関西文化学術研究都市精華・西木津地区
[Wikipedia|▼Menu]
関西文化学術研究都市 > 関西文化学術研究都市精華・西木津地区

精華・西木津地区
けいはんな記念公園
所在地京都府
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度44分42秒 東経135度45分54秒 / 北緯34.74500度 東経135.76500度 / 34.74500; 135.76500座標: 北緯34度44分42秒 東経135度45分54秒 / 北緯34.74500度 東経135.76500度 / 34.74500; 135.76500
範囲地域

木津川市(木津川台など)

精華町(光台、精華台など)

開発規模506ha
整備主体都市再生機構など
事業手法

開発許可(木津川台)[1]

区画整理(光台、精華台)

計画人口25,000人
現在の人口21,039人(2021年4月1日)[2]
最寄駅

片町線祝園駅

近鉄京都線新祝園駅木津川台駅

近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘駅


テンプレートを表示

関西文化学術研究都市精華・西木津地区(かんさいぶんかがくじゅつけんきゅうとしせいか・にしきづちく)は、京都府木津川市相楽郡精華町にまたがる関西文化学術研究都市の中心地区[3]

都市再生機構と民間各社によって住宅施設・都市的サービス施設の建設および分譲が行われ、国立国会図書館関西館などの文化学術研究施設が立地する。2000年には都市景観100選に選ばれた。
地理付近の航空写真

地区内には主に、木津川台、光台、精華台の3区域がある。

木津川市

木津川台一丁目?九丁目

吐師三ツ谷・吐師天突谷・吐師大又・吐師大谷・吐師上釜ケ原・吐師坊ケ谷・吐師上柏谷のうち京都府知事が定める区域


精華町

光台一丁目?九丁目(旧:大字乾谷・大字柘榴・大字東谷・大字南稲八妻[4]) - 精華町の「精華」の意味や関西文化学術研究都市の中核エリアのイメージ、研究・開発に取り組むイメージから光台と命名された[4]

精華台一丁目?九丁目(旧:大字南稲八妻[5]

大字南稲八妻小字堂所

大字東畑小字荒内、大字南稲八妻小字水落・小字蔭山、大字乾谷小字谷々・小字カイノ、大字菅井小字神谷のうち京都府知事が定める区域


人口

人口推移
年度人口±%
1995 3,768?    
2000 9,032+139.7%
2005 17,889+98.1%
2010 20,169+12.7%
2015 20,997+4.1%
2020 20,703?1.4%
Source: 国勢調査小地域集計

2015年10月1日時点の人口は次の通り[6]。住民のいない区域は事業所や公園などが立地する。

木津川台丁目人口
一丁目889人
二丁目244人
三丁目901人
四丁目-
五丁目783人
六丁目1,565人
七丁目984人
八丁目1,218人
九丁目-

光台丁目人口
一丁目-
二丁目85人
三丁目-
四丁目1,416人
五丁目784人
六丁目1,664人
七丁目1,489人
八丁目1,454人
九丁目843人

精華台丁目人口
一丁目1,473人
二丁目1,584人
三丁目1,233人
四丁目1,578人
五丁目702人
六丁目-
七丁目108人
八丁目-
九丁目-

ニュータウン

学研都市がパイロット・モデル都市として建設された経緯もあり、スマートシティに関する実証試験が行われることが比較的多い。
近鉄ニュータウン木津川台

近畿日本鉄道近鉄不動産が開発した住宅地。関西文化学術研究都市では最初の民間開発住宅地となる[7]

事業開始:1986年。事業終了:1996年。総面積:124.9ha。計画人口:8,970人。計画戸数:2,324戸。
光台

住宅・都市整備公団が開発した複合多機能都市。

事業名称:相楽郡都市計画事業祝園特定土地区画整理事業。事業開始:1985年。事業終了:2004年。分譲開始:1987年3月。総面積:202.4ha。計画人口:9,800人。計画戸数:2,800戸。
けいはんな精華台

京阪電気鉄道三井不動産野村不動産の3社共同事業[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef