関屋延之助
[Wikipedia|▼Menu]
関屋延之助

関屋 延之助(せきや えんのすけ / のぶのすけ、1888年明治21年)6月22日 - 1975年昭和50年)7月21日[1])は、日本の内務官僚。官選県知事弁護士
経歴

石川県鹿島郡崎山村三室(現在・七尾市)出身。関屋助右衛門の四男として生まれる。第四高等学校を経て、1914年(大正3年)、東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業。1913年(大正2年)11月、文官高等試験行政科試験に合格。大学卒業後、内務省に入り和歌山県地方課に勤務、その後、同県那賀郡長となる。

以後、和歌山県警視滋賀県理事官京都府理事官、岐阜県警察部長、北海道庁拓殖部長、1931年(昭和6年)12月に新潟県書記官・内務部長などを歴任。

1932年(昭和7年)6月28日、山梨県知事に就任。1935年(昭和10年)1月、熊本県知事に転任。1936年(昭和11年)4月、新潟県知事に転じ、1938年(昭和13年)6月、兵庫県知事となる。1939年(昭和14年)4月、兵庫県知事を辞し退官した。

その後、日本百貨店組合理事長に就任。戦後、1947年(昭和22年)に弁護士として活動を始めた。墓所は多磨霊園(18-1-30)
脚注^ 『山梨百科事典 創刊120周年記念版』537頁。

参考文献

歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。

『近現代日本人物史料情報辞典』
吉川弘文館、2004年。

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

山梨縣編『山梨縣政五十年誌』昭和17年。

『山梨百科事典 創刊120周年記念版』山梨日日新聞社、1992年。










山梨県知事(官選第32代:1932-1935)
官選

甲府鎮撫使

海江田武次

柳原前光

甲斐府知事

滋野井公壽

甲府県知事

滋野井公壽

土肥実匡

県令

土肥実匡

藤村紫朗 権令→県令

知事

藤村紫朗

山崎直胤

前田正名

中島錫胤

田沼健

桜井勉

清棲家教

小野田元熈

加藤平四郎

石原健三

大山綱昌

武田千代三郎

熊谷喜一郎

若林賚蔵

添田敬一郎

阪本三郎

山脇春樹

長野幹

大海原重義

梅谷光貞

本間利雄

黒瀬弘志

三邊長治

鈴木信太郎

平田紀一

福田虎亀

芝辻一郎

関屋延之助

土屋正三

藤原孝夫

土居章平

安岡正光

高野源進

多湖實夫

中島賢蔵

谷川昇

齋藤昇

吉江勝保

豊原道也


公選

吉江勝保

天野久

田辺国男

望月幸明

天野建

山本栄彦

横内正明

後藤斎

長崎幸太郎

カテゴリ










熊本県知事(官選第26代:1935-1936)
官選

県令

安岡良亮権令→県令

富岡敬明権令→県令

知事

富岡敬明

松平正直

大浦兼武

徳久恒範

江木千之

押川則吉

川路利恭

宗像政

上山満之進

赤星典太

川上親晴

太田政弘

川口彦治

中山佐之助

岡田忠彦

田中千里

中川健藏

佐竹義文

岡正雄

斎藤宗宜

大森吉五郎

本山文平

山下謙一

鈴木敬一

関屋延之助

藤岡長和

近藤駿介

雪沢千代治

横溝光暉

曽我梶松


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef