阪急オアシス
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}阪急阪神東宝グループ > エイチ・ツー・オー リテイリング > 阪急オアシス

株式会社阪急オアシス
HANKYU OASIS Co., LTD本社(阪急オアシス豊中店)
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
560-0023
大阪府豊中市岡上の町2丁目2番3号[1]
設立2006年(平成18年)9月1日[2]
(株式会社阪食)
業種小売業
法人番号7120001117832
事業内容スーパーマーケットの経営
代表者代表取締役社長 永田靖人
資本金1億円[3]
売上高1,178億58百万円
2021年3月期)[3]
純利益7億99百万円(2021年3月期)[3]
純資産135億32百万円(2021年3月期)[3]
総資産511億42百万円(2021年3月期)[3]
従業員数1,095名
2018年(平成30年)12月現在)
決算期毎年3月期
主要株主株式会社関西フードマーケット 100%
(2022年2月1日現在)
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
特記事項:2016年6月1日に株式会社阪食から商号変更
テンプレートを表示

株式会社阪急オアシス(初代)種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
560-0023
大阪府豊中市岡上の町二丁目2番3号
設立1960年昭和35年)10月29日
(株式会社オアシス)[4]
業種小売業
法人番号7120001117832
代表者取締役社長 千野和利
資本金6000万円[4]

1億円
売上高374億円(2005年(平成17年)度)
主要株主株式会社阪食 100%
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
特記事項:2008年(平成20年)10月1日消滅。会社情報は2008年(平成20年)9月30日時点での情報を記載
テンプレートを表示
2008年(平成20年)導入の新CI看板(服部緑地店)阪急オアシス茨木駅前店(建て替え前)阪急オアシス千里丘店阪急オアシス豊中店旧CIの店舗(宝塚店・2007年1月10日撮影)2009年(平成21年)導入の「阪急百貨店スーパーマーケットグループ」のCI(阪急オアシス茨木駅前店)」

阪急オアシス(はんきゅうオアシス)は、エイチ・ツー・オー リテイリンググループ(阪急阪神東宝グループ)のイズミヤ・阪急オアシスが運営するスーパーマーケットの店舗ブランド。近畿地方阪急電鉄沿線を中心に展開する。

2016年6月1日に株式会社阪食から株式会社阪急オアシス(2代)へ商号変更され[5]、2023年4月1日にイズミヤとの合併により「阪急オアシス」はイズミヤ・阪急オアシスの運営となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef