間氷期
[Wikipedia|▼Menu]
最近の氷期・間氷期と関連する温度変化および氷床の体積変化のパターン

間氷期(かんぴょうき/かんひょうき[1]英語: interglacial period)は、氷河時代のうち、氷期と氷期の間に挟まれた、気候が比較的温暖な時期である。現在の完新世間氷期は、約11,700年前に更新世最後の氷期が終わりを迎えるとともに始まった。

何処が間氷期不明、図示欠落
更新世の間氷期地球生命の系譜view ? discuss ? edit-4500 —–-4000 —–-3500 —–-3000 —–-2500 —–-2000 —–-1500 —–-1000 —–-500 —–0 —水の存在化学進化
細菌古細菌
共通祖先
原始生命体光合成細菌
ストロマトライト真核生物多細胞生物カンブリア爆発生物の上陸恐竜    哺乳類被子植物 地殻の誕生海の誕生最初の生命後期重爆撃期最初の酸素大気中の酸素酸素の大量発生最初の有性生殖エディアカラ生物群最初の人類
























ポンゴラヒューロン氷成紀アンデスカルー第四紀軸単位: 百万年前

灰色:氷河時代.
地質時代人類の生活史年表も参照.

250万年間の更新世の間には、北アメリカヨーロッパで、多くの氷期、あるいは重大な大陸氷床の拡大期が、およそ4万年から10万年の間隔で発生した。これらの長い氷期は、温暖な短い間氷期で分け隔てられた。

間氷期の間は、ちょうど現在の間氷期のように、気候が温暖で、ツンドラは氷床を追うように極地方へと後退していき、かつてツンドラ植生を育んでいた地域に森林が戻るようになる。間氷期は陸上または浅い縁海上の古生物学的特徴で識別される。温暖な気候を指し示し、具体的な年代を示す植物相および動物相の種の遺存体は、特定の間氷期を識別するために使用される。よく使われるのは、哺乳類と軟体動物の種と花粉と大型植物遺存体(種子や実)である。一方で、昆虫、貝虫、有孔虫、珪藻など、その他多くの化石・遺体が有用なこともある。最近では、氷床コアと海底堆積物コアから、気温と氷床の総体積を示す、より定量的かつ正確な年代が特定できる証拠が得られる。

間氷期と氷期は地球の軌道(英語版)の周期的変化と重なる。3つの軌道要素の変化が間氷期の一因となっている。1つ目は、太陽の周りを公転する地球の軌道の変化で、軌道離心率と呼ばれるものである。2つ目は、黄道傾斜角と呼ばれる地球の自転軸の傾きの変化である。3つ目は、歳差運動(英語版)、すなわち地軸の揺動である[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef