長鳥駅
[Wikipedia|▼Menu]

長鳥駅
駅舎(2021年9月)
ながとり
Nagatori

越後広田 (2.7 km) (5.0 km) 塚山

所在地新潟県柏崎市大字西長鳥岩の入[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度21分59.38秒 東経138度41分2.12秒 / 北緯37.3664944度 東経138.6839222度 / 37.3664944; 138.6839222座標: 北緯37度21分59.38秒 東経138度41分2.12秒 / 北緯37.3664944度 東経138.6839222度 / 37.3664944; 138.6839222
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■信越本線
キロ程50.8 km(直江津起点)
電報略号ナト
駅構造地上駅盛土上)
ホーム1面2線[1]
開業年月日1953年昭和28年)12月15日*[1][2]
備考無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
* 1943年(昭和18年)9月1日信号場として開設。
テンプレートを表示

長鳥駅(ながとりえき)は、新潟県柏崎市大字西長鳥岩の入にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線である[1]
歴史

1943年昭和18年)9月1日鉄道省の長鳥信号場として新設[2]

1953年(昭和28年)12月15日:長鳥駅に昇格[1][2]

1971年(昭和46年)12月1日荷物扱い廃止[3]無人駅[4]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる[2]

駅構造

築堤上に島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]駅舎はホーム直下にあり、地下通路で連絡している。駅舎は待合室のみで、改札口は無い。

長岡駅管理の無人駅公衆電話・化粧室は駅舎外に設置されているが、自動販売機は無い。また、自動券売機は無く、乗車駅証明書発行機のみ設置されている。
のりば

ホーム路線方向行先
南側■信越本線上り
柏崎方面
北側下り長岡方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

待合室(2021年9月)

ホーム(2021年9月)

駅周辺

長鳥鉱泉(廃業)

かつては旅館「坂田館」があり、
鉄道を利用して多くの客が訪れていたが、昭和40年代の信越本線複線化工事に伴い立ち退きを余儀無くされ、廃業[5]


岩の入集落

駅前に広がる集落。2022年初めには集落の魅力を伝えるフォトギャラリーが駅の待合室に設置された[6]


杉平(=すぎひら)集落

当駅の位置する西長鳥の奥に、東長鳥の杉平集落があり、勝海舟曽祖父である米山検校の出身地であるとされている[7][8][9][10]。この辺りまで下ると柏崎市街方面への路線バスが運行している[11]


隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■信越本線
越後広田駅 - 長鳥駅 - 塚山駅
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g 『週刊 JR全駅・全車両基地』 14号 長野駅・新津駅・高田駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月11日、23頁。 
^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、584頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ 「日本国有鉄道公示第460号」『官報』、1971年11月30日。
^ 「通報 ●信越本線上下浜駅ほか6駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年11月30日、6面。
^ “ ⇒「柏崎の水」西長鳥 長鳥鉱泉”. 柏崎市立図書館. 2021年9月1日閲覧。
^ “柏崎・岩之入の魅力 写真で発信 地域おこし協力隊員が無人駅にギャラリー”. 新潟日報. (2022年1月1日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20220101661857.html 
^いい里どっと混む
^勝海舟の祖先のふるさと杉平(T)
^勝海舟の祖先が長鳥村出身説の根拠
^勝海舟の祖先のふるさと杉平(U)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef