門司赤煉瓦プレイス
[Wikipedia|▼Menu]
門司赤煉瓦プレイス・旧サッポロビール醸造棟門司麦酒煉瓦館門司駅ホームからの概観(2006年)

門司赤煉瓦プレイス(もじあかれんがプレイス)は、福岡県北九州市門司区大里本町(だいりほんまち)の旧サッポロビール九州工場の施設を保存活用した建物群である。
概要

当地には1913年(大正2年)に帝国麦酒(のち桜麦酒、戦時統合を経て現在サッポロビール)が門司麦酒工場を建設し、その後変遷をへてサッポロビール九州工場として稼働していたが1996年(平成8年)に老朽化等により大分県日田市の新九州工場(現:九州日田工場)への移転がサッポロビールより発表され、2000年(平成12年)に新工場竣工に伴って旧・九州工場は閉鎖された。

土地及び建物の扱いについて北九州市等により検討が行われ、JR門司駅の構内遊休地と併せて再開発を行うことになり、2005年(平成17年)にまず旧工場事務所を転用した門司麦酒煉瓦館が先行開業し、翌2006年(平成18年)に他施設も開業した。

事業実施は土地区画整理事業として基盤整備を行い、建物の保存と活用に関してはまちづくり総合支援事業を適用している。敷地はサッポロビール所有のままの部分と北九州市が同社より無償譲渡で取得した部分があり、建物は門司麦酒煉瓦館については北九州市が無償譲渡で取得し管理運営をJR九州メンテナンスに委託、その他はサッポロビールよりNPO法人赤煉瓦倶楽部が無償譲渡で取得して管理運営を行っている。

保存された建物群は2007年(平成19年)に国の登録有形文化財に登録された。また、2009年(平成21年)2月6日に、近代化産業遺産続33(33九州窯業 - 北九州市の鉱滓煉瓦製造関連遺産)に、門司麦酒煉瓦館・旧サッポロビール醸造棟・赤煉瓦交流館が認定された。
施設
門司麦酒煉瓦館

旧工場事務所を改装。ビールの歴史と門司麦酒工場・九州工場の沿革のほか、ビールの製造や原材料・缶・ビンのリサイクルについての解説展示を行っている。

開館時間:9:00?17:00(入館は16:30まで)

休館日:年末年始(12月29日?1月3日) 他に設備点検等で臨時休館日あり。

観覧料:大人100円、中学生以下50円。4歳未満は無料。

構造:鉱滓煉瓦造2階建て(塔屋付)

建築面積:約210.74平方メートル

延床面積:約446.27平方メートル

赤煉瓦交流館

旧倉庫棟を改装。赤煉瓦ホール及び会議室A・B・Cの4室とレストラン「ARK」が設けられている。

開館時間:10:00?22:00

レストラン営業時間:11:00?15:30(休日は16:00)、17:00?22:00 いずれも営業時間終了1時間前でオーダーストップ。


休館日:年末年始(12月29日?1月3日)・月曜日 月曜日が休日の場合はその翌日。

構造:煉瓦及び鉱滓煉瓦造平屋建て

建築面積:約950平方メートル

赤煉瓦写真館

旧組合棟を改装。この建物のみ1917年(大正6年)の建築である。

構造:煉瓦造平屋建て

建築面積:約107.43平方メートル

旧サッポロビール醸造棟

モニュメント施設として保存、内部は工場稼働当時の醸造機器などが保存されている。

構造:煉瓦造7階建て

建築面積:約1,211.73平方メートル

延床面積:約3,029.33平方メートル

所在地とアクセス

〒800-0063 北九州市門司区大里本町3-6-1(門司麦酒煉瓦館)

JR
鹿児島本線門司駅北口より徒歩約3分。

北九州都市高速4号線大里出入口より車で約5分。

関連項目

サッポロビール

恵比寿ガーデンプレイス

近代化遺産

門司港レトロ

舞鶴赤レンガ倉庫群

外部リンク

門司赤煉瓦プレイス

北九州市門司麦酒煉瓦館

国土交通省サイト内の紹介

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度54分20.54秒 東経130度55分52.91秒 / 北緯33.9057056度 東経130.9313639度 / 33.9057056; 130.9313639










サッポロホールディングス
主な製品

サッポロビール

サッポロクラシック

サッポロエーデルピルス

サッポロ ドラフトワン

サッポロ生ビール黒ラベル

サッポロ冬物語

ヱビスビール

北海道生搾り

トライアングル

サッポロスーパークリア(終売)

畑から育てた麦芽100%まろやかビール(終売)

サッポロ 開拓使麦酒仕立て

ポッカサッポロ

ポッカコーヒー

aromax

がぶ飲み

果実の贅沢

リボンシトロン

リボンナポリン

ヴァージン・コーラ

ヴィッテル

ゲロルシュタイナー

コントレックス

生粋(終売)

維力(終売)


傘下企業

サッポロビール

スリーマン

アンカー・ブルーイング・カンパニー

ストーン・ブリューイング(英語版)

ポッカサッポロフード&ビバレッジ

沖縄ポッカコーポレーション

サッポログループ食品

フォーモスト ブルーシール

サッポロライオン

サッポロ不動産開発

サッポログループ物流

神州一味噌

旧傘下企業

サッポロ飲料(解散)

サッポロファインフーズ(清算)

ポッカクリエイト

関連項目

施設

恵比寿ガーデンプレイス

銀座プレイス(旧サッポロ銀座ビル

門司赤煉瓦プレイス

サッポロファクトリー

サッポロガーデンパーク

ダブリナーズ

サッポロビール博物館

その他

リボンジュース

リボンちゃん

新春スポーツスペシャル箱根駅伝

コスモバルク記念

サッポロクラシックカップ

マリーンカップ


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef