阿部薫_(ドラマー)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "阿部薫" ドラマー ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年1月)

阿部 薫
生誕 (1959-01-11) 1959年1月11日(65歳)
出身地 日本東京都港区新橋[1]
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

J-POP

職業

ドラマー

スタジオ・ミュージシャン

写真家

担当楽器ドラムス
公式サイト ⇒Kaoru Abe WebSite

阿部 薫(あべ かおる、1959年1月11日 - )は、日本ドラマースタジオ・ミュージシャン写真家東京都港区新橋出身。男性。
人物・来歴

3歳まで父の働く新橋の会社兼寮で暮らし、後に神奈川県へ移住。父はクラシックギターを弾いていたこともあり、クラシックのレコードが耳に入って音楽に親しむ環境にて育つ。

父親の影響でギターを弾くようになり、中学3年生の頃、テレビでエルビス・プレスリーハワイの衛星中継を観て、ロニー・タットに影響を受け、友人宅にあったドラムセットに初めて触れ、幼い頃からベンチャーズモンキーズ、プレスリーのレコードを聴きながら、菜箸を持って鍋や鍋蓋を叩くまねをしていたせいか無難に叩けた。

高校入学と同時に両親にドラムセットを買ってもらい、以来ドラムに没頭、高校時代には体育会系のクラブを転々とし、ギター部に入る。

高校卒業後、大学進学も就職する気もなく、楽器店でアルバイトしていたが、1979年に、知人であった青山純山下達郎バックバンド・メンバーであったため紹介され、山下の「RIDE ON TOUR」のドラム・ローディーとして業界入り。以後、数多くのサポートドラマー、レコーディングを務め、その傍ら、幼少時代から写真、カメラを趣味としており、椎名へきる木根尚登及川光博などの会報、カレンダーなどの撮影もしている。及川とのコラボレーションで作られた詩集「うたかた。」に写真を提供している。また、ツアー・ドキュメントDVDなどの制作もしている。
ツアーサポート、レコーディング参加

山下達郎

国分友里恵

村田和人

杏里

水越けいこ

佐藤隆

矢沢永吉

五輪真弓

中山美穂

本田美奈子.

麗美

工藤静香

Wink

河田純子

久保田利伸

TM NETWORK

小室哲哉

宇都宮隆

木根尚登


B'z

槇原敬之

角松敏生

tohko

未来玲可

access

TRF

globe

KEIKO

野猿

浜崎あゆみ

安室奈美恵

椎名へきる

清木場俊介

及川光博

SOUL'd OUT

水樹奈々

Sound Horizon

Linked Horizon

宇多田ヒカル

NOIZ

エピソード

中学2年生のとき、福岡県から元読売ジャイアンツ監督の原辰徳が、父親の東海大相模高校野球部監督就任により、転校してきて同級生になる。

愛称は「べーあん」。「べーやん」と間違って呼ばれることもあるが「あべ」を、業界用語のように逆に読んだ呼び方なので「べーあん」が正しい。本人はどちらでもいいと思っている。ちなみに、主にTM NETWORK宇都宮隆及びサポート・メンバーから「ベー」とも呼ばれることもあり、Winkの2人からは「あべっち」と呼ばれていた。

TM NETWORKとの関わりは深く、村田和人のサポートで小室哲哉と知り合ったのがきっかけ。TM NETWORKのデビューのきっかけとなったフレッシュサウンズコンテストで、サポート・ドラムを務めている。基本的に目立ちたがりの性格であり、EXPOツアーの1コーナーでは 2曲ボーカルを担当した。当ツアー終了後、メタルパビリオン、フォークパビリオンの部分だけを再現したイベントがライブハウスで開催され、1時間以上ボーカルを務めた。

TM NETWORKではCAROLツアーからサポートメンバーとして加入、それまで担当していたドラムの山田亘がサポートを離れたため、小室哲哉が阿部に白羽の矢を立てた。その理由として当時、レコーディングでロンドンにいた小室が、メンバー間での会話中に、久しく会っていなかった阿部の話題が上がり、近況確認を兼ね、ロンドンから国際電話をして依頼をしたが、電話がかかってきた時は深夜3時ということもあり、阿部は寝ぼけた状態でツアー参加を即答したというエピソードがある。

松本孝弘とはTM NETWORKのサポートで知り合う。阿部の実力を高く評価した松本はB'zのアルバム『BREAK THROUGH』のレコーディングやツアーでも参加を依頼し、RISKYツアーにも参加を強く希望したが、彼はTMNの『RHYTHM RED』ツアーに参加することが決まっていたため参加できなかった。その上、合間を縫ってWink槇原敬之のライブにも参加しており、どうしてもスケジュールが合わない。松本はTMとの恩義を優先し、彼の参加を断念したといわれている。

以前あるアーティストのライブで、最初の数曲はバラードが続き出番がなかったため阿部は居眠りをする。目が覚めたときは自分が入る部分を過ぎてしまっており、慌ててコソコソ叩き出して上手く誤魔化したエピソードもある。

1997年には、東芝EMIからソロシングル『Night Eyes ?タフィの瞳?』、アルバム『心に太陽』をリリースしている。このアルバムのキャッチコピーは、「TMファミリー最後の小物」。これは 同じサポートメンバーだった葛城哲哉がソロデビューした際のキャッチコピー「TMファミリー最後の大物」を受けたものである。
脚注[脚注の使い方]
出典^ “ ⇒PROFILE”. Kaoru Abe WebSite. 2022年6月13日閲覧。

外部リンク

音楽配信・音楽ダウンロードサイトMySound(阿部薫コラム連載サイト)

阿部薫 (@Kaoru_Abe) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz










B'z
松本孝弘 (Guitar) - 稲葉浩志 (Vocal)
サポートメンバー (現在): Yukihide "YT" Takiyama (Guitar) - 清 (Bass) - 青山英樹 (Drums) - 川村ケン (Keyboard)
サポートメンバー (過去):明石昌夫 - 阿部薫 - 広本葉子 - 久保こーじ - 田中一光 - 増田隆宣 - デニー・フォンハイザー - 大島康祐 - 徳永暁人 - 黒瀬蛙一 - 満園庄太郎 - ビリー・シーン - シェーン・ガラース - バリー・スパークス - 大田紳一郎 - ブライアン・ティッシー - モヒニ・デイ - サム・ポマンティ - 大賀好修 - 小野塚晃 - 河村"カースケ"智康
シングル

CD

1980年代

88年

1. だからその手を離して
89年

2. 君の中で踊りたい

1990年代

90年

3. LADY-GO-ROUND - 4. BE THERE - 5. 太陽のKomachi Angel - 6. Easy Come, Easy Go! - 7. 愛しい人よGood Night...
91年

8. LADY NAVIGATION - 9. ALONE
92年

10. BLOWIN' - 11. ZERO


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef