陳璧君
[Wikipedia|▼Menu]

陳璧君
当時20歳の陳璧君
プロフィール
出生:1891年11月5日
光緒17年10月初4日)
死去:1959年6月17日
中華人民共和国上海市
出身地: イギリス海峡植民地ペナン島
職業:政治家
各種表記
繁体字:陳璧君
簡体字:?璧君
?音:Chen Bij?n
ラテン字:Ch'en Pi-chun
和名表記:ちん へきくん
発音転記:チェン ビージュン
テンプレートを表示

陳 璧君(ちん へきくん、1891年11月5日 - 1959年6月17日)は中華民国の女性政治家。中国国民党国民政府に属し、南京国民政府でも高官を務めた。は冰如。祖籍は広東省広州府新会県。夫は汪兆銘
事跡
汪兆銘との出会いと革命運動への参加

南洋華僑の富裕な商人の家庭に生まれる。1907年光緒33年)、英領マラヤ(現、マレーシア)のペナン島を訪問した汪兆銘と知り合ったことが契機となり、1908年(光緒34年)に中国同盟会に加入し、シンガポール孫文と対面した。その後は汪兆銘とともに帰国し、中国同盟会の機関誌『民報』編集にもたずさわった[1]1909年、汪兆銘を囲んで陳璧君、方君瑛、曾醒、黎仲実の4人が、同志として生死をともにすることを誓い合った[1]。この5人は、のちに広東省に共同の墓を建てており、このころ、汪兆銘と陳璧君は名義上の結婚をしたと考えられる[1]

1910年宣統2年)、ミハイル・バクーニンなどアナーキズムの直接行動主義の影響を受けた汪兆銘は、黄復生・喩紀雲・陳璧君らの同志とともに北京において清朝要人の暗殺計画にとりかかった[2]。イギリス領に育った陳璧君は英語が堪能であり、英語で記された時限爆弾の取扱書を読めるという理由で、この計画に参加した[1]。標的となったのは、宣統帝の父摂政王載灃であった[1][2]。しかし、1910年宣統2年)4月、計画が露見して清朝当局の捜査を受け、汪と黄復生は逮捕され、両名に無期懲役の判決が下された[1][2]。陳璧君は汪兆銘を救出すべく香港を拠点に活動を行い、また、獄中の汪兆銘に何度も手紙を書き送っている[2]
汪兆銘とともに陳璧君と汪兆銘(1912年頃、ペナン島にて)。

1911年(宣統3年)11月、辛亥革命のさなか、汪兆銘は釈放された[1]1912年民国元年)、陳璧君は汪兆銘と結婚式を挙げた[1]。司会は胡漢民、花嫁介添人は何香凝であった。同年8月、正式に夫婦となった2人は新婚旅行も兼ねて、「修養」のためのフランス留学に旅立った[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef