関根昌之
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年1月)

関根 昌之(せきね まさゆき、1967年-)は、亜細亜堂に所属する日本の男性アニメーターキャラクターデザイナー

まんが日本昔ばなし』の亜細亜堂担当回に魅力を感じ、亜細亜堂に入社したことをインタビューで語っている。

また、陶芸家としても一定の評価を得ており、2004年には『ORIBEX 器・暮らし展』で銀賞を受賞、2009年には個展を開催するに至っている。
目次

1 主な参加作品

1.1 テレビアニメ

1.2 OVA

1.3 劇場映画

1.4 その他


2 関連項目

3 脚注

主な参加作品
テレビアニメ

らんま1/2 動画

ちびまる子ちゃん 動画、原画

暗黒神話 動画(1話、2話)

ミラクル☆ガールズ キャラクターデザイン、新OP作画監督

赤ずきんチャチャ 原画(9話、12話)

ヤダモン 作画監督(9話、18話、27話、36話、37話、47話、74話、82話、92話、99話、112話、122話)、原画(92話)

カラオケ戦士マイク次郎 原画(1話、11話)

忍たま乱太郎 作画監督・演出(第2期64話、65話・第8期19話)、原画(第8期19話)

ニャニがニャンだー ニャンダーかめん OP・ED作画

はれときどきぶた 作画監督(6話、SP)

イソップワールド 作画監督

セラフィムコール 原画(9話)

地球防衛家族 原画(2話)

かいけつゾロリ OP原画、レイアウト(1話)、作画監督(14話、30話)、原画(4話、29話、30話)

まじめにふまじめ かいけつゾロリ 総作画監督(51話?)、キャラクターデザイン補、ED作画監督、原画(84話)

絶対少年 キャラクターデザイン、総作画監督、OPアニメーション、作画監督(26話)

くじびきアンバランス第2期 エンディング画

英國戀物語エマ 第二幕 作画監督

もやしもん 作画監督

クプ?!!まめゴマ! キャラクターデザイン、作画監督

武装神姫 原画(7話)

宇宙兄弟 作画監督(35話)、原画(35話)

IS〈インフィニット・ストラトス〉2 原画(10話)

DD北斗の拳 キャラクターデザイン、総作画監督

終末のイゼッタ 作画監督(3話)、美術設定(3話-)

OVA

Spirit of Wonder 少年科學倶楽部 場面設計、原画(前編)

THE八犬伝 原画(6話)

アニメ落語館 作画(3話)

がきデカ 動画

Spirit of Wonder チャイナさんの縮小 原画

Spirit of Wonder チャイナさんの惑星 作画監督、原画

ヨコハマ買い出し紀行 場面設計、作画監督・原画(1話、2話)

ヨコハマ買い出し紀行-Quiet Country Cafe- キャラクターデザイン、場面設計(1話)、作画監督(1話、2話)

劇場映画

どんぐりの家 (1997年、作画監督)

映画ドラえもんシリーズ

ドラえもん のび太の太陽王伝説 (2000年、原画)

ドラえもん のび太とロボット王国 (2002年、原画)

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 (2004年、作画監督・原画)


犬夜叉 時代を越える想い (2001年、作画監督)

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 幻のプリンセス (2002年、原画)

マインド・ゲーム (2004年、原画)

まじめにふまじめかいけつゾロリなぞのお宝大さくせん (2006年、作画監督・キャラクターデザイン補)

映画! たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!? (2008年、作画監督)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef