管弦楽 観兵式分列行進曲 扶桑歌(50276-B)指揮:近衛秀麿、演奏:新交響楽団この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。
概要自衛隊で用いられている内閣総理大臣

陸上幕僚監部並びに統合幕僚長および陸上幕僚長の監督を受ける部隊および機関からなる。各部隊および各機関は防衛省特別の機関である。自衛隊法の規定によれば、主として陸において行動し、日本の平和と独立を保つため、直接及び間接の侵略に対する防衛を行うことを主任務とし、また、必要に応じて公共の秩序の維持に当たるものとされる。主に陸上自衛官で構成され、その最上級者は幕僚機関である陸上幕僚監部を統括する陸上幕僚長である。他国からは陸軍(Army)とみなされている。

平成28年度以降に関わる防衛計画の大綱では、常備自衛官150,875人と即応予備自衛官8,075人の合計158,950人、戦車約400両、火砲[注釈 2]約400門と定数が設定されている。2023年(令和5年)3月末時点での陸上自衛隊の各装備の保有数は、戦車450両、装甲車980両、機動戦闘車160両、高射機関砲50両、ロケット弾発射機など40機、野戦砲(各種榴弾砲)370門、迫撃砲1,200門、無反動砲2,600門である[2]駐屯地等の数は163(駐屯地134・分屯地29)である。

令和4年度末の人員は、常備自衛官15万0500名、即応予備自衛官は7,981名で、年間平均人員は約15万8481名である[3]。令和5年度の陸上自衛隊の予算は約1兆9120億円である[3]

シンボルマークは「日本列島を守るように抱える緑色の両手」、キャッチコピーは「守りたい人がいる」[4]
歴史.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}防衛省陸上幕僚監部の入る市ヶ谷地区A棟(左端)山林での戦闘訓練(米国ワシントン州フォートルイス訓練場(英語版))雪原でのアメリカ海兵隊との合同訓練米強襲揚陸艦ペリリュー航空機格納甲板で訓練中の西部方面普通科連隊第2中隊小銃アメリカ陸軍ラニーミード級汎用揚陸艇に乗船する陸上自衛隊車両陸上自衛隊音楽科第12音楽隊
組織の沿革詳細は「警察予備隊」および「保安隊」を参照

1945年(昭和20年)8月に日本はポツダム宣言を受諾。ポツダム宣言第9条に基き大日本帝国陸軍及び大日本帝国海軍は解体され、代わって日本の防衛はアメリカ軍を中心とするGHQ進駐軍が担っていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:174 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef