阿部嘉昭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2020年6月)


ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2020年6月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年6月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2020年6月)
出典検索?: "阿部嘉昭" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

阿部 嘉昭(あべ かしょう、1958年8月2日 - )は、日本の映画サブカルチャー評論家詩人北海道大学教授。
経歴

東京都大田区堤方(現中央8丁目)に生まれる。

1971年、中学校入学。中学時代の詩作は「ボブ・ディラン崩れや鈴木翁二崩れのよう」だったと振り返っている[1]

神奈川県立湘南高等学校卒業。

1977年4月、慶應義塾大学法学部法律学科入学。7月、町田市に引越し。1982年3月に慶應義塾大学法学部卒業。

オーディオ・ビデオ業界紙の編集者の後、1985年編集プロダクション「ジャックポット」入社。様々な媒体でビデオ紹介のページを担当する。同社での勤務を通して宇田川幸洋滝本誠、温水ゆかり、高橋源一郎、松村光生、青山正明などと知遇を得た。

1986年、西友に入社し、映画の制作、企画、宣伝に携わる。

1990年キネマ旬報社入社。

1994年に退社後、フリーの映画評論家や大学の非常勤講師として活動。

1999年より立教大学にて講義を行う。

2002?2003年、日本大学芸術学部放送学科にて講義を行う。

2005?2006年、早稲田大学第二文学部で講義を行う。

2007年立教大学特任教授。同年5月、mixi上で日記を書き始める。

2012年北海道大学文学研究科准教授。専攻は映画・サブカルチャー研究、詩歌論。

2014年、詩集『ふる雪のむこう』で第48回北海道新聞文学賞受賞。

2015年、詩論集『換喩詩学』で第6回鮎川信夫賞を受賞。

2017年8月、杉中昌樹編集「ポスト戦後詩ノート7号」で、詩人、詩論家として全頁特集が組まれた。

2019年3月、北海道大学への博士論文「黒沢清、映画のアレゴリー」により博士(文学)の学位取得。

2019年4月より、北海道大学文学院教授。
人物

1970年代にお気に入りだった詩人は
西脇順三郎加藤郁乎吉岡実石原吉郎入沢康夫天沢退二郎など。

1980年代は吉岡、那珂太郎吉増剛造平出隆稲川方人松浦寿輝などの詩、マルセル・プルーストモーリス・ブランショロラン・バルトなどのフランス文学の翻訳、岡井隆山中智恵子安永蕗子葛原妙子の歌集、平岡正明橋本治のサブカルチャー評論、その他魯迅柄谷行人などを読んでいた。また、80年代の女王として小泉今日子戸川純コクトー・ツインズのエリザベス・フレイザーを挙げている。

1993年のアテネフランセでの大和屋竺追悼特集で福間健二と出会う。

著書

北野武vsビートたけし』筑摩書房 リュミエール叢書 1994

野島伸司というメディア』図書新聞 1996

『AV原論』関西学院大学出版会 1998

松本人志ショー』河出書房新社 1999

『日本映画が存在する』青土社 2000

『精解サブカルチャー講義』河出書房新社 2001

『実戦サブカルチャー講義』河出書房新社 2002

椎名林檎vsJポップ』河出書房新社 2004

『68年の女を探して 私説・日本映画の60年代』論創社 2004

『日本映画の21世紀がはじまる 2001-2005スーパーレビュー』キネマ旬報社 2005

成瀬巳喜男 映画の女性性』河出書房新社 2005

『少女機械考』彩流社 2005

『僕はこんな日常や感情でできています サブカルチャー日記』晶文社 2007

『昨日知った、あらゆる声で』書肆山田 2008

『マンガは動く』泉書房 2008

『頬杖のつきかた』思潮社 2009

『日本映画オルタナティヴ』彩流社 2012

『みんなを、屋根に。』思潮社オンデマンド 2012

『映画監督大島渚』河出書房新社 2013

『ふる雪のむこう』思潮社オンデマンド 2013

『換喩詩学』思潮社 2014

『空気断章』思潮社オンデマンド 2014

『静思集』思潮社オンデマンド 2014

『陰であるみどり』思潮社オンデマンド 2014

『平成ボーダー文化論』水声社 2015

『束』思潮社オンデマンド 2015

『詩と減喩』思潮社 2016

『石のくずれ』ミッドナイト・プレス 2016

『橋が言う』ミッドナイト・プレス 2017

『詩の顔、詩のからだ』思潮社 2018

『日に数分だけ』響文社 2018

『黒沢清、映画のアレゴリー』幻戯書房 2019

『かけら世の』響文社 2021

共著

『成瀬巳喜男 透きとおるメロドラマの波光よ』
田中眞澄木全公彦、丹野達弥との共編 フィルムアート社、1995年1月

『映画作家黒木和雄の全貌』日向寺太郎共編 アテネ・フランセ文化センター 1997

関連人物

ハルカトミユキ - バンド。メンバーの一人、福島遥が教え子。

望月裕二郎 - 歌人。教え子。

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒阿部嘉昭ファンサイト: 詩大陸への接岸??阿部嘉昭インタビュー”. abecasio.s23.xrea.com. 2018年7月13日閲覧。

参考

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779111080.html


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef