阿城区
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 黒竜江省 阿城区
上京歴史博物館にある阿骨打の像上京歴史博物館にある阿骨打の像
哈爾浜市中の阿城区の位置哈爾浜市中の阿城区の位置
中心座標 .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯45度32分12秒 東経126度58分2秒 / 北緯45.53667度 東経126.96722度 / 45.53667; 126.96722
簡体字阿城
繁体字阿城
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音?cheng
カタカナ転写アーチョン
国家 中華人民共和国
黒竜江
哈爾浜
行政級別市轄区
建置1909年
改制2006年
面積
総面積2,452.1 km²
人口
総人口(2002)65 万人
経済
電話番号0451
郵便番号150300
行政区画代碼230112
公式ウェブサイト: ⇒http://www.acheng.gov.cn/

阿城区(あじょう-く、満洲語: .mw-parser-output .font-mong{font-family:"Menk Hawang Tig","Menk Qagan Tig","Menk Garqag Tig","Menk Har_a Tig","Menk Scnin Tig","Oyun Gurban Ulus Tig","Oyun Qagan Tig","Oyun Garqag Tig","Oyun Har_a Tig","Oyun Scnin Tig","Oyun Agula Tig","Mongolian Baiti","Noto Sans Mongolian","Mongolian Universal White","Mongol Usug","Mongolian White","MongolianScript","Code2000","Menksoft Qagan"}.mw-parser-output .font-mong-mnc,.mw-parser-output .font-mong:lang(mnc-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(dta-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(sjo-Mong){font-family:"Abkai Xanyan","Abkai Xanyan LA","Abkai Xanyan VT","Abkai Xanyan XX","Abkai Xanyan SC","Abkai Buleku","Daicing White","Mongolian Baiti","Noto Sans Mongolian","Mongolian Universal White"}??????、転写:alcuka、中国語:阿城区、?音:?cheng q?)は中華人民共和国黒竜江省ハルビン市に位置する市轄区1994年文化部から「中国版書之郷」と命名された。

中国地名の変遷
建置1909年
使用状況阿城区
阿城県
中華民国阿城県
満洲国阿城県
国共内戦期間阿城県
現代阿城県
阿城市(1987年)
阿城区(2006年)

地理

黒竜江省の南部、浜綏線の沿線に位置する。阿什河(旧名は按出虎水、アルチュフ川)が市域の中部から流れ、西部には張広才嶺の西麓の山地、東部には松嫩平原がある。全市年平均気温は3℃、降水量は518mm。現在は工業を主とする衛星都市である。ハルビン市内より23km、住民の15%が満族となっている。
歴史

唐代渤海の版図に属し後に女真族の居住地となった。1115年完顔阿骨打を建国し、上京会寧府を設けた。四代38年間にわたって都城とされた後に中都燕京(現在の北京市)へと遷都している。現在当時の城壁と皇城の遺構は比較的よい状態で保存され、亜溝石刻、完顔阿骨打陵等の金代早期の遺跡が位置している。

明代を通してここは女真族の居住地であり、雍正年間にはアルチュカ川(alcuka bira、阿勒楚喀河、阿什河)西岸にアルチュカ城(alcuka hoton、阿勒楚喀城)が建設されている。1909年宣統元年)に阿城県が設置された。1987年に県級市に昇格し阿城市と、2006年8月15日に市轄区の阿城区と改編され現在に至る。
行政区画「中華人民共和国の行政区分」を参照

下部に15街道、4鎮を管轄:

街道弁事処:金城街道、金都街道、通城街道、河東街道、阿什河街道、玉泉街道、新利街道、双豊街道、舎利街道、小嶺街道、亜溝街道、交界街道、料甸街道、楊樹街道、フィクトゥ街道(蜚克図街道)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef