間ノ岳_(北アルプス)
[Wikipedia|▼Menu]

間ノ岳(北アルプス)
西穂高岳と間ノ岳(中央)・前穂高岳より
標高2,907 m
所在地 日本
長野県松本市
岐阜県高山市
位置北緯36度16分53秒
東経137度38分01秒座標: 北緯36度16分53秒 東経137度38分01秒
山系飛騨山脈
間ノ岳の位置
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

間ノ岳(あいのだけ)は、北アルプス穂高連峰の西穂高岳奥穂高岳の間にある小ピークである。標高は 2,907 m。西穂高岳と奥穂高岳をつなぐ縦走路は一般登山道としては日本でもっとも危険な難路といわれ、間ノ岳はこの縦走路上にある。目次

1 周辺の山

2 周辺にある小屋

3 関連項目

4 外部リンク

周辺の山

奥穂高岳

ジャンダルム

西穂高岳

周辺にある小屋

西穂山荘

穂高岳山荘

岳沢小屋

関連項目

中部山岳国立公園

飛騨山脈

間ノ岳赤石山脈にあり白峰三山の一つ。標高 3,189 m で日本第4位の高峰)

外部リンク

国土地理院 地図閲覧サービスウォッちず 2万5千分1地形図名:穂高岳

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ山)。

都道府県別スタブ(長野県岐阜県)ページサイズ順山岳ページ一覧(/


更新日時:2015年10月8日(木)07:13
取得日時:2020/04/25 08:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5421 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef