関西三空港
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2024年1月)

関西三空港(かんさいさんくうこう)とは、日本近畿地方京阪神大都市圏)に位置する3つの主要空港の総称である。この呼称は、国土交通省を始めとする公的機関などでも用いられている[注釈 1]

空港名空港コード
(IATA / ICAO)設置管理者運営権者
関西国際空港
(関西空港、関空)KIX / RJBB新関西国際空港株式会社関西エアポート株式会社
大阪国際空港
(伊丹空港)ITM / RJOO
神戸空港
(マリンエア)UKB / RJBE神戸市関西エアポート神戸株式会社

日本の航空会社の空港案内ではそれぞれ大阪/関西、大阪/伊丹、大阪/神戸と表記されることが多く、空港全体が兵庫県内に位置する神戸空港も含めて三空港全てで所属都市(母都市)は大阪として扱われる。三空港共通の都市コードはOSA。
概要

関西三空港は近畿地方京阪神大都市圏)の空港群であり、近畿の航空旅客の多くがこの三空港を利用する。三空港は大阪を母都市とする国際航空運送協会(IATA)公認のマルチエアポートであり、運賃計算上は一つの仮想的な空港として扱う[注釈 2]

三空港間を相互に結ぶ航空便はフェリーフライトを除いて全く存在しない(ヘリコプターなどの運航もない)。

三空港全てで自社運航路線を持つ日本の航空会社は全日本空輸(ANA)が唯一である。日本航空(JALグループ)は2010年6月に神戸空港から撤退している[注釈 3]

航空路線の多くは関西国際空港と大阪国際空港に集中している。実質的な航空会社ごとの空港の棲み分けも行われており、一例として関西国際空港では本空港を拠点とするPeach Aviationをはじめ、国内の格安航空会社(LCC)路線が集中している。

関西国際空港は「国際線を運航できる基幹空港」、大阪国際空港は「日本全国との国内路線を運航する基幹空港」、神戸空港は「国内主要空港との路線を運航する地方空港」としてそれぞれ機能している。

大阪国際空港は「国際」の名を冠しながらも1994年以降は国際線の運航を行っていない[注釈 4]。2024年時点で、国際定期便を運航できるのは関西国際空港のみであるが、神戸空港でも貨物チャーター便で国際路線が運航されることがある。なお、2022年に神戸空港における国際化の方針に対する合意が行われており[1][2]、将来的には神戸空港でも国際路線を運航することを目指している。

各空港の基本情報 (2015年度)関西国際空港大阪国際空港神戸空港
滑走路06R/24L: 3500 m x 60 m
06L/24R: 4000 m x 60 m14L/32R: 1828 m x 45 m
14R/32L: 3000 m x 60 m09/27: 2500 m x 60 m
運用可能時間
JST基準)24時間07:00 - 21:00[3][注釈 5]07:00 - 22:00[注釈 6]
旅客ターミナル数2(T1・T2)2(北・南)1
ゲート数[注釈 7]61
(T1: 41、T2: 20[注釈 8])21
(北: 12、南: 9)5
年間発着容量[6][7][8]23万回[注釈 9][9][10]13.5万回[注釈 10]2.2万回[注釈 11]
年間発着回数16.9万回[11]13.7万回[11]2.7万回[12]
年間国内旅客数678万人[11]1463万人[11]253万人[13]
年間国際旅客数1727万人[11]--
年間貨物取扱量70.0万トン[11]13.1万トン[11]-
主要都市との
直線距離大阪 50.0 km[14]
神戸 28.8 km
京都 80.1 km
奈良 58.5 km
和歌山 23.7 km大阪 12.3 km
神戸 25.0 km
京都 38.7 km
奈良 35.4 km
和歌山 67.2 km大阪 26.0 km
神戸 6.8 km
京都 64.6 km
奈良 53.0 km
和歌山 45.5 km
空港周辺人口[注釈 12][15]約400万人[注釈 13][16]約1,500万人[注釈 14][16]約1,000万人[注釈 15][16]

各空港のより詳細な情報は、各項目を参照のこと。
歴史「関西三空港の経緯と現状」を参照
路線
主要路線統計

2012年度

(単位:万人)大阪国際空港関西国際空港神戸空港
新千歳空港22.7/22.277.7/78.720.3/22.1
仙台空港49.4/49.8----
東京国際空港252.2/246.251.5/53.540.2/39.2
福岡空港30.6/30.824.0/23.9--
鹿児島空港33.3/33.312.0/12.16.5/6.8
那覇空港30.3/29.457.0/57.522.3/23.0

各数値のうち、/線の左側は大阪・関西・神戸発の旅客数、/線の右側は大阪・関西・神戸着の旅客数[17]
国内線の就航航空会社

2024年5月1日現在。
◎印は当該空港を拠点とする航空会社。○印は就航路線あり。×印は未就航、または撤退済。コードシェア便は含めない。
航空会社名はICAO3レターコードで略記。

路線網の詳細については、各空港のページを参照。

三空港における就航航空会社(国内線、2024年5月現在)関西伊丹神戸
JAL[18]◎ (T1)◎ (北)×
JTA○ (T1)××
ANA[19]◎ (T1)◎ (南)○
APJ◎ (T2)××
JJP◎ (T1)××


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef