関西福祉大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

関西福祉科学大学」とは異なります。

関西福祉大学
関西福祉大学3号館
大学設置/創立1997年
学校種別私立
設置者学校法人関西金光学園
本部所在地兵庫県赤穂市新田380-3
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分43秒 東経134度22分4.2秒 / 北緯34.76194度 東経134.367833度 / 34.76194; 134.367833座標: 北緯34度45分43秒 東経134度22分4.2秒 / 北緯34.76194度 東経134.367833度 / 34.76194; 134.367833
学部社会福祉学部
看護学部
教育学部
研究科社会福祉学研究科
看護学研究科
教育学研究科
ウェブサイトhttps://www.kusw.ac.jp/
テンプレートを表示

関西福祉大学(かんさいふくしだいがく、英語: Kansai University of Social Welfare、公用語表記: 関西福祉大学)は、兵庫県赤穂市新田380-3に本部を置く日本私立大学である。1997年に設置された。目次

1 概要

2 沿革

3 学部・学科

4 大学院

5 基本理念

6 シンボルマーク(学章)

7 資格

8 地域連携

9 大学関係者

10 関連項目

11 外部リンク

概要

関西福祉大学は、兵庫県赤穂市学校法人関西金光学園との公私協力で設立され大学で、「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」という3つの建学の精神に基づき、社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、保健師、保育士、幼稚園教諭など地域に根ざした人材を育成している。開学以来、重点施策としている地域連携を強化し、赤穂市以外に岡山県備前市、兵庫県上郡町(2015年3月23日予定)との連携協定を締結するほか、地元の高等学校との高大連携を進め、「地域の知の拠点」としての重要性を高めている。

2019年には、兵庫県社会福祉事業団、兵庫県児童養護連絡協議会、社会福祉法人清章福祉会、社会福祉法人三幸福祉会と福祉人材養成に関する連携協定締結し、社会福祉の発展と福祉人材の育成・確保に寄与することを目的とし、福祉・医療等の分野において協力関係にある。
沿革

1922年(大正11年)11月 - 進修裁縫女学校設立

1926年(大正15年)2月 - 私立静徳高等女学校創立

1951年(昭和26年)3月 - 学校法人浪花金光学園と改称

1994年(平成6年)6月 - 法人名を学校法人関西金光学園と改称

1997年(平成9年)4月 - 関西福祉大学開学。社会福祉学部 社会福祉学科開設

2006年(平成18年)4月 - 看護学部看護学科を設置

2008年(平成20年)4月 - 社会福祉学部社会福祉学科に社会福祉専攻、子ども福祉専攻を設置

2009年(平成21年)4月 - 大学院社会福祉学研究科修士課程を開設

2012年(平成24年)4月 - 大学院看護学研究科修士課程を開設

2014年(平成26年)4月 - 発達教育学部 児童教育学科を開設

2015年(平成27年)4月 - 社会福祉学部社会福祉学科にスポーツ福祉コースを開設

2017年(平成29年)4月 - 大学院看護学研究科博士後期課程を開設

2018年(平成30年)4月 - 発達教育学部に保健教育学科を開設。発達教育学部を教育学部に改称。大学院教育学研究科修士課程を開設

学部・学科

社会福祉学部

社会福祉学科(総合福祉コース、心理福祉コース、医療福祉コース、こども福祉コース、スポーツ福祉コース)


看護学部

看護学科(看護師、保健師、助産師、養護教諭)


教育学部

児童教育学科(児童教育コース、幼児教育コース)

保健教育学科(保健体育教諭取得モデル、養護教諭取得モデル)


大学院

社会福祉学研究科

社会福祉学専攻(修士課程)


教育学研究科

児童教育学専攻(修士課程)


看護学研究科

看護学専攻 博士前期課程(修士課程)

看護学専攻 博士後期課程(博士課程)


基本理念

「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」の精神に基づく真(まこと)の教育

福祉の心を持ち未来の福祉社会を創造する人材の育成

地域社会の発展に貢献する開かれた大学

大学の理念を実現する高い学術研究と教育活動

シンボルマーク(学章) 関西福祉大学の学章(シンボルマーク)

大きな円は、地球を表し、小さな円は、昇りゆく太陽の光が世の中を照らす光となって、きらきら輝くイメージを表している。この光を両手で支えるイメージは、大学の教育目的である人間愛に導かれた(福祉・医療・教育などあらゆる分野に通じる)「福祉の心」を象徴している。シンボルマークのカラーは、濃いグリーンである。
資格

社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉士(受験資格)、精神保健福祉士(受験資格)、認定心理士、高等学校教諭一種免許(福祉)、スクール(学校)ソーシャルワーカー社会福祉主事他任用資格ほか


看護学部 看護学科

看護師(受験資格)、保健師(受験資格)、助産師(受験資格)、養護教諭


教育学部 保健教育学科

中学校教諭「保健体育」高等学校教諭「保健体育」、ほか


教育学部 児童教育学科

小学校教諭幼稚園教諭一種、保育士、認定心理士、児童指導員他任用資格


地域連携

関西福祉大学は、赤穂市との公私協力方式で設立された大学として、地域への貢献を理念に掲げている。近年では、岡山県備前市、兵庫県上郡町(2015年3月26日)との連携協定を締結するほか、地元の高等学校(兵庫県立上郡高校、兵庫県立太子高校、兵庫県立相生産業高校、岡山県立備前緑陽高校)と連携協定を結び、高大連携の促進に力を入れている。また、地域の知の拠点として、「地域連携フォーラム」(2015年5月23日予定)を開催し、地域住民との共に地域の発展を考える機会を設けるなど、地域連携を重点施策としている。
大学関係者

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、赤リンクの人物は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年7月)


社会福祉学部 - 藤原慶二

関連項目

学校法人関西金光学園

金光藤蔭高等学校

金光大阪中学校・高等学校

金光八尾中学校・高等学校

金光学園中学・高等学校

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、関西福祉大学に関連するカテゴリがあります。


関西福祉大学

関西福祉大学Facebook

関西福祉大学Twitter










学校法人関西金光学園
設置校

大学

関西福祉大学
高等学校

金光藤蔭高等学校
中学校・高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef