阪神高速32号新神戸トンネル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "阪神高速32号新神戸トンネル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年2月)

都市高速道路一般県道市道

阪神高速32号新神戸トンネル
路線延長8.5 km
制定年2012年
開通年1976年
起点国道2号出入口兵庫県神戸市中央区雲井通[1]
終点箕谷JCT(兵庫県神戸市北区山田町)
接続する
主な道路
記法 国道2号
阪神高速7号北神戸線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

阪神高速32号新神戸トンネル(はんしんこうそく32ごうしんこうべトンネル)は、兵庫県神戸市中央区雲井通から、同市北区山田町に至る阪神高速道路の路線である[2]。路線名は神戸市道生田川箕谷線。阪神高速道路株式会社が管理する高速道路の路線のひとつとされているが、後述のとおり神戸市道路公社から移管された経緯から、50 cc超125 cc以下の小型自動二輪車原付二種)も通行可能であるなど、自動車専用道路ではない。

北行きの新神戸トンネルおよび南行きの第二新神戸トンネルの2本のトンネルで構成されており、いずれも阪神高速道路株式会社が管理している[3]
概要箕谷IC第二新神戸トンネル上り線側入口
箕谷から撮影

神戸市中心部と神戸市北部や三田市などを結ぶ兵庫県道15号神戸三田線(通称「有馬街道」)の深刻な慢性渋滞を解消する目的のバイパス道路として建設され、六甲山地西部を南北に縦断している。

道路区間の殆どはトンネルで、道路の延長は北行・南行ともに8.5 kmであるが、トンネル部分は北行が7.9 km、南行が8.1 kmに及ぶ[4]。主体となる六甲山地を貫通するトンネルは北行が延長6,910 mの「新神戸トンネル」[5]、南行が「第二新神戸トンネル」[4]である。また、六甲山地の南側、新神戸駅付近より南は生田川に沿って国道2号まで路線が伸びるが、この区間も大半は川の両岸を地下トンネルで通過する。なお、北行は一部山麓バイパスと路線を共有しており、新神戸トンネルに入ってすぐの場所で同バイパス西行のトンネルが分岐している。

料金所箕谷出入口(箕谷JCT)にあり、北行き・南行きともここで料金を徴収している。全線でETCが利用可能である。なお、5 km以上の長大トンネルのため道路法第46条を根拠として危険物積載車両は通行禁止となっている[6]。一方で阪神高速で唯一の自動車専用道路でない(標識も青色となっている)路線で、50 cc超125 cc以下の小型自動二輪車原付二種)も通行が可能(50 cc以下の原動機付自転車(原付一種)、自転車を含む軽車両歩行者は通行不可)である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef