阿部潤
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

音楽プロデューサーの「安部潤」あるいはバスケットボール選手の「安部潤 (バスケットボール)」とは別人です。

阿部 潤(あべ じゅん、1972年2月6日 - )は、日本漫画家静岡県出身[1]
経歴

1990年週刊ヤングマガジン』(講談社)に掲載された『値段はいいよ』でデビュー。

1994年ヤングサンデー』(小学館)に掲載された『スタミナ』で初連載。

作品
連載

スタミナ(『ヤングサンデー』
1994年15号 - 24号、小学館

the山田家(『ヤングサンデー』→『週刊ヤングサンデー1995年3号 - 1999年50号、小学館)

プチ(『ヤングサンデー増刊 大漫王』 17号 - 29号、『別冊ヤングサンデー 1号 - 12号(1997年 - 2001年)、小学館)

ミルオポン(『週刊ヤングサンデー』 2000年6号 - 46号、小学館)

ジャパニーズ あほっ子キッズ(『月刊サンデーGX』 2000年8月号 - 2002年7月号、小学館)

風のひゅうすけ!!(『小学二年生』 2001年12月号 - 2002年3月号、小学館)

おとなのおもちゃ ぢゃんきぃ(『週刊ビッグコミックスピリッツ2003年42号 - 2008年25号、小学館)

はじめて赤ちゃん(『全部ホンネの笑える話』、秋田書店

ラーメン王子(監修:大崎裕史、『コミックチャージ2007年15号 - 2008年23号、角川書店

魅機ちゃん(小説:平山瑞穂、『月刊IKKI』 2007年9月号 - 2008年8月号、小学館)

パパがも一度恋をした(『週刊ビッグコミックスピリッツ』 2009年43号 - 2012年36・37合併号 、小学館)

漫才ギャング(原作:品川ヒロシ、『ヤングエース2010年10月号 - 2011年8月号、角川書店)

パパ、育児できるかな?(『すくすくパラダイス』、竹書房

忘却のサチコ(『週刊ビッグコミックスピリッツ』、2014年37・38合併号 - 連載中、小学館)

主な読切

値段はいいよ(
週刊ヤングマガジン 1990年53号、講談社

コミック☆星新一 冬の蝶(ミステリーボニータ 2003年11月号、秋田書店)

コミック☆星新一 処刑(ミステリーボニータ 2004年3月号、秋田書店)

じぃじぃ(ビッグコミック 2009年1号、小学館)

その他

アリス・イン・ワンダーランド(コミック描き下ろし、講談社)

脚注^ “IKKI 連載作品紹介-小説 魅機ちゃん 平山瑞穂&阿部潤”. 2009年9月7日閲覧。の男性

外部リンク

阿部潤
- メディア芸術データベース

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef