関屋記念
[Wikipedia|▼Menu]

関屋記念
開催国
日本
主催者日本中央競馬会
競馬場新潟競馬場
創設1966年10月2日
2022年の情報
距離芝1600m(外)
格付けGIII
賞金1着賞金4100万円

出走条件サラブレッド系3歳以上(国際)(特指)
出走資格も参照
負担重量別定(本文に記載
出典[1][2]
テンプレートを表示

関屋記念(せきやきねん)は、日本中央競馬会(JRA)新潟競馬場の芝1600メートルで施行する中央競馬重賞競走GIII)である。

競走名の「関屋」は、1964年までの旧新潟競馬場の所在地(新潟県新潟市関屋字青山下百問割)に由来している[3][4]

正賞は新潟県知事[1][2]
概要

新潟競馬場が新潟市郊外の笹山に移転した翌年の1966年に、4歳(2001年以降の馬齢表記法では3歳)以上の馬によるハンデキャップの重賞競走として創設。新潟競馬場で施行される重賞競走では、新潟記念についで古い歴史を持つ[3]。2012年からはサマーマイルシリーズの第2戦(2020年からは第3戦)に指定されている[3]

施行距離は当初右回り芝2000m(内回り)だったが、1970年から右回り芝1800m(内回り)に、1975年から右回り芝1600m(外回り)に変更された。その後、2001年のコース改修で右回りから左回りに変更されたため、以降は左回り芝1600m(外回り)となり現在に至っている[3]

負担重量も1973年は別定で施行したが、翌年(1974年)から1982年までは再びハンデキャップに変更。1983年以降は再び別定重量となっている[3]外国産馬は1995年から、地方競馬所属馬は1996年から出走可能になったほか、2005年からは外国馬の出走も可能になった[5]

サマーマイルシリーズに指定されてからの優勝馬では、2014年のクラレント[6]、2015年のレッドアリオン[7]、2021年のロータスランド、2022年のウインカーネリアン[8]がシリーズチャンピオンになった。
競走条件・賞金
競走条件

以下の内容は、2022年現在のもの[1][2][9]
出走資格
サラブレッド系3歳(旧4歳)以上の競走馬

JRA所属馬

地方競馬所属馬(認定馬のみ、2頭まで)

外国調教馬(優先出走)

負担重量
3歳53kg、4歳以上56kg、
牝馬2kg減

日本馬:収得賞金3000万円超過馬は超過額2000万円毎に1kg増

外国調教馬:GI競走1着馬は5kg増、GII競走1着馬は3kg増、GIII競走1着馬1kg増(ただし2歳時の成績を除く)

賞金

2022年の1着賞金は4100万円で、以下2着1600万円、3着1000万円、4着620万円、5着410万円[1][2]
歴史

1966年 - 4歳(現3歳)以上の馬によるハンデキャップの重賞競走として創設、新潟競馬場の芝2000mで施行。

1970年 - 施行距離を芝1800mに変更。

1973年 - 負担重量を別定に変更。

1974年 - 負担重量を
ハンデキャップに変更。

1975年 - 施行距離を芝1600mに変更。

1983年 - 負担重量を別定に変更。

1984年 - グレード制施行によりGIIIに格付け。

1988年 - この年に限り、福島競馬場・芝1200mで実施。

1995年 - 混合競走に指定。

1996年 - 特別指定交流競走に指定され、地方所属馬は2頭まで出走可能となる。

2001年

馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳以上」から「3歳以上」に変更。

施行コースが左外回りの芝1600mに変更。


2005年 - 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は5頭まで出走可能となる。

2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、外国調教馬の出走枠が9頭に拡大。

2010年 - サマージョッキーズシリーズの対象競走に指定。

2012年 - サマーマイルシリーズに指定。

2020年 - 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「無観客競馬」として実施[10][11]

歴代優勝馬

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

コース種別を記載していない距離は、芝コースを表す。

第35回までは右回り、第36回以降は左回り。

回数年月日競馬場距離優勝馬性齢タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1966年10月2日新潟2000mセエチヨウ牡42:03.7清水美波
藤本冨良伊東二郎
第2回1967年6月4日新潟2000mタマクイン牝42:04.4小島太高木良三宇都宮登
第3回1968年10月20日新潟2000mスズハヤテ牡42:02.8池之上豊佐藤正二ワイ・エス・エス
第4回1969年7月27日新潟2000mアマノガワ牡42:01.3嶋田功稲葉幸夫那須野牧場
第5回1970年10月4日新潟1800mヒガシライト牡31:49.7矢野一博尾形藤吉坂本清五郎
第6回1971年7月18日新潟1800mトウショウピット牡41:50.2菅原泰夫茂木為二郎トウショウ産業(株)
第7回1972年10月15日新潟1800mパッシングゴール牡61:49.0新田幸春大久保石松山本愼一
第8回1973年10月28日新潟1800mサンヨウコウ牡41:49.6古賀一隆宮沢今朝太郎山口幸保
第9回1974年5月12日新潟1800mノボルトウコウ牡51:48.9安田富男加藤朝治郎渡辺喜八郎
第10回1975年8月3日新潟1600mファイブワン牡31:33.8津田昭野平富久菅原吾一
第11回1976年8月8日新潟1600mニシキエース牡51:34.9森安重勝森安弘昭小林清
第12回1977年8月7日新潟1600mイシノオウカン牡61:34.8大崎昭一柴田寛石川清一
第13回1978年8月6日新潟1600mベロナスポート牝51:35.0菅原泰夫本郷一彦(有)ターフ・スポート
第14回1979年8月5日新潟1600mスズホープ牡51:35.4徳吉一己森末之助小紫芳夫
第15回1980年8月3日新潟1600mシーバードパーク牝41:35.0菅原泰夫本郷重彦(株)ホースマン
第16回1981年8月2日新潟1600mブラビオー牡41:33.9中野栄治中野隆良一柳博志
第17回1982年8月8日新潟1600mメイジタイガー牡51:34.1菅原泰夫本郷一彦(資)明治牧場
第18回1983年8月7日新潟1600mワールドキング牡61:34.8増沢末夫佐藤征助(株)ワールド競走馬
第19回1984年8月5日新潟1600mハヤテミグ牡41:33.3郷原洋行野平好男川部宏
第20回1985年8月4日新潟1600mタカラスチール牝31:33.9吉沢宗一坂本栄三郎村山義男
第21回1986年8月3日新潟1600mアイランドゴッテス牝41:34.3増沢末夫野平富久嶋村二三男
第22回1987年8月9日新潟1600mクールハート牝3R1:33.2田村正光奥平真治(有)ハイランド牧場
第23回1988年8月7日福島1200mヒシノリフオー牡61:10.9柴田善臣増本豊菱田圭二
第24回1989年8月6日新潟1600mミスターブランディ牡71:33.9大塚栄三郎大和田稔吉田善哉
第25回1990年8月5日新潟1600mマキバサイクロン牡51:33.6増沢末夫佐藤嘉秋新田知也
第26回1991年8月4日新潟1600mニフティニース牝41:34.2竹原啓二松山康久吉田善哉
第27回1992年8月9日新潟1600mスプライトパッサー牝51:34.3柴田政人高松邦男(株)ホースマン
第28回1993年8月8日新潟1600mマイスタージンガー牡41:33.7蛯名正義前田禎山ア淨
第29回1994年8月7日新潟1600mマイスーパーマン牡81:33.2大塚栄三郎鹿戸幸治菅原吾一
第30回1995年8月6日福島1700mフェスティブキング牡41:43.9成田均久恒久夫加野温
第31回1996年8月4日新潟1600mエイシンガイモン牡31:34.0武豊加用正平井豊光
第32回1997年8月3日新潟1600mエイシンガイモン牡41:33.5蛯名正義加用正平井豊光
第33回1998年8月9日新潟1600mダイワテキサス牡51:32.7蛯名正義増沢末夫大和商事(株)
第34回1999年8月8日新潟1600mリワードニンファ牝4R1:31.6後藤浩輝後藤由之宮崎忠比古
第35回2000年8月6日福島1700mダイワテキサス牡71:43.5北村宏司増沢末夫大和商事(株)
第36回2001年8月5日新潟1600mマグナーテン騸5R1:31.8岡部幸雄藤沢和雄駒井孝男
第37回2002年7月28日新潟1600mマグナーテン騸61:31.8岡部幸雄藤沢和雄駒井孝男
第38回2003年8月3日新潟1600mオースミコスモ牝41:31.8常石勝義中尾正山路秀則
第39回2004年8月1日新潟1600mブルーイレヴン牡41:32.3吉田稔角居勝彦金子真人
第40回2005年7月31日新潟1600mサイドワインダー牡71:32.3福永祐一北橋修二(株)協栄
第41回2006年8月6日新潟1600mカンファーベスト牡71:32.5江田照男佐藤吉勝奥村清晴
第42回2007年8月5日新潟1600mカンパニー牡61:31.8福永祐一音無秀孝近藤英子
第43回2008年8月10日新潟1600mマルカシェンク牡51:32.8福永祐一河内洋河長産業(株)
第44回2009年8月9日新潟1600mスマイルジャック牡41:32.7三浦皇成小桧山悟齊藤四方司
第45回2010年8月8日新潟1600mレッツゴーキリシマ牡51:32.9北村宏司天間昭一西村新一郎
第46回2011年8月7日新潟1600mレインボーペガサス牡61:32.6安藤勝己鮫島一歩吉村敏治
第47回2012年8月12日新潟1600mドナウブルー牝4R1:31.5内田博幸石坂正(有)サンデーレーシング
第48回2013年8月11日新潟1600mレッドスパーダ牡71:32.5北村宏司藤沢和雄(株)東京ホースレーシング
第49回2014年8月17日新潟1600mクラレント牡51:32.5田辺裕信橋口弘次郎前田晋二
第50回2015年8月16日新潟1600mレッドアリオン牡51:32.6川須栄彦橋口弘次郎(株)東京ホースレーシング
第51回2016年8月14日新潟1600mヤングマンパワー牡41:31.8戸崎圭太手塚貴久星野壽市
第52回2017年8月13日新潟1600mマルターズアポジー牡51:32.2武士沢友治堀井雅広藤田在子
第53回2018年8月12日新潟1600mプリモシーン牝31:31.6北村宏司木村哲也(有)シルクレーシング
第54回2019年8月11日新潟1600mミッキーグローリー牡61:32.1C.ルメール国枝栄野田みづき
第55回2020年8月16日新潟1600mサトノアーサー牡61:33.1戸崎圭太池江泰寿(株)サトミホースカンパニー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef