闘魚
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、魚について説明しています。その他の用法については「ベタ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ベタ
Betta splendens
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:条鰭綱 Actinopterygii
:スズキ目 Perciformes
:オスフロネムス科 Osphronemidae
亜科:ゴクラクギョ亜科 Macropodusinae
:ベタ属 Betta

学名
Betta
Bleeker1850
タイプ種
Betta trifasciata
Bleeker1850
シノニム


Anostoma van Hasselt1859

Micracanthus Sauvage, 1879

Parophiocephalus Popta, 1905

Oshimia D. S. Jordan1919

Pseudobetta H. J. Richter, 1981


本文参照

ベタ(Betta, 和名:トウギョ〈闘魚〉)は、スズキ目 キノボリウオ亜目オスフロネムス科(かつてはゴクラクギョ科)ゴクラクギョ亜科ベタ属(別名トウギョ属)の熱帯魚

広義には、ベタ属に含まれる50種ほどのをベタ、ベタ類と総称する。「ベタ」は属の学名 Betta で、タイの方言に由来する。

特に、その中の1種であるベタ・スプレンデンス Betta splendens が、古くから特に観賞魚として世界中で広く親しまれており、狭義には、この種のことだけを指してベタと呼ぶ場合も多い。ただし、他種との繁殖行為がおこなわれることもあり、区別は曖昧である。

和名が同じタイワンキンギョおよびチョウセンブナとは近縁種タイメコン川流域原産の熱帯魚で、大きな川から、水田、ときには洪水によって一時的にできた水溜りなどにも生息する。動物性プランクトンやボウフラなどの昆虫の幼虫類などを食べる。

もともとオスが縄張りを持つ種で、縄張り内に入る他個体を威嚇、攻撃する性質がある。飼育下でも、オス同士を混泳させると喧嘩を始めてしまうことから、2匹のオス同士を戦わせる遊戯のために飼われるようになった。品種改良の結果、より気性が荒い、強い品種ができていった。「闘魚」、「シャム闘魚」の名がある。また2匹を瓶などで仕切りにいれると互いに背ビレや尾ビレやエラを最大限まで広げて体を震えさせてに威嚇し合う(これは雄雌に関わらない)。これを「フレアリング」と言う。闘魚としての品種改良のための交配を重ねた副産物として、鮮やかな体色をもつものがあらわれ、美しさを求めてさらに品種改良が加えられ、目の覚めるような青や赤の体色で、ヒレの長い品種が誕生し、流通するようになった。

ベタ類の繁殖であるが、まず、雄が水草などの浮遊物を集め、そこに泡をつけた浮き巣(泡巣)をつくる。そして、多くの場合、雄は激しく雌を追い回す。雌が激しい求愛行動に疲労すると、雄は雌の体に巻き付いて雌に産卵を促す。雌がポロポロと産卵すると、雄はその卵に射精して、落ちた卵を泡巣に集める。このように、ベタの生殖活動は激しいので、産卵後の雌は瀕死状態であることが少なくない。他方、雄は生まれた稚魚を守る行動をとり、場合によっては、母親である雌にも攻撃をすることがある。縄張り行動や、生殖行動、巣作り、子育てなどの本能行動研究のための実験動物としても用いられている。

ラビリンス器官をもち、低酸素状態に強い。
Betta smaragdinaの番Betta tussyae雄

現在、本属には73種が認められている。現在のベタ属は保護の目的で幾つかの上種(種複合体、: Species complex)に分けられる(この分類は系統学的事実を表すものではない)。いかにそれを示す[1][2][3]

Betta akarensis complex:

Betta akarensis Regan, 1910 (: Akar betta)

Betta antoni H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2006

Betta aurigans H. H. Tan & K. K. P. Lim, 2004

Betta balunga Herre, 1940

Betta chini P. K. L. Ng, 1993

Betta ibanorum H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2004

Betta obscura H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2005

Betta pinguis H. H. Tan & Kottelat, 1998


Betta albimarginata complex:

Betta albimarginata Kottelat & P. K. L. Ng, 1994

Betta channoides Kottelat & P. K. L. Ng, 1994


B. anabatoides complex:

Betta anabatoides Bleeker1851 (: giant betta)

Betta midas H. H. Tan, 2009


Betta bellica complex:

Betta bellica Sauvage, 1884 (: slim betta)

Betta simorum H. H. Tan & P. K. L. Ng, 1996


Betta coccina complex:

Betta brownorum K. E. Witte & J. Schmidt, 1992

Betta burdigala Kottelat & P. K. L. Ng, 1994

Betta coccina Vierke, 1979

Betta hendra I. Schindler & Linke, 2013

Betta livida P. K. L. Ng & Kottelat, 1992

Betta miniopinna H. H. Tan & S. H. Tan, 1994

Betta persephone Schaller, 1986

Betta rutilans K. E. Witte & Kottelat, 1991

Betta tussyae Schaller, 1985

Betta uberis H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2006


Betta dimidiata complex:

Betta dimidiata T. R. Roberts, 1989

Betta krataios H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2006


Betta edithae complex:

Betta edithae Vierke, 1984


Betta foerschi complex:

Betta dennisyongi H. H. Tan, 2013

Betta foerschi Vierke, 1979

Betta mandor H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2006

Betta rubra Perugia, 1893 (: Toba betta)

Betta strohi Schaller & Kottelat, 1989


Betta picta complex:

Betta falx H. H. Tan & Kottelat, 1998

Betta picta (Valenciennes1846) (: spotted betta)

Betta simplex Kottelat, 1994

Betta taeniata Regan, 1910 (: Borneo betta)


Betta pugnax complex:

Betta apollon I. Schindler & J. Schmidt, 2006

Betta breviobesus H. H. Tan & Kottelat, 1998

Betta cracens H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2005

Betta enisae Kottelat, 1995

Betta ferox I. Schindler & J. Schmidt, 2006

Betta fusca Regan, 1910 (: dusky betta)

Betta kuehnei I. Schindler & J. Schmidt, 2008

Betta lehi H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2005

Betta pallida I. Schindler & J. Schmidt, 2004

Betta prima Kottelat, 1994

Betta pugnax (Cantor, 1849) (: Penang betta)

Betta pulchra H. H. Tan & S. H. Tan, 1996

Betta raja H. H. Tan & P. K. L. Ng, 2005

Betta schalleri Kottelat & P. K. L. Ng, 1994


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef