防衛省市ヶ谷地区
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分34秒 東経139度43分43秒 / 北緯35.692716度 東経139.7286691度 / 35.692716; 139.7286691

防衛省市ヶ谷地区
防衛省正門
位置

所在地東京都新宿区市谷本村町5-1
座標北緯35度41分34秒 東経139度43分43秒 / 北緯35.692716度 東経139.7286691度 / 35.692716; 139.7286691
概要
テンプレートを表示
防衛省市ヶ谷庁舎。左からA棟・D棟・E1棟航空写真(国土地理院撮影)

防衛省市ヶ谷地区(ぼうえいしょういちがやちく、Ichigaya Area)または防衛省市ヶ谷庁舎(ぼうえいしょういちがやちょうしゃ、Ichigaya Building)[注釈 1]は、東京都新宿区市谷本村町5-1に所在する防衛省施設。陸上自衛隊においては市ヶ谷駐屯地(いちがやちゅうとんち、JGSDF Camp Ichigaya)、海上自衛隊においては市ヶ谷地区(いちがやちく、JMSDF Ichigaya Area)、航空自衛隊においては市ヶ谷基地(いちがやきち、JASDF Ichigaya Base)と呼称される。「市ヶ谷」は「市谷」と記述されることもあり、表記はまちまちである。
概要

防衛省本省(内部部局)のみならず陸上・海上・航空の3幕僚監部、そしてこれらを更に統べる統合幕僚監部も所在する日本の国防の中枢である。駐屯地司令は陸上自衛隊中央業務支援隊長が、基地司令は航空自衛隊航空中央業務隊司令が兼務している。

庁舎A棟地下には自衛隊の指揮命令中枢である中央指揮所が設置されている。庁舎B棟から伸びる防衛省市ヶ谷無線鉄塔(通信鉄塔)は、建物部分を含め220メートルの高さがある。

敷地内に弾道ミサイル攻撃対処用ペトリオットPAC-3の展開基盤が整備されており、空自中部高射群が分遣隊(第1高射隊市ヶ谷分遣班)を常駐させ対応している。また、庁舎A棟の屋上にヘリポートとして「市ヶ谷場外離着陸場」が設置されており、ICAO空港コード「RJAI」として登録されている[1]

防衛省が実施している「市ヶ谷台ツアー」に参加することで、一般人でも一部見学することができる。

2016年(平成28年)8月に防衛研究所が、同年9月に統合幕僚学校国際平和協力センターが防衛省目黒地区からこの年新設された庁舎F棟[注釈 2]に移転入居した。
沿革1907年(明治40年)当時、市ヶ谷台に位置する陸軍士官学校本部と正門。「市ヶ谷台上」とも称されていた通り陸士は台地に置かれ、この丘は現在の防衛省市ヶ谷地区にも残り陸士跡に建つ防衛省市ヶ谷庁舎も丘の上にある。手前の坂が当時の武窓用語における「極楽坂」と「地獄坂」。関東大震災罹災により陸士校舎郡は次掲の近代的なものに逐次建替えされている第二次世界大戦敗戦直後の市ヶ谷台の陸軍省(1937年6月に陸軍士官学校本部として建設。陸士の座間移転後は陸軍予科士官学校本部となり、さらに予士の朝霞移転後は陸軍省がこれを使用した)。旧陸士本部・大講堂等は戦後長らく陸自が使用していたが、防衛庁本庁市ヶ谷庁舎(現防衛省市ヶ谷庁舎)の新建設に伴い、解体・移設を経て一部が復元され市ヶ谷記念館として現在も残る

日本陸軍

1874年(明治7年)12月:市ヶ谷台陸軍士官学校が開校される。

1937年(昭和12年)8月:陸軍士官学校(旧陸軍士官学校本科)が座間(現・キャンプ座間座間駐屯地)に移転(相武台)、独立した陸軍予科士官学校(旧陸軍士官学校予科)は市ヶ谷台に残る。

1941年(昭和16年)

9月:陸軍予科士官学校が朝霞(現・朝霞駐屯地)に移転(振武台)。

12月:陸軍省参謀本部大本営陸軍部)・教育総監部陸軍航空総監部三宅坂より市ヶ谷台に移転。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef