関西百名山
[Wikipedia|▼Menu]

関西百名山(かんさいひゃくめいざん)は、1998年山と溪谷社大阪支局により選定された関西名山100選である[1]近畿二府四県に加えて三重県鈴鹿山脈布引山地および福井県南西部の野坂山地の山々が対象範囲となっている。

関西百名山とは別に近畿山岳愛好会の仲西政一郎により選定された近畿百名山もあり、これらのうち68座が重複する[2]
概要

西日本には2000 mを越える高山はなく、関西地方も 1800–1900 m級の高山は紀伊半島大峰山脈 (奈良県)に限られ、北部の丹波高地 (概ね兵庫県東部から福井県南西部までのエリア)あたりは1000 mを越える山はない。近畿地方北部は豪雪地帯ではあるものの、寒冷地である北海道から中部山岳にかけて見られる高山的様相の山は少ない。深田久弥日本百名山標高が選定の基準として重視されている面があり、関西地方で日本百名山に選定されているのは3座のみである。しかしながら関西地方は古くから政治経済文化および宗教の中心となってきたため、古来、山岳修験の山として開山され、神社仏閣が建立されてきた名高い山が多い。事実、文化9年(1812年)に刊行された谷文晁の『日本名山図会』では全88座中、関西の山が26座を占める。関西百名山は標高だけにはこだわらず、歴史、逸話、人々に馴染みのある山々を中心に選定された[3][4]

なお、国土地理院地形図において「賤ヶ岳」など「ヶ」の表記となっているものは『関西百名山』では「賤ガ岳」などと表記されている。
関西百名山の属する山地body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

伊吹山地

鈴鹿山脈

布引山地

比良山地

丹波高地

野坂山地

丹後山地


中国山地東部

播磨山地


諭鶴羽山地

六甲山地

北摂山地

生駒山地

金剛山地

和泉山脈

笠置山地

紀伊山地

高見山地

台高山脈

大峰山脈

奥高野山地

果無山脈

白馬山脈


一覧全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

関西百名山一覧番号よみ山名所在地標高 (m)地理院地図
Googleマップ百名山・他備考
1いぶきやま伊吹山滋賀県1377.3地理院地図
Googleマップ .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度25分04秒 東経136度24分23秒 / 北緯35.417836度 東経136.406346度 / 35.417836; 136.406346 (伊吹山)日本百名山新・花の百名山一等三角点百名山東海の百山近畿百名山滋賀県最高峰一等三角点伊吹山ドライブウェイ住友大阪セメント伊吹鉱山
2よこやまだけ横山岳滋賀県1131.7地理院地図
Googleマップ 北緯35度36分06秒 東経136度15分42秒 / 北緯35.601552度 東経136.261627度 / 35.601552; 136.261627 (横山岳)近畿百名山「横山岳から望む琵琶湖余呉湖」が長浜市の景観「ながはま百景」の一つに選定
3画 像 募 集 中ななずがだけ七七頭ヶ岳滋賀県693.1地理院地図
Googleマップ 北緯35度35分11秒 東経136度13分02秒 / 北緯35.586262度 東経136.217316度 / 35.586262; 136.217316 (七七頭ヶ岳)七々頭ヶ岳
4かなくそだけ金糞岳岐阜県滋賀県1317地理院地図
Googleマップ 北緯35度33分01秒 東経136度20分14秒 / 北緯35.550159度 東経136.337194度 / 35.550159; 136.337194 (金糞岳)近畿百名山滋賀県の第二高峰
5しずがたけ賤ヶ岳滋賀県421.1地理院地図
Googleマップ 北緯35度30分22秒 東経136度11分35秒 / 北緯35.506094度 東経136.193098度 / 35.506094; 136.193098 (賤ヶ岳)東海の百山古戦場賤ヶ岳の戦い賤ヶ岳リフト
6ございしょだけ御在所岳滋賀県三重県1212地理院地図
Googleマップ 北緯35度01分14秒 東経136度25分05秒 / 北緯35.020446度 東経136.418000度 / 35.020446; 136.418000 (御在所岳)日本二百名山鈴鹿セブンマウンテン東海の百山近畿百名山御在所山一等三角点御在所ロープウェイ山上公園観光リフト湯の山温泉
7かまがたけ鎌ヶ岳滋賀県三重県1161地理院地図
Googleマップ 北緯35度00分05秒 東経136度25分16秒 / 北緯35.001303度 東経136.421222度 / 35.001303; 136.421222 (鎌ヶ岳)鈴鹿セブンマウンテン東海の百山近畿百名山「鈴鹿の槍ヶ岳やマッターホルン」[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef