関口親永
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "関口親永" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年1月)

 凡例関口親永(瀬名義広)
時代戦国時代
生誕不詳
死没不詳
改名義広→親永
別名氏興、氏広、氏純[注釈 1]
官位刑部少輔、伊豆守
主君今川義元今川氏真
氏族瀬名氏 → 関口氏
父母父:瀬名氏貞 母:堀越貞基の娘?
養父:関口氏録
兄弟氏俊、親永(義広)、氏次
今川義元の妹(養妹で井伊直平の娘とも)?
子正長、道秀、大谷元秀[2]築山殿北条氏規室?
テンプレートを表示

関口 親永・瀬名 義広(せきぐち ちかなが/せな よしひろ)は、戦国時代の武将。今川刑部少輔家(今川関口家)の当主で駿河今川氏の有力家臣。主君今川氏親から偏諱を受けて親永に改める(ただし、現存文書の署名は氏純となっている)。駿河持船城主。妻は今川義元の妹(養妹とも)とされるが、実兄の瀬名氏俊の話の誤伝とする説もある[3]徳川家康の正室・築山殿の父に当たる。
生涯

今川一門の瀬名氏貞の次男。生年は不詳だが、兄・氏俊(貞綱)が永正17年(1520年)生まれのため、その2・3年後とみられる[4]。一族の関口氏禄(花沢城[5])の養子となって関口家の家督を相続した。駿河今川家の重臣かつ室町幕府奉公衆でもある。

異説によれば奉公衆である関口政興(刑部大輔)の弟である氏兼(刑部少輔)が駿河に下って今川氏に仕えて堀越貞延の娘を娶ったが大永5年(1525年)に死去し、後を継いだ嫡子の刑部(幼名:慶王)も程なく没したために瀬名氏貞の子である助五郎(親永・氏純)が関口氏の婿養子になって相続したという。また、政興の子である氏縁(彦三郎・刑部大輔)も享禄4年(1531年)頃から今川氏に仕え、息子の氏経(越後守)も今川氏に仕えたという[6]

永禄3年(1560年)、義元が織田信長によって桶狭間の戦いで討たれた後も衰退する今川氏を支えた。しかし娘婿の家康が今川氏から独立したため、義元の嫡男・氏真からその去就を疑われた結果、永禄5年(1562年)、駿府屋形町(現・静岡市葵区屋形町)の屋敷にて切腹を命じられて死去したと『松平記』に記載されているが、永禄7年(1564年)5月や永禄9年(1566年)9月に氏真が記した文書に「関口伊豆守」の知行についての記載があるため、実際にはこの頃まで生存していたとみられる[7]

なお、黒田基樹後北条氏からの人質であった北条氏規(義元の甥で、氏真の妻の兄でもある)を親永(氏純)の養子として関口氏を継がせる予定であったとする[8]。更に浅倉直美は氏規は親永(氏純)の娘を娶って婿養子になっていたが、親永(氏純)が処罰されたことで後北条氏から返還を求められた結果、小田原城に帰還したとする説を唱えている[9][10]
登場作品

どうする家康2023年NHK大河ドラマ、演:渡部篤郎)※役名は関口氏純

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 『戦国遺文 今川氏編』では氏純と署名している人物を関口刑部少輔に比定している。大石泰史は、古文書で確認できる実名は「氏純」のみとしている[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef