関川村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、新潟県岩船郡にある村について説明しています。その他の用法については「関川村 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

せきかわむら 
関川村
国の重要文化財 渡邉邸


関川村旗関川村章

日本
地方中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県新潟県
岩船郡
市町村コード15581-1
法人番号4000020155811
面積299.61km2
(境界未定部分あり)
総人口4,567人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度15.2人/km2
隣接自治体村上市胎内市
山形県西置賜郡小国町
村の木モミジ
村の花ユリ
関川村役場
村長[編集]加藤弘
所在地959-3265
新潟県岩船郡関川村下関912
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度05分22秒 東経139度33分54秒 / 北緯38.08939度 東経139.56503度 / 38.08939; 139.56503座標: 北緯38度05分22秒 東経139度33分54秒 / 北緯38.08939度 東経139.56503度 / 38.08939; 139.56503

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼
大したもん蛇まつり

高瀬温泉
画像提供をお願いします。(2022年8月)

関川村(せきかわむら)は、新潟県の北部に位置し、岩船郡に属する村上市への通勤率は23.4%(平成22年国勢調査)。
概要

村の中心となる下関(しもせき)は旧米沢街道における要所として発展し、豪農・豪商の邸宅や庭園が残る宿場町のまち並みは2007年に「美しい日本の歴史的風土100選」に選定された[1]。その周りにはえちごせきかわ温泉郷が並び、荒川沿いの渓谷は隣接する山形県小国町赤芝峡とあわせて紅葉の名所となっている。

「越後下関 柳とせせらぎ通り[2]」の街並みと佐藤家住宅(重要文化財)

村内風景

地理えぶり差岳国の「桜づつみモデル事業」に選ばれた[3]荒川の堤防

山:えぶり差岳

河川:荒川、大石川、女川

ダム:大石ダム鷹の巣ダム


気候

村全域が国から特別豪雪地帯の指定を受けている。役場近くのアメダス「下関」地点の平年値は降雪量累計が519 cm、最深積雪が86 cm[4]

雪の量は村内でも地形に応じて大きく変わり、1958年以降の積雪深の最高記録は、役場付近の関小学校(現在は関川小学校)では228 cmだが、山形県境近くの金丸小学校(現在は廃校)では400 cmとなっている[5]

下関(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)14.8
(58.6)19.3
(66.7)23.3
(73.9)30.0
(86)32.9
(91.2)34.3
(93.7)37.0
(98.6)39.6
(103.3)37.0
(98.6)32.0
(89.6)26.0
(78.8)20.4
(68.7)39.6
(103.3)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef