関西共栄興行
[Wikipedia|▼Menu]

関西共栄興行株式会社種類株式会社
本社所在地 日本
530-8415
大阪府大阪市北区堂山町17番13号 東宝関西支社内
本店所在地東京都千代田区有楽町一丁目2番2号
設立1965年2月24日
業種サービス業
法人番号3010001013724
事業内容映画興行
代表者千田諭(代表取締役)
資本金1億円
発行済株式総数2万株
主要株主東宝株式会社(100%)
テンプレートを表示

関西共栄興行株式会社(かんさいきょうえいこうぎょう)は、島根県松江市イオン松江ショッピングセンターに所在する映画館「松江東宝5」(まつえとうほうファイブ)を運営する興行会社である。東宝の完全子会社で阪急阪神東宝グループの1社。本社は大阪府大阪市北区堂山町、登記上の本店は親会社東宝の本社と同地に置く。
概要

1950年代から東宝は百館主義と呼ばれる方針を掲げ、全国に強大な興行網を形成していった。東京名古屋大阪京都と言った大都市ロードショー館を東宝本社が経営し、他の主要都市の劇場は六部興行と呼ばれる傍系の6社によって経営されていた。これらの興行網では展開出来ていなかった中小都市に共同経営の形で系列劇場を獲得し、興行網を補完する目的で1965年前後に設立された共栄興行と名の付く4社[脚注 1]のうちの1つである。

1990年代以降になると、シネマコンプレックスの台頭などにより同社の経営する映画館は徐々に閉館していった。また、同時期に同じ目的で設立された他の共栄興行は、2006年からの東宝グループの興行部門の再編に伴い興行から撤退した。しかしながら、同社は東宝グループの他社から移管された劇場を中心に経営しており、現在も興行会社として存続している。しかし、商号が「関西共栄興行」でありながら、最終的には現在自社で経営する映画館は中国地方、それも山陰・島根県松江市の「松江東宝5」1館のみになってしまった。
沿革

1965年2月24日 - 設立。

1995年 - 東宝株式会社の完全子会社になる。中部共栄興行株式会社を吸収合併
[1]

2004年 - サティ東宝株式会社を吸収合併。

2008年2月1日 - 東宝関西興行から広島宝塚、東宝東日本興行より甲宝シネマの経営を移管。

2009年4月16日 - 甲宝シネマを中央興業株式会社に営業譲渡。

2011年8月31日 - 広島宝塚を閉館。

2012年8月31日 - 米子駅前SATY東宝を閉館。

2012年9月1日 - 松江SATY東宝を「松江東宝5」に改称[2]

劇場

松江東宝5島根県松江市東朝日町、イオン松江ショッピングセンター3階) <5スクリーン、1994年5月1日開館[3]
松江SATY東宝として開館。開館時は株式会社ニチイ(後の株式会社マイカル)と東宝の出資で1994年に設立されたサティ東宝株式会社[4][5]が経営していた。マイカルの破綻に伴い2004年にサティ東宝が東宝に売却され、関西共栄興行に合併した。以来、同社が経営をしている。2011年3月1日に核テナントの名称が変わって以降もしばらくは松江SATY東宝の名で営業していたが、2012年9月1日に松江東宝5に改称した。
かつて経営していた劇場

米子東宝会館 (鳥取県米子市角盤町) <3スクリーン、1977年12月17日開館、1990年8月26日閉館>
米子国際プラザ(東宝洋画系)、米子東宝(東宝邦画系)、米子シネマの3スクリーン。開館時は地元企業が経営をしており、米子シネマは
東映邦画系の封切館であった[6]。程なくして関西共栄興行の経営に代わり、米子シネマは洋画系になった。米子SATY東宝の開館に伴い閉館。現在は飲食店などが軒を連ねている。

米子駅前SATY東宝 (鳥取県米子市末広町、イオン米子駅前店3階)<3スクリーン、シアター1:72席、シアター2:77席、シアター3:124席。1990年6月29日開館、2012年8月31日閉館>
米子市が出資する第三セクターの米子駅前開発株式会社が再開発をしていたJR米子駅前西地区内に、米子SATY東宝として開館した[7]。その後、核テナントの業態転換による施設の名称変更に併せ、1996年3月「米子ビブレ東宝」に[8][9]、2001年3月には「米子駅前SATY東宝」へと改称[10][11]しながら営業を継続したが、米子市に隣接する日吉津村イオンモール日吉津がオープンしたことによる中心市街地の衰退と、イオンモール日吉津に競合となるMOVIXが入居したことで集客が大幅に落ち込み、2012年8月31日をもって閉館。22年の歴史にピリオドを打った[2]。この閉館により、米子市からは映画館が完全に消滅した。跡地は2014年2月1日から地元企業の「米子ガイナックス」[脚注 2]が運営するレンタルスペース「ガイナックスシアター」となっていたが、それも2021年2月28日で閉館。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef