阿修羅のごとく
[Wikipedia|▼Menu]

『阿修羅のごとく』(あしゅらのごとく)は、1979年1980年NHK総合テレビで放送された、向田邦子脚本テレビドラマ。後に脚本が文庫化され、2003年に映画化(森田芳光監督)、2004年に舞台化された[1]
概要

長女・綱子は夫に先立たれ生花の師匠(向田邦子の原作脚本では流派は「遠州流で」と但し書きされていた)として生計を立てている。

次女・巻子は中学生の一男一女をもつ、平凡なサラリーマン家庭の主婦。

三女・滝子は図書館の司書勤めで男っ気がまったくなし。

四女・咲子は親兄弟にも内緒で無名ボクサーと同棲している。

そんなある日、滝子が興信所に調べさせ、四姉妹の父親に愛人と子どもがいることが判明。4人は集まって母親を気遣いながら対処について話し合う。

しかし、自分たちも「秘め事」や「隠し事」を持っていて、周囲のさまざまな人を巻き込みながら疑心暗鬼が頭をもたげる。

「嫉妬」そして「男と女」。家族でちゃぶ台を囲みながら、庭先で白菜を漬けながら、日常のひとコマの中にちらっと覗く、内なる「阿修羅」。それでいてホームコメディのように人間模様を描いた作品。
テレビドラマ

阿修羅のごとく
脚本
向田邦子
出演者

八千草薫

いしだあゆみ

風吹ジュン

佐分利信

大路三千緒

加藤治子

音楽服部隆之
国・地域 日本
言語日本語

放送
放送チャンネルNHK
放送国・地域 日本
放送期間1979年1月13日 - 1980年2月9日
放送枠土曜ドラマ
テンプレートを表示

1979年1月13日 - 27日にNHK総合テレビ土曜ドラマ」枠の向田邦子シリーズとして3話放送。続編をパート2として1980年1月19日 - 2月9日に同枠で4話放送。

パート1、2ともにNHKアーカイブスに所蔵されており、各地のNHK放送局にある「番組公開ライブラリー」で無料で閲覧できる。また、NHKオンデマンドでも配信された。
サブタイトルと視聴率

パート1
「女正月」(1979年1月13日)(14.3%)

「三度豆」(1979年1月20日)(12.1%)

「虞美人草」(1979年1月27日)(13.9%)


パート2
「花いくさ」(1980年1月19日)(13.3%)

「裏鬼門」(1980年1月26日)(11.3%)

「じゃらん」(1980年2月2日)(10.7%)

「お多福」(1980年2月9日)(11.8%)

出典:[2]
キャスト(テレビドラマ)

里見巻子(次女) -
八千草薫[3]

竹沢滝子(三女) - いしだあゆみ

竹沢 → 陣内咲子(四女) - 風吹ジュン[4]

枡川豊子(「枡川」女将) - 三條美紀

陣内まき(英光の母) - 星清子(パートII)

土屋友子(父の浮気相手) - 八木昌子

土屋省二 - 伊藤秀和(パートII)

民子(「枡川」女中頭) - 本山可久子(パートI)

里見宏男(里見家の子ども・兄) - 長谷川諭(パートI) → 松本秀人(パートII)

里見洋子(里見家の子ども・妹) - 前村麻由美(パートI) → 荻野目慶子(パートII)

三田村綱子(長女) - 加藤治子

枡川貞治(「枡川」主人) - 菅原謙次

勝又静雄(探偵) - 宇崎竜童[5]

陣内英光(四女の恋人・ボクサー) - 深水三章

赤木啓子 - 萩尾みどり(パートII)

竹沢ふじ(母) - 大路三千緒

里見鷹男(次女の夫) - 緒形拳(パートI) → 露口茂[6](パートII)

竹沢恒太郎(父) - 佐分利信

ゲスト
パートI

第1話


宮沢元

白木礼二

久保田清司(第2話)

大矢兼臣

武田洋和(最終話)

絹田由紀子(最終話)

徳永真人(第2話)

大月優子

森康子(第2話・最終話)

ダウンタウンブギウギバンド(最終話)

第2話


島田零子

田中昭子(最終話)

山口純平

萩前弘信

松岡みどり

岡橋勲

楯親義

田中栄民

浪間章

上江州隆

劇団いろは(最終話)

劇団ひまわり(最終話)

八星プロ

最終話


立花(巡査) - 金井大

マユミ(陣内の浮気相手) - 千足悦子

川島裕介

水品昌子

早川プロ

パートII

第1話


都築とみ子(竹沢家の隣人) - 千石規子

田村元治

市山登

山崎満(第2話)

日野道夫

劇団いろは(第2話 - 最終話)

鳳プロ(第2話・第3話)

第2話


三田村正樹 - 諏訪圭一(最終話)

坪田洋子 - 影山仁美

千葉繁

松山真佐夫

比留間憲光

八星プロ(第3話・最終話)

第3話


入江正徳

山中康司

酒井郷博

内田ポッポ

越谷文博

水品昌子(最終話)

秋月喜久枝

筧豊子

島田芳子

最終話


宅間 - 岸部一徳

前沢迪雄

島田零子

加藤正之

新井武

森篤夫

伊藤文雄

スタッフ(テレビドラマ)
パート1

制作:沼野芳脩

演出:
和田勉(第1、3話)、高橋康夫(第2話)

美術:中嶋隆美

効果:高橋美紀(第1、3話)、浜口淳二(第2話)

記録:山崎清子(第1、2話)松田和子(第3話)

技術:稲垣恵三(第1、3話)、森野文治(第2話)

照明:内藤功(第1、3話)、栗原民博(第2話)

カメラ:八城徳治(第1、3話)、上原康雄(第2話)

音声:渡辺秀男(第1話)、山本和夫(第2話)、藤原政雄(第3話)

タイトル文字:望月美佐

文楽日高川(清姫):吉田簑助(第1話)

パート2

演出:和田勉(第2、4話)、富沢正幸

音楽

テーマ音楽:
メヘテルハーネジェッディン・デデン」(Ceddin Deden〈祖父も父も〉)[注 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef