阿含宗
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年7月)


広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2020年11月)
出典検索?: "阿含宗" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

阿含宗阿含宗本庁
釈迦山大菩提寺
釈迦山大菩提寺京都市山科区
設立1978年(昭和53年)4月8日
設立者桐山靖雄
種類宗教団体
法的地位宗教法人
本部釈迦山大菩提寺
所在地京都府京都市山科区北花山大峰町17番地5
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度59分43秒 東経135度47分37.2秒 / 北緯34.99528度 東経135.793667度 / 34.99528; 135.793667座標: 北緯34度59分43秒 東経135度47分37.2秒 / 北緯34.99528度 東経135.793667度 / 34.99528; 135.793667
関連組織宗教法人阿含宗本山
ウェブサイトwww.agon.org
テンプレートを表示
阿含宗関東別院

阿含宗(あごんしゅう)は、桐山靖雄により1978年(昭和53年)4月8日に立宗された仏教新宗教である。

毎年2月の立春に「炎の祭典・阿含の星まつり」を山岳密教修験道大柴燈護摩供の伝統的な様式に則り、金胎両部を「神仏両界の秘法」によって京都にある本山修法地で開催している。

本尊:真正仏舎利(ダライ・ラマ法王、スリランカ大統領、また同国ダラダー・マーリガーワ寺院、並びにマハー・マンティンダ・ピリベナ寺から公的に贈与された釈迦の遺骨=真身舎利)[1]、開祖真身舎利

依経:『阿含経[2] 

道場:国内74カ所、海外8カ所

釈迦直説の経典『阿含経』に記されてある成仏法を密教の様式に則って修行し、因縁解脱して幸福な人生を歩めるようになることを目標としている[3][4]。信徒が御宝塔(御分身舎利)を前にして行う日々の勤行では、大乗仏教経典の『般若心経』『観音経』『凖胝観音経』などに加え釈迦直説の唯一の経典である『阿含経』が読誦される。毎月開催される朔日縁起宝生護摩、例祭、冥徳祭などは全国の道場に同時中継される。

ニューヨーク、パリ、アウシュビッツ、イスラエルなど世界各地で世界平和を祈る護摩法要を開催。また太平洋戦争の戦地における戦没者・殉難者の成仏供養法要、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑における万燈会の他、全国各地の護国神社などにおいて定期的に成仏供養法要を行っている。開祖が遷化して後は「照耀行脚」として、全国各地の神社や史跡、河川敷などにおいて、小規模ながらも数多くの土地浄霊法要を行っている。
略年表
観音慈恵会の時期

1954年(昭和29年)前身となる宗教団体「観音慈恵会」が発足。横浜市
生麦に始まり、大田区千鳥町、港区田村町、渋谷区宇田川町、神南町、祖師ヶ谷大蔵などを転々とする。

1963年(昭和38年)10月 - 方広寺に間借りして京都道場を開く。

1969年(昭和44年)9月 - 「観音慈恵会・北陸本部」として宗教法人となる。

1970年(昭和45年)1月3日 - 開祖が初護摩にて「念力の護摩」(法力護摩)を焚く[5]。4月 - 富士宮市で大柴燈護摩供を開催(後の阿含の星まつり)、大日山金剛華寺観音慈恵会と改称。10月 - 加賀道場にて柴燈護摩を修す。

1971年(昭和46年)開祖が大峰山にて護摩修法。

1972年(昭和47年)開祖が北陸本部にて柴燈護摩を焚く。

1974年(昭和49年)開祖が白山の石徹白にて大日御岳開山の龍神鎮護祭柴燈護摩を焚く。

1975年(昭和50年)2月 - 京都市山科区追分・火打谷において節分・星まつり大柴燈護摩供を開始

1977年(昭和52年)4月 - パラオ諸島コロール島で海難者・戦没者鎮魂慰霊大柴燈護摩供を営む[6]。沖縄県那覇市の沖縄県護国神社にて沖縄戦没者解脱供養大柴燈護摩供を開催

阿含宗の立宗後

1978年(昭和53年)4月8日 - 立宗
[7]。阿含宗総本山大日山金剛華寺観音慈恵会と改称。

1979年(昭和54年)元旦 - 第1回初護摩(関西本部道場)。4月8日 - 東京総本部道場落慶

1983年(昭和58年)3月 - ダライ・ラマ法王庁より証明書付きの真正仏舎利(真身舎利)を寄贈されたという。関西総本部道場竣工。5月 - 「阿含宗大仏讃歌」(黛敏郎作曲)の発表演奏会

1984年(昭和59年)5月 - 第1回オーラの祭典 ダライ・ラマ14世と共に世界平和を祈る護摩法要を開催(日本武道館

1985年(昭和60年)3月 - ローマ・カトリックの総本山・バチカン市国での「国際青年平和集会」に招待を受ける。27日 サン・ピエトロ大聖堂特別謁見室にて桐山管長がローマ教皇ヨハネ・パウロ2世に謁見[8]。30日 サン・クレメンテ教会にてキリスト教との合同法要。10月 広島平和記念公園にて「世界平和祈念・解脱供養大法会」を外護摩形式で営み『阿含経』を読誦[9]

1986年(昭和61年)4月7日 - スリランカの大統領官邸においてジャヤワルダナ大統領よりブッダガヤ金剛宝座より発掘されたとの由来書付きの真正仏舎利(真身舎利)を贈呈されたという。8日には仏歯寺=ダラダー・マーリガーワ寺院管長よりシンハラ王朝より伝わるとされる仏舎利を拝受。6月6日 中国北京市広済寺にて法要、9日にはハルビン市の極楽寺にて「日中友好・世界平和の祈り」を内護摩形式で開催。8月4日 - 関西総本部を訪問したスリランカのプレマダーサ首相より仏舎利奉安のための純金製カスケットを贈呈される。

1987年(昭和62年)2月 - 真正仏舎利を本尊として阿含の星まつりを奉修。4月 - スリランカより聖菩提樹を贈呈される。関東別院落慶。12月 本山総本殿・釈迦山大菩提寺起工式

1988年(昭和63年)2月 - イスラム教の最高聖職者アブラドゥル・モネ・エル・ネムル法王及び学者を招き「世界平和への宗教フォーラム・イスラムと阿含宗の出会い」を開催(京都

1990年(平成2年)9月 - 第4回「世界宗教者平和会議」に出席、バチカン市国においてローマ教皇ヨハネ・パウロ2世と謁見

1991年(平成3年)4月 - 本山総本殿・釈迦山大菩提寺落慶

1992年(平成4年)9月 - 御堂総本山・大阪柏原聖地霊園を開園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef