長門勇
[Wikipedia|▼Menu]

ながと いさむ
長門 勇
本名平賀 湧
生年月日 (1932-01-01)
1932年1月1日
没年月日 (2013-06-04) 2013年6月4日(81歳没)
出生地 日本岡山県倉敷市
ジャンル映画
テレビドラマ
活動期間1948年 - 2013年
主な作品
テレビドラマ
三匹の侍』シリーズ
春の坂道
風と雲と虹と
横溝正史シリーズ
柳生十兵衛あばれ旅』バラエティー番組など
スチャラカ社員
テンプレートを表示

長門 勇(ながと いさむ、1932年1月1日 - 2013年6月4日)は、日本俳優声優。本名:平賀 湧(ひらが いさむ)。三木プロダクション所属。岡山県倉敷市出身。
来歴・人物

岡山県立倉敷商業高等学校中退後、自動車修理工場などを転々としたが、芝居をやりたくて終戦から間もない1948年に旅回り一座の高尾光子劇団に入団する[1]

翌年に上京し、浅草の浅草小劇場(浅草ショー劇場、後の浅草美人座)を振り出しにロック座フランス座などでコメディアンとして活動し、黎明期のテレビ界に進出した。浅草フランス座3代目座長[2]。1958年にフランス座を退座した後は[3]、伊藤事務所に所属[1]。1962年、西岡プロの発足に参加[3]

妻は元舞台女優の麻耶あけみ[1]。俳優の須藤健は妻の伯父[1][3]。妻との出会いはロック座の仲間であったことだが、麻耶が花嫁修業のために退団したことで交友は途絶えたものの、フランス座に移籍して1年ほどたった頃に、麻耶が芝居の世界に戻り、フランス座に入ったことで交際にいたり、1957年に結婚[1][3]

のほほんとした親しみやすいキャラクターが印象的で、軽演劇の舞台で腕を磨いた器用さで時代劇から現代劇までカバーした。特に、ひょうきんで人懐こい、うだつの上がらない人物を装い、いざという時に凄腕を発揮する、といった役どころを得意としていた。

スチャラカ社員』では、流行語にもなった「おえりゃあせんのう」[4]などの岡山弁のフレーズを用いたキャラクターで人気を得た。

三匹の侍』での桜京十郎役が当たって以降、時代劇ではの使い手を数多く演じた。

横溝正史シリーズ』では古谷一行演じる金田一耕助とコンビを組む日和警部[5]役でコメディーリリーフぶりを発揮した。

2013年6月4日老衰のため死去した[6]。81歳没。

晩年は1人暮らしだった長門は2011年頃から脳梗塞を患い、2012年暮れから神奈川県相模原市内の自宅近くの病院に入院していた。長門はかつては妻と一緒に生活していたが、最期は親戚に看取られながら息を引き取ったという[7]

2012年3月16日にゲスト出演したTBSラジオ大沢悠里のゆうゆうワイド』が公への最後の出演となった。
主な出演
テレビドラマ

デン助劇場(1959年、NET

ぼくらのチャンピオン(CX

横綱若乃花(1959年)

矢尾板貞雄(1959年)


雑草の歌 第90話「鐘の音は消えない」(1959年、KR

晴れ姿お笑いデン助(1960年、NET)

お役者文七 花の絵姿(1960年、CX)

お笑い節ドラ(CX)

梅見の奴(1960年)

たなばた無宿(1960年)

敗戦の恋(1960年)


水道完備ガス見込(1960年 - 1963年、NET)

珍商売往来(CX)

僕はスタンド・イン(1960年 - 1962年)

ただいま昼休み(1962年 - 1963年)


お役者文七 ねやのおしどり(1960年、CX)

スタジオ怪事件(1960年、NET)

スチャラカ社員(1961年、ABC

笑えば天国(1961年 - 1966年、CX)

ドキュメンタリードラマ / 指名手配 第93話「鉄火場」(1961年、NET)

シャープ火曜劇場(CX)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef