阪内川
[Wikipedia|▼Menu]

阪内川
松阪市中心部を流れる阪内川
水系二級水系 阪内川
種別二級河川
延長約21 km
水源白猪山
河口・合流先伊勢湾(三重県)
流域三重県松阪市
阪内川魚道見学

テンプレートを表示

阪内川(さかないがわ)は、三重県松阪市を流れる二級水系本流である。
概要

白猪山に源を発し、平野部を流れ大河内地区で矢津川を併せ、松尾地区、松阪市街を抜けて伊勢湾にそそぐ[1]河口付近には松阪港がある[1]。この川はがとても多く存在し、ほとんどの水が用水路に行くため、には水が枯れている状態が続くことが多い。その堰の影響でが川上に登れなくなったので、魚が登れるように魚道がいくつも作られている。枯れ川の状態は近年特有ではなく、松坂城下に暮らしていた本居宣長は『玉勝間』の中で「川水すくなく潮もささねば舟かよはず」と記しており、航路としての利用はなく、主に灌漑用水として用いられていたことが窺える[1]江戸時代には川岸に材木店が建ち並んでいた[1]

冬には冬越しのために河口にカモなどが飛来してくる。下流にはコイなどが生息し、上流ではアマゴ放流されている。解禁シーズンを迎えると釣りでにぎわう。河口付近では金剛川に沿って(合流はしない)伊勢湾に注ぐ。
主な支流

二級河川と準用河川を下流側から順に記載する[2][3]

河川よみ次数種別管理者主な経過地河川延長
(km)備考
阪内川さかないがわ本川二級河川三重県松阪市約21
桂瀬川かつらせがわ1次支川準用河川松阪市
法浄寺川ほうじょうじがわ1次支川準用河川松阪市
矢津川やつがわ1次支川二級河川三重県
ツヅラ又川つづらまたがわ1次支川二級河川三重県

施設

阪内川親水公園上流にある
親水公園。近くの堀坂川の森林公園内にも同じような公園がある。

脚注^ a b c d 平凡社 1983, p. 511.
^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川コード表編)” (PDF). 2023年6月23日閲覧。
^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川模式図編)” (PDF). 2023年6月23日閲覧。

参考文献

阪内川魚道見学


『三重県の地名』平凡社日本歴史地名大系24〉、1983年5月20日、1081頁。 全国書誌番号:.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}83037367

関連項目

松阪市

阪内川親水公園

金剛川
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ河川)。

都道府県別スタブ(三重県)ページサイズ順河川ページ一覧(/


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef