関口可奈味
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "関口可奈味" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年9月)

せきぐち かなみ関口 可奈味
プロフィール
国籍 日本
職業アニメーター
キャラクターデザイナー
活動期間1994年 -
ジャンルアニメーション
アニメーター: テンプレート - カテゴリ
テンプレートを表示

関口 可奈味(せきぐち かなみ)は、日本女性アニメーターキャラクターデザイナー

1994年、Production I.Gに入社。1999年、M.S.Cの設立に参加したがその後フリーに。現在はP.A.WORKSを活動拠点にしている。
参加作品
テレビアニメ
1992年


クレヨンしんちゃん(1992年 - 、動画・原画)

1996年


天空のエスカフローネ(原画)

爆走兄弟レッツ&ゴー!!(原画)

機動戦艦ナデシコ(1996年 - 1997年、原画)

1997年


爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP(原画)

1998年


爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX(原画)

星方武侠アウトロースター(原画)

ポポロクロイス物語(原画)

1999年


アークザラッド(作画監督補佐・原画・ED作画)

メダロット(原画)

ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(キャラクターデザイン・作画監督)

2000年


地球防衛企業ダイ・ガード(原画)

サクラ大戦TV(作画監督・原画)

2001年


ジャングルはいつもハレのちグゥ(作画監督・原画)

ヒカルの碁(キャラクターデザイン[1]・OP2作画監督)

2002年


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年 - 2003年、原画)

あたしンち(2002年 - 2009年、原画)

2003年


スクラップド・プリンセス(原画)

鋼の錬金術師(2003年 - 2004年、作画監督・原画)

2004年


攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(原画)

2005年


IGPX(2005年 - 2006年、原画)

2006年


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(作画監督・原画)

2007年


REIDEEN(作画監督・原画)

2008年


true tears(キャラクターデザイン・総作画監督)

2009年


CANAAN(キャラクターデザイン[2]・総作画監督)

2010年


Angel Beats!(ゲストデザイン設定・作画監督・原画)

2011年


花咲くいろは(キャラクターデザイン・総作画監督[3]・作画監督・作画監督補佐)

2012年


TARI TARI(キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督補佐)

2013年


RDG レッドデータガール(作画監督)

2014年


SHIROBAKO(キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督)

2015年


Charlotte(キャラクターデザイン・総作画監督)

2017年


サクラクエスト(キャラクターデザイン・総作画監督)

2021年


ウマ娘 プリティーダービー Season 2(作画監督)

2022年


パリピ孔明(キャラクターデザイン[4]・総作画監督)

2024年


菜なれ花なれ(キャラクターデザイン)

劇場アニメ
1998年


機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(原画)

1999年


アキハバラ電脳組 2011年の夏休み(原画)

2000年


BLOOD THE LAST VAMPIRE(原画)

2001年


サクラ大戦 活動写真(プロップデザイン・原画)

2002年


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(原画)

2003年


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード(原画)

2004年


クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(原画)

2005年


劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(作画監督)

2006年


時をかける少女(原画)

2007年


ストレンヂア 無皇刃譚(原画)

河童のクゥと夏休み(原画)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef