闘鶏国造
[Wikipedia|▼Menu]

闘鶏国造

本姓闘鶏氏
家祖不明
主な根拠地大和国山辺郡都祁
著名な人物#人物を参照
凡例 / Category:日本の氏族

闘鶏国造(つげのくにのみやつこ・つげこくぞう)は闘鶏国大和国北東部)を支配した国造
概要
表記

日本書紀』に闘鶏国造とある他、都祁国造、都下国造とも。
祖先

不明。
氏族

闘鶏氏(つげうじ、)。允恭朝忍坂大中姫皇后に不敬があったため、稲置姓に落とされた。同族に姓も存在した。
本拠

大和国山辺郡都祁。現在の奈良県奈良市の旧都祁村近辺。
氏神

都祁水分神社か。祭神は速秋津比古命・大国御魂命または天之水分神国之水分神


三陵墓古墳群(さんりょうぼこふんぐん)奈良市都祁南之庄町にある古墳群で、国造との関連が指摘されている。

人物

大山主君(おおやまぬしのきみ)仁徳天皇朝の国造。氷室の氷を初めて御所に献上し、以後、氷室の管理者となった。 

闘鶏国造(つげこくぞう)允恭天皇朝の国造。不敬により稲置姓に降格。本名は不詳。

子孫

闘鶏御田(つげのみた)猪名部御田とも。雄略天皇朝の大工。とびの達人で、楼閣上を走ること飛行するがごとくであったという。


北氏山辺郡の豪族で都祁水分神社社家。後に藤原姓を称するようになる。

関連項目

国造の一覧

氷室神社

参考文献

『國史大辭典』(
吉川弘文館)

坂本太郎・平野邦雄『日本古代氏族人名辞典』(吉川弘文館)

『日本史広辞典』(山川出版社)

『神道大辞典』(臨川書店)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4900 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef